表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
→→→亡者の世界も大混乱
143/361

第143話 荒れ狂う勝木

(うーん。やっぱり。勝木さんの攻撃範囲がおかしい)


 攻撃に違和感を覚えるのは、何度目かに一回の大振りだ。

 片手のフルスイングは息吹戸いぶきどの身長より遥かに高く、ダイヤの棘は胴体サイズを優に超えて明後日の方へ撃ち込んでいる。


 息吹戸いぶきどはするっと勝木の傍を抜けると、彼は息吹戸いぶきどの背中の向こう側を掴もうとする。

 まるでそこに何かあるかのように。


(私の体よりも一回り大きい者を相手にしているような振りだ。それも人間じゃないな。動きの軌道を追ってみると、獣かもしれない)


 どうやら勝木は『自分より大きくて背中と手足に何かが生えている生物』と戦っている。

 目線も息吹戸いぶきどの頭部よりも少し高めだ。何もない空虚くうきょを彼は睨みつけている。

 それでも息吹戸いぶきどをしっかり追っていて、攻撃を当てようと躍起やっきになっていた。


(勝木さんが大切な人を失う原因になった『何か』を私に投影している。ってことなんだろうなぁ……)


 息吹戸いぶきどは待つ。山伏鬼達が作ってくれる隙を、今か今かと待ち焦がれながら。

 拳や金棒が横切るたび、ダイヤが撃ち込まれるたび、反射的に勝木にダメージを与えないように注意しながら。


(反撃したい。でも我慢)


 どこをどう突っつけば相手をねじ伏せられるか、其ればかり考えてしまう。本能と好奇心がウズウズし始めた頃、勝木がぴたりと動きを止めた。


 何かの危機を察知したのか顔色が変わる。好戦的な瞳に驚愕と焦りが色濃く浮かぶと、脇目も振らずぐるんと体の位置を変える。

 その方向を一瞥して、息吹戸はニヤリとほくそ笑んだ。

 山伏鬼がウィルオウィスプを槍で打ち、態勢が崩れた隙に槍を突き出そうと構える。


「うおおおおおおおおおおおお!」


 勝木は鬼のような形相になり山伏鬼へ駆けだした。息吹戸いぶきどの存在は完全に無視している。


喜咲きさきに触るなああああああああああ!」


 勝木は走った勢いのままジャンプ、からの、金棒を叩きつける。


「っ!」


 直撃を受け頭部を破壊された山伏鬼が声なく地面に沈んだ。鬼達の骸の一つと化す。

 鬼を無力化して、勝木はくるりと息吹戸いぶきどに向き直った。ウィルオウィスプを背中で庇い守っている。


(アレが勝木を操っているやつね! よくやってくれた! 君の犠牲は無駄にしないぞ!)


 息吹戸いぶきどの心に歓喜が巻き起こり、見事に役目を果たした山伏鬼に心の中で賛辞を贈る。


 息吹戸いぶきどは直ぐにそのウィルオウィスプに狙いを定め。

 

「鏡よ真実を写して!」


 万華鏡を喚びだす。

 筒はウィルオウィスプと勝木を飲み込んだ。

 息吹戸が中の様子を確認しようと万華鏡に近づくと


「なんだこれは! 攻撃か!?」


 内側から勝木の叫び声が聞こえる。このまま解除できるはずと安堵したが。

 

 ドォン


 万華鏡に強い振動が走った。

 覗くと、勝木が金棒で殴りまくっている。筒の表面にヒビが入り、ドォンドォンと音と共に広がっていく。


「うおおおおおマジかああああ! 勝木さんの馬鹿力ああああ!」


 息吹戸いぶきどが驚きの声をあげる。その途端、パリンと儚い音をたてて鏡が粉砕された。

 すると内部から激しい光線が放たれる。

 勝木の鳥の和魂にぎみたまが光を発して目眩ましを行った。


「うわ! 眩しい!」


 息吹戸いぶきどは反射的にまぶたを閉じた。


「くらえ!」


 万華鏡の欠片を浴びつつ走ってきた勝木は、息吹戸いぶきどの頭に金棒を振り下す。


(うわ! どこからくる!?)


 足音と風の切る音で、接近して金棒を振り下ろされたと解ったが、目を瞑っているためどこに当たるか分からない。

 目眩ましには一瞬の筋肉の硬直作用もあったようで、咄嗟に足が動かない。


(とりあえず頭狙いのような気がするから、両腕捨てる!)


 両腕をクロスさせて頭と顔を守る。


「させぬ!」


 山伏鬼の声とともに、ガァンと鈍い音が耳に届く。


 息吹戸いぶきどつむったまぶたを急いで開いた。少しチカチカするが視力は回復している。


 目の前に広がるのは山伏鬼の背中だった。山伏鬼が持つ槍の柄が折れて右肩に金棒が当たっている。肩はベコッと外へでていた。

 しかし痛みを感じない山伏鬼は、肩が外れようがお構いなしに勝木の腕を捻りあげて、金棒を地面に落とさせる。


「ぐあ!」


 勝木がすぐ腕を振り払い体勢を整えようとするが、その動きを予測していた山伏鬼は両腕で抱きしめるように勝木を捕まえた。

 彼は山伏鬼の両腕の中にすっぽりと収まると、肘を胴体に押し当てられ締められる。


「ぐぬああああ。離せえええええ!」

「ぐぬうううううううううううう!」


 腕を広げて拘束を剥がそうとする力と、それを抑える力が拮抗していた。


「ぐおおおおおおお!」

「ぐぬうううううう!」


 まさに力と力のぶつかり合い。額や腕の血管、筋肉膨張し、袖や服がパンパンに引っ張られる。熱気を出すのは生きている勝木だけだが、汗は双方でている。激しく揺すられるたびに汗がほとばしった。


「自分がこのまま、この者を押さえます! もう一度、先ほどの術を、おやり下さい!」

 

 山伏鬼の叫びに息吹戸いぶきどはハッと我に返った。

 見惚れていたのだ、雌雄を決する熱き攻防戦を。


「助かる!」


 と息吹戸いぶきどは鋭く一声かけると


「鏡よ真実を写して!」


 仕切り直しとばかりに、ウィルオウィスプと勝木と山伏鬼を万華鏡の中に入れた。


「はなせ! この従僕め!」


「離さぬっ!」


「くそ! 喜咲きさきに何をするつもりだ!」


 鏡の内部から勝木の罵倒にも近い怒声と、山伏鬼の声が響く。離せ・離さないの攻防戦が中で行われている。


「……え。喜咲きさき?」


 その声を最後に勝木が大人しくなった。どうやら解除が始まったようである。息吹戸いぶきどは小さく息をついた。


読んで頂き有難うございました。

更新は日曜日と水曜日の週二回です。

面白かったらまた読みに来てください。

物語が好みでしたら、何か反応して頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ