表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターって?  作者: キョウペイ
50/65

第四章 8 失意の帰還

「あれはたぶん……いや、間違いなく、その『とても大事な話』っていうのは……リュウが、サディに告白しようとしていたことだと思う」

「……リュウが、私に……告白を……?」

「実は二日前、ゲームセンターに遊びに行った時に、リュウからその話をされたんだ。サディのことが好きで、告白したいんだけど、なかなかできないって」

「…………」

「でも僕が背中を押したら、決心がついたって。今度二人になったら、告白してみるって言ってたんだ。だから、あのメールの『とても大事な話』は、そのリュウからサディへの告白のことだったと思うんだ。……僕は、そう思ってる」

 文字だけでは、もちろん確証はない。

 けれど、男として、仲間として、友人として、間違いなくそうだと言える。

「…………ああ、リュウ。……そうだったの、デスか……」

 サディは空を見上げ、ぽつりとそう呟く。

「……リュウからの告白は、今、しっかりと、いただいたのデスよ……」

 誰に言うでもなく、ただ独り言のようにそう言う。

「……私も、リュウのことが好きデス。だから、返事はもちろん、イエスなのデスよ……」

 しかしその言葉は、伝えたい人には絶対に、一生届くことはなく。

 その言葉は、世界にむなしく消えてしまう。

「……リュウ。…………リュウ……! …………ッ!!」

 静かに涙を流すサディのそばに、今度はニメが近づいていく。

 この日僕たちは、二人もの仲間を同時になくした―――。



 僕らはハナちゃんと、そしてリュウをなくした。

 けれども、たとえどんな事態になったとしても、僕らは悪鬼対策課のメンバーだ。

 個人的な感情に、いつまでも囚われすぎてはいけない。

 僕たちは悲しみを胸に、保安局へと戻ってきていた。

「…………」

「…………」

 移動中、そして保安局に入ってからも、僕たちは何も喋らなかった。

 そして課室の前までたどり着き、やはりニメは無言のまま、そのドアを開ける。

 三人とも無言の状態で、課室の中に入った。

「おかえり諸君! ……ん? どうした、そんな顔をして」

 レイコ課長はすぐに、僕たちの様子がおかしいことに気がついた。

「何か、わけありのようだな。……よし、まずはソファーに座れ」

 課長の指示で、僕とニメとサディはひとまずソファーに腰を下ろすことにした。

 今は変身もパワーアップ解いた、普通の状態である。

「……何があった?」

 課長の問いにどう切り出していいか分からず、しばらくは沈黙したままだった。

 けれど、やがて班長であるニメが、ゆっくりと口を開いた。

「……ハナが悪鬼になって、あたしたちはハナを倒しました」

「…………」

「それからリュウのことも、大体分かりました。昨日の悪鬼が、おそらくリュウです」

 ニメはとりあえず、それだけ課長に伝える。

「……そうか。それは、大変だったな。……すまなかった」

 僕たちの心情を察したのか、課長が謝るようにそう言う。僕は課長に言った。

「課長。これまでのことで、気づいたことがいくつかあります」

「何だ?」

 そういえば、いつもの砕けた口調を忘れていたけど、課長は特にそれを指摘することもなかった。たぶん今回は特別に許してくれているのだろう。

 僕はこれまでのことで気づいたことを、ニメに変わって課長に話し始めた。

「まず、悪鬼になることと、記憶についての関係です」

「ふむ」

「悪鬼になってしまう人たちには、共通してその前に記憶が戻るということが分かりました。その記憶というのは、自分の過去に関することです。僕たちが忘れて思い出せない、自分の過去を思い出した人は、悪鬼になってしまうことが分かりました」

「なるほど」

「この関係は、ハナちゃんともう一人による人物で、はっきりと確認しています。そしてリュウも、急な行方不明とあの記憶が戻ったというメールのことから、おそらくそれに当てはまり、最終的に悪鬼になってしまったと思います。ニメも言った通り、昨日の悪鬼がリュウだったのではないでしょうか」

「……そうか。もうリュウはいない、と」

「はい……。それから、悪鬼が僕たちに襲い掛かってくるのは、悪鬼自身が抱える苦しみや憎しみをぶつけたいからだ、ということも分かりました。これは、悪鬼になってしまったハナちゃんが、そうだと語っていました」

「……ふむ」

「そして最後に……この世界にいる人は全て、『キャラクター』だともハナちゃんは言っていました。僕たち全員は、誰からも忘れ去られた、可哀想な作品のキャラクターたちだと」

 僕はこれまで分かったことの、その全てを話し終える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ