表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターって?  作者: キョウペイ
53/65

第四章 11 疑問を覚えてしまえば

 サディのカレーをご馳走になった、その翌日。

 僕はいつものようにニメと朝食を取り、いつものように課室へと足を運んだ。

 ニメが課室のドアを開ける。中に入ると、いつものようにサディが先にいた。

「二人とも、おはようデース!」

「おはよー」

「おはよう、サディ」

 サディに朝の挨拶をすると、僕とニメは向き直って課長にも挨拶をする。

「課長もおはよー」

「課長、おはよう」

「ん、おはようさん」

 いつものように挨拶を済ませると、ソファ姉に腰を下ろす。今日もソファ姉の優しさが身に染みた。いつもありがとう、ソファ姉さん。

 ふと課長に目をやると、課長はデスクの左寄りにあるパソコンに視線を向けていた。何か、パソコンに表示されたものに目を通しているようである。

 そして数分後。

「すまない、待たせたな」

 課長がそう言うとともに、今日のブリーフィングは開始された。

「……あれから一日経ったが、大丈夫かお前たち」

 課長が手始めにそんなことを言う。リュウとハナちゃんを失った、僕たちのことを心配してくれているのだろう。

「大丈夫よ。あたしたちは、そんなに弱くないわ」

「そうデス。少し寂しいデスけど、もう平気デスよー」

 課長の心配に、ニメとサディはそう答えた。確かに、少し寂しいし悲しいけど、弱音ばかり言ってはいられない。まだ生きる者として、前を見なければ。

「そうか、ならいいんだが。……何か変わったことはなかったか?」

 次に課長がそう訊いてきた。ニメが小首を傾げて訊き返す。

「何かって、何よ?」

「いや、本当に何でもいいんだ。小さなことでも何でも」

「……うーん、特にはないわ。何もない」

「わ、私も特にないデス」

「僕も」

「……そうか。だったらいい」

 …………。課長はなぜ、そんな質問をしたんだろうか。質問の意図がよく分からない。単純に心配だったから、という可能性もあるけど、それにしても漠然とした質問だった。

 まるで何かを探っているような、そんな感じがするような……。

 いや、そんなことはないか。純粋に心配してくれただけだろう、たぶん。

 それからいつものように話は進み、そして今日のブリーフィングは終わった。


 三人で保安局の外に出ると、スマホにメールが届いた。

 課長からの悪鬼詳細のメールである。今回の内容は、

『出現日付:六月一日

 出現時間予測:11時00分~14時00分

 人物予測:3DCG・二十代前半・女

 出現ポイント予測:地図         』

 と、なっていた。

 僕はそれを見て、これまでは何とも思わなかったのに、今になってふと疑問に思った。

「……これって、誰がどうやって予測してるんだろう?」

 疑問が呟きとなって、僕の口から出た。

「? ジゲンどうしたの?」

「あ、いやさ、このメールにある時間予測とか人物予測って、誰がどうやって予測しているんだろうって。それをちょっと疑問に思っただけ」

「…………」

 ニメは少しの間黙ったあと、それから口を開いた。

「……そんなこと、今まで考えたこともなかったわ。疑問に思ったことすらなかった。それが当たり前だと思ってたし」

 当たり前。疑問に思うことすらない。考えたこともない。

 スマホを日常的に使っていても、なぜそのスマホがそのように動くのか、考えたこともない。悪鬼に関わる様々な予測も、それとまったく同じで、一回も考えたことすらなかった。

 当たり前に、疑問に思うこともせず、そのことを受け取っていたのだ。

「僕も今まではそうだったんだけど、今になってふと疑問に思ったんだ」

 リュウとハナちゃんの一件があった今、僕たちは疑問に思う機会が多くなった。

 その余波、心の変化によって、その悪鬼の予測も疑問の対象に入ってしまったのだ。

 ――一度疑問を覚えてしまえば、その不明瞭な部分が途端に恐ろしくなる。

「……この話の続きは、出現ポイントに着いてから改めてしましょう」

「あ、うん」

 ニメにそう言われ、僕たちは先に予測された悪鬼出現ポイントに向かうことにした。

 変身とパワーアップをそれぞれしたのち、いつものように超人的フリーランで移動。街の光景を頭に入れつつ、一応人物に目を付けながら、僕たちは先ほどの話を再開した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ