表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
→→→あの子とちょっとしたひと悶着
175/361

第175話 車内でのやりとり

 彼雁ひがんがぺこりと彫石ちょうこくに頭を下げる。


彫石ちょうこくさん。お疲れさまでした。救護班が到着したんで息吹戸いぶきどさんを連れていきますね」


 足止めお疲れさまでした。そうニュアンスを含める。

 息吹戸いぶきどの逃走癖は有名だ。事件が解決すると怪我をしていようがいまいが、ふらりと姿を消して後日オフィスに顔を出す。

 自己管理を任せているが、さすがに死者の国に行ってきた者をこのまま帰すわけにはいかない。

 

 そんな思惑があり、彫石ちょうこくは仕事の会話をすることでこの場に留めていた。息吹戸いぶきどもそのことにうっすら気づく。


「あの、こちらへご案内します、ので……」


 彼雁ひがんが引きつったような笑顔を浮かべ、ペコペコと低姿勢になり、右腕をやや広げてガイドのように霊園の駐車場を指し示し移動を促す。手の指はピンと伸び、軽く震えている。


(怯えられてる……)


 息吹戸いぶきどが半眼で指先を凝視すると、彼雁ひがんが内心、ひぃ、悲鳴をあげた。死者の門でちょっとした無礼働いた事が走馬灯のように過る。

 彼雁ひがんの顔色が悪くなってきたので、息吹戸いぶきどは呆れたようにため息をつくと、霊園の宙へ足を向ける。


「あっちですね。わかりました」


「はい! このまま進んでもらえたら!」


 パァと表情と明るくなる彼雁ひがん。重圧が軽くなったので足取りも軽やかだ。

 そこへ彫石ちょうこくが呼び止める。一瞬、何かミスをしたのかと身構えた。


「貴方も一緒に病院へ行ってみてもらいなさい。死者の門は二課と私が責任もって閉じておきます」


「そっすかー! ラッキー! やったー! 治療してきまーす!」


 ぱぁっと破顔して、彼雁ひがんは頭を下げながら息吹戸いぶきどの後について行った。



 霊園の駐車場につく。車が六台停まっていて慌ただしく動くカミナシの姿があった。測量機を持っていたり、犬式神を連れ立っていたり、護符で汚染除去を行っていた。


 現地に来ているのは討伐第二課と研究開発課の中にある事後処理班だ。禍神まがかみ従僕じゅうぼくで汚染された部分の後始末を行い、現状回復を行う。

 ザッと見ても二十名はいた。こんなに集まっていたんだと息吹戸いぶきどは驚いた。


(そういえば、津賀留つがるちゃんどこに行ったんだろう)


 キョロっと辺りを見回すと


「こっちの車です息吹戸いぶきどさん」


 追いついた彼雁ひがんが大型ワゴンを示す。


(車を探していたわけじゃないんだけど)


 確かにどの車に乗るか聞いていない。訂正するのは止めた。


 ワゴンにつくと後部座席に勝木と東護とうごが乗っていた。運転席に座っている若い男性は誰か分からない。

 彼雁ひがんを待ってから聞くと、怪我人に運転をさせられないので医療班が運転を担ってくれることになったと教えられた。


 次は席の問題だ。

 後からきた息吹戸いぶきどに席を譲るなんて事をしない東護とうごは助手席の後ろに座っている。

 息吹戸いぶきどは助手席を……東護とうごの前に座るのを嫌がった。

 なので勝木を真ん中に座らせて二人の距離をあけ、彼雁ひがんは助手席に座った。

 彼雁ひがんも後部座席を気にして落ち着かず、ちょっとビクビクしている。

 東護とうごは腕を組み足を組みながら、無言で窓の外を眺めていた。


「限界、寝ます」


 息吹戸いぶきどは車が発進した途端、一声かけてガクッと意識を失った。窓に頭をつけてすぅすぅと寝息たてている。

 同じタイミングで、勝木もガクッと眠って小さくイビキをかいている。大きく広げた足が横にいる二人の足のスペースを奪う。

 東護とうごは手で勝木の足を向こう側に押しやった。

 

 一瞬で寝落ちした二人を助手席から確認しつつ、彼雁ひがん東護とうごに声をかける。


東護とうごさんも寝て良いですよ。病院に着いたら起こしますから」


 東護とうご気怠けだるそうに、彼雁ひがんに向かってぼそっと声を出す。


「腕の怪我、悪かった」


「!?」


 彼雁ひがんはビクッと派手に体を揺らしてしまい、助手席も揺れた。目を白黒させながら、後ろを振り返る。目が合った。

 全然申し訳なさそう雰囲気ではない。空耳かと思ったが。


「あ、いえ、お気になさらず……」


 反射的に遠慮すると、東護とうごが自責の念を吐きだすようにため息をつく。


「不甲斐ないところをみせてしまった。火傷の傷が残らなければいいが……」


 空耳ではなかった。と少し吃驚してから、ちょっとだけ照れたように笑う。


「気にしないでください。ええと、大丈夫なので」


「そうか」


 短く答えると、用は済んだとばかりに東護とうごは窓の外に視線を向けた。

 そのまま誰も話さない。

 十分ほど時間が経過して、彼雁ひがん東護とうごに呼びかけた。なんだ、と短い返事が返ってくる。


「あの。死者の国はどうでしたか? あ、興味本位ですので言いたくなければその……」


「……自分を見失いそうになる。あんな世界に行くのはもう二度と御免だ」


「そんなにひどい所だったんですか!?」


 東護とうごは口を噤んだので、彼雁ひがんはそれ以上聞くのを止めた。

 彼が死者の国の詳細を知るのは勝木からであり、中々面白いところだったぞという楽観的な感想を得ることになる。

 実際はどっちなのだろうと、彼雁ひがんは首を傾げるのであった。


今年も作品を読んで頂き有難うござました。

また来年もよろしくお願いします。

よいお正月をお過ごしください。


更新は日曜日と水曜日の週二回です。

物語が好みでしたら、何か反応して頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ