表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
→→→あの子とちょっとしたひと悶着
172/361

第172話 大事なこと

津賀留つがるちゃん」


 息吹戸いぶきどが一声かけると、津賀留つがるはビクッと体を震えさせた。

 声の響きがいつもと違う。

 頭から冷水を浴びせられたように小刻みに震えながら、恐る恐る息吹戸いぶきどを見下ろした。

 

 手で隠れていた目が見える。軽蔑が入り混じった怒りの眼差しが津賀留つがるを射抜く。

 そこにはいつもの柔和な彼女ではなく、機嫌が悪いときの彼女がいた。


「降りてくれる?」


 は、い。と、声を振るわせて、津賀留つがるはゆっくりと降りた。


 息吹戸いぶきどは渋い表情をしてゆっくり起き上がり、小さくため息をつく。

 酷く頭が痛いような表情を浮かべ半眼で視線を向ける姿は、記憶が無くなる前の彼女だ。さらに説教が始まる前の動作だと、津賀留つがるの心と体が震えた。

 でも記憶が戻るのは喜ばしいことだと気を取り直す。


「あの。もしかして、記憶が……」


 枯れたような声でそう聞くと、息吹戸いぶきどは小さく首を左右に振った。


「いいえ。ちょっと虫の居所が悪くなっただけ」


 そう短く答えると、津賀留つがるを睨んだ。

 津賀留つがるうつむき、呼吸が荒くなる。気に障る事をしたんだと気づいて、恐怖と不安が込み上げてくる。


「ねぇ。津賀留つがるちゃん」


 息吹戸いぶきどが小声で静かに呼びかける。


「はい!」


 津賀留つがるは反射的に返事をしてから、説教を待つ子供のように身を固くした。視線を息吹戸に向けて真正面から見つめる。


「もう一度言う。貴女は今回の件では役に立たない。私でも自分の身を守れないと思うことがあった。貴女まで気が回らない。……無駄死にをさせるほど私はお気楽じゃないんだよね」


 津賀留つがるうつむく。攻撃も防御も出来ないようじゃ駄目だと断言された。


「自分の能力や特性を理解してる? してるのにあの発言では頭が痛くなる。分かっているでしょ?」


「は、い……」


「あれだけグダグダ文句をいうのなら、自分の欠点を補う補う方法をみつけなさい。護符やアミュレットとかよくわからないけど色々あるはず。最低限自分の身を護ることができなければ、危なくて私の傍に置くことができない」


 津賀留つがるは涙を浮かべる。耳が痛かった。


「あと。私の相棒だからって、私の特別ではないし、一蓮托生でもないんだから。……そんなに必死になる意味が理解できないんだけど」


 え……。と声を無くす津賀留つがる

 慌てて顔をあげると、息吹戸いぶきどは半眼で冷笑を浮かべていた。


「『同行できなかった』なんて、くだらない事に責任を感じなくていい。必要以上に心配しなくていい」


 津賀留つがるはショックを受けたように目を見開き、喪心そうしんする。

 息吹戸いぶきどが『相棒であるから面倒をみている。特別ではない』という認識だと知っている。

 だが、津賀留つがるにとって彼女は『特別な存在』だ。唯一無二の大切な先輩で、人生の目標で、姉のような存在だ。絶対に失いたくない存在だ。


「心配、しなくていい……? そんなの。そんなの……」


 やんわりと想いを拒絶されたも同然である。

 絶望が心を占めていく。他の誰でもない息吹戸いぶきどからの言葉だからこそ、心が深くえぐれる。


 呆然として固まった津賀留つがるに、息吹戸いぶきどは苦笑を浮かべた。


「まぁだから。余計な気を使って私に愛想振りまかなくても大丈夫だから。失敗したからって、何もできないからってことで特に嫌いにはならない。……今のような態度の方が、気分が悪いの」


「ーーっ」


 津賀留つがるの目の前が真っ暗になった。

 本当に本気で心配したのに伝わっていない。それどころか拒絶されてしまった。

 悲傷により頬に涙が伝っていく。


 息吹戸いぶきどが疲れたように頭を掻く。少しぼさぼさだった髪が、さらにぼさぼさになった。


「キツイ言い方して悪かった。でも大事なことだから伝えた。気をわるくしないでね。うん、とりあえず待っててくれて有難う」


 息吹戸いぶきどは微苦笑を浮かべて立ち上がった。


「あ……」


 津賀留つがるが手を伸ばそうとするが、息吹戸いぶきどはするりとかわす。


「あの、息吹戸いぶきどさん、私……」


 息吹戸いぶきどは振り返らない。こちらを見ない。

 津賀留つがるは言葉を失った。

 彼女の中で津賀留つがるの存在は必要ないと思い始めているのではと、そんな想像が頭に浮かぶ。

 

 それは嫌だ。と震えた。

 やっと認めて貰えたと思っていた。

 好意を渡せば好意を返してくれる。それがとても心地よかった。

 心地よい関係を保ちたいから、あからさまに好意を寄せた。喜んでくれていると思っていた。


 彼女が津賀留つがるに何を期待して、何を求めていたのか考えず。

 一方的に自分の気持ちを押しつけてしまった。  

 それを嫌がられた。


 先程の事だって。息吹戸いぶきどの体の具合を確認せずに力いっぱい抱きしめた。あまつさえ押し倒した。

 息吹戸いぶきどの話を遮って自分の言葉ばかり並べた。彼女の言葉をよく考えず、相棒という免罪符を使い責めた。


 おかしいじゃないか。

 急を要する事態にシャワーを浴びたのは自分だし。死者の国に行けないのは力不足だというのに。

 津賀留つがるは己の行動を恥じる。

 

「私は必要以上に甘えていたんだ」


 彼女が求めるのは対等の関係だ。

 甘えてすり寄ってくる相手ではない。


 心を落ち着かせてから目を開く。津賀留つがるは真剣な眼差しになり、息吹戸いぶきどの背中を凝視した。


読んで頂き有難うございました。

更新は日曜日と水曜日の週二回です。

面白かったらまた読みに来てください。

物語が好みでしたら、何か反応して頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 言葉の伝え方が下手くそだったのね息吹戸〜!!主人公が噛み砕いてくれたような感じがある。津賀留もこれでただの妹分じゃなくて頼れる妹分になるのかな。でも息吹戸、妹分のこと守らなきゃって認識だった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ