表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Second Earth Synchronize Online』  作者: 夢・風魔
第4エリア『真実』
81/95

4-14:召喚

「ソーマって言ったわね。ね、アーバイン、蒼い髪の、ソーマって子、覚えてない?」

「あ? 子供か? うーん……ん?」


 何かを思い出したのか、アーバインは俺の顔をじっと見つめ、次に俺の顔を両手で挟んで眼前に引き寄せた。

 痛い……


「あぁぁーっ! まさか、お前――」


 俺をじっと見ながら叫ぶアーバイン。

 なんだ、なんなんだ?

 俺の事知ってるのか?


 アーバインは次にライラのほうに振り向くと、彼女がこくりと頷くのが見えた。


「たぶん、そう。シグルドとティネーシスが連れてた、あの子供」

「あ……」


 ライラの言葉を聞いて理解した。

 シグルド、ティネーシス。この二人が、俺をあの惨劇の場から救い出してくれた人だ。


 じゃ……シグルドがああなってからっていうのは……。


「その、シグルド、さんは……どうなったんですか?」


 俺の問いは二人には聞こえていなかった。

 向き合って、何事かぼそぼそと話し合っている。

 あの二人が今どうしているのか、知りたい。

 無事なのか、そうじゃないのか。

 知りたい。

 ライラとアーバインの注意を引くために、テーブルを思いっきり叩いた。

 けど、ちょっとやりすぎたかもしれない……。


「おい君、テーブルを真っ二つにしてどうする気だ!」


 ガスっと聖書の角でぶん殴られ、目の前のテーブルを見せちょっと反省する。

 いや、まさかテーブルをぶっ壊すとは思わなかったんだよ。

 とほほ。






「ティネーシスが時空間転移の魔法を成功させていたなんて……」

「研究を諦めたんじゃなく、成功させたから研究する必要がなくなっておったのか」


 席を移し、二階の個室で事情を二人に話した。

 時空間転移で地球という、別の世界に存在する星に飛ばされたこと。

 名も無き女神と地球人の何者かによって、再びこの世界に飛ばされたこと。

 名も無き女神は他の地球人も召喚するつもりだってことを。


 普通なら信じがたい話なんだろうけど、何故か二人は簡単に納得してくれた。

 っというのも――


「古の力が人類から消え始めて、ざっと千年ぐらいだろうか。その間に、女神は何度か異世界から人を召喚しているのだ」

「え? 何のために」

「異世界人なら、信仰云々による力の消失にも関係ないと、そう思ったからじゃないかしら」

「あー、つまり。モンスター駆逐の戦力にするため?」


 そう。とフェンリルの問いにライラが短く答える。

 ライラとアーバインの話だと、記録にあるだけでも三度ほど、大規模な異世界人の召喚はあったらしい。

 そして彼らは確かに強かった。

 名も無き女神から魔法の力を授かり、肉体も強化されていた。

 だが彼らは滅んだ。

 理由は解らないという。


「ま、仮説だがな。突然、魔物が闊歩する世界につれて来られて、それを受け入れられるか? って話だ」

「貴方たち……いえ、フェンリル、貴女の世界では魔物がいるの?」

「いや、魔物なんてアニメ……いや、書物の中だの空想の世界だのの住人だな」

「それで、貴女はこの世界に来て、どうやって順応したの?」

「え……」


 つまり、今まで召喚された異世界人も、地球人同様にモンスターの居ない世界から連れてこられたんだろう。

 モンスターなんて、事前知識無しに行き成り対峙したって、恐ろしくて戦うとかそんなレベルじゃないだろ。

 アーバインはその事を言ってるんだろうな。


 そういえば、俺はまぁ置いといて、フェンリルは普通に馴染んでるよな。この世界に。


「順応って言ってもなぁ。一部違う所もあるが、ゲームと世界観は同じだし……。あー、ネトゲで馴れてしまってるのか。こういう世界観に」

「ネトゲとはなんぞ?」

「あー……インターネットが存在しない世界で、どう説明すればいい?」

「って、俺を見るなよ。俺だって説明できないよ」

「ふむ。この世界には存在しない何かか。確かに説明しづらいだろうな。まぁゲームと何かしら関係があるのか」


 ゲームって単語は解るんだな。

 なら……。


「ネトゲっていうのは、ゲームの一種なんだ――」


 他人が作った仮想世界を冒険する、そういうゲームなんだと説明する。

 ただし、ゲームに参加できる人数が万単位だと言うと、かなり驚かれた。


「ま、万……随分と大きなテーブルが必要そうだ」


 いや、テーブルじゃ……まぁ突っ込むのはやめよう。


「その仮想ゲームをやっていた人たちを、女神はこちらに召喚しようとしてるのね」

「はい。出来れば阻止したいけど……」


 阻止すればこの世界はどうなるんだろう。

 古の力――まぁ要は魔法の類なんだろうけど――を持つ人が極端に少なくなってしまっているこの世界は、いや、人間は――滅ぶのだろうか?



【いいえ。滅びません】


 は?


【滅ぼさせません。その為に、力有る者たちを――今、ここに――】


「っや、やめろっ!」


【準備は整ったのです。彼らと協力して、全ての力ある者を――】


 脳裏に突然木霊した声。

 あの時の女の声だ。


「ソーマ、どうした?」

「フェンリル。まずい、女神が召喚をはじめようとしてる」

「え……今かっ!?」

「わからない。でも、今ここにって声が聞こえた」

「おいおい、二人とも何の話を――お、地震か?」


 揺れた。

 小さな揺れだ。

 この程度の揺れなら――


 ずんっと、一瞬床が落ちたんじゃないかと思うような振動があり、次の瞬間には建物全体がぐらぐらと揺れ始めた。


「た、建物が崩れるかも?」

「外に避難するんだっ」


 アーバインに促され部屋を出ようとした時、

 揺れは収まった。


 嫌な予感がする。

 タイミングといい、まさか女神が召喚魔法を使ったんじゃ……。


「ソーマ。大規模召喚があったとして、この町にプレヤーが出てくると思うか?」

「解らない。俺はプレイヤー村に倒れてたんだけど、フェンリルは森ん中の温泉だろ? 本人にとって行った事のある場所だった訳だし」

「他のプレイヤーもそうだっていうなら、ファルドナ国内だろうな。それも比較的南西部だ」


 モンスターのレベルとしては、危なくは無いと思う。

 でも、いろいろ状況が飲み込めないだろうプレイヤーの事を考えると……。


「冒険者が大量召喚されたかもしれないという事か。まぁこの町でそれっぽいのを見かけたら、保護しておいてやるさ」

「貴方たちは心当たりがあるなら、そこへ向うと良いわ」


 アーバインとライラにそう言われ、俺とフェンリルは移動する事にした。

 ロイドたちへの言伝も頼み、帰還魔法をフェンリルに頼む。


「まずはファーイーストに行こう。女神は【彼らと協力して】と言っていた。それが運営会社のスタッフだとしたら」

「ゲームのスタート時に合わせて、最初の一歩はあそこからか――」


 ファーイーストの町から南西の、騎士が居た付近だ。


「となれば、ファーイーストより村の方が良いな」

「行けるのか?」


 もちろん。と答え彼女は魔法陣を生み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ