表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Second Earth Synchronize Online』  作者: 夢・風魔
第3エリア『混乱』
52/95

3-7:焼き鳥うまうま

 ようやく全ログハウスの完成。

 ようやくと言っても、昨日から作り始めてだからなぁ。無茶苦茶だよな。


 昼飯食ってようやく狩りへと出かけた俺たち。

 なんせ経験値二倍だからな。ここ数日まともに狩りしてないから、気合入れてレベル上げるぜっ。

 今日は新しい狩場発掘も兼ねて徒歩で移動。

 プレイヤー村のある森を西に向って抜け、そのまま南西に歩いてみた。


「マップだとこの先にも町があるね。メルシュタットより大きそうだ」

「町に行ってみるかニャ?」


 ミケの提案に首を左右に振って見せた。


「今日は狩りしようぜ。なんか移動と家作りばっかりでまともに狩りしてる記憶が無い」


 皆も同じ思いなのか黙々と頷いている。

 そうと決まれば――

 マップを開いてダンジョンくさそうな場所に目星をつける。

 南西の町に向う途中、街道の分かれ道で真っ直ぐ南に行くと森だな。


「よし、ここに行こうっ!」


 張り切って俺が声を掛けるが、


「どこだよ」

「ソーマの地図は俺たちには見えないから」

「君が指差しているのはハスキー君の尻尾だ」

「解ったニャ。カゲロウの尻尾に行くニャね」

「えいっ」

「キャイン! ちょ、アデリシアさん、尻尾握らないでっ」


 俺が悪かった……。






 弄られながらも先頭を歩き森を目指す事小一時間。

 街道を通って来たのであまり戦闘はしていない。それでも時折見かけるモンスターのレベルは38から41と、経験値の期待できそうなラインナップだ。

 俺がレベル37になったばかりで、フィンとカゲロウとミケがもう直ぐ38か。フェンリルも39目前でアデリシアさんは40の半ばほど。

 なんとかレベル差が減って来たかな。


「よーし、祝福の珠使うぞー」

「幾つ残ってる? 俺あと五つ」

「結構使ってるのなフィンは。カゲロウもか?」


 俺の問いにカゲロウが頷く。ま、兄弟だしな、同じタイミングで使ってるんだろう。

 こっちの在庫は――


「あと十二個あるな。この前のメンテの補填を使ってなかったし」

「うぇー、そんなにあるのかよ」

「私は一〇個だな。補填で貰った分しか珠なんて貰ってないけど」

「まだ一個も使ってないのかニャ」

「勿体無いから」

「えー、私なんて一個も残ってないですよー」


 アデリシアさんは暁に居た頃に全部使ったんだろうな。だから今あんなレベルな訳だし。

 

 珠を使って早速狩りを開始する。

 森の中だと流石にモンスターの数も多いな。


「さぁきやがれ鳥どもっ!」


 ヘイトスキルでタゲを固定。

 今ほどヘルメットがほしいと思った事は無い。

 上空から下降してきて、俺の脳天をくちばしで突いていく鳥モンスターたち。禿げるからやめろよっ!

 その怒りを『挑発』に代えて叫ぶ。するとまた突かれる。

 恐ろしい……負の連鎖だ。


「なぁフェンリル」

「なに?」

「禿げってヒールで治せるか?」

「……それは真剣に答えてやるべきか? 嘲笑うべきか?」

「いや……聞かなかった事にしてくれ」


 マジレスされたほうが恥ずかしい。


 しかしあれだ……なんでこの森には――


「あ、また鳥モンスターだ」

「ここって鳥多いですねー」


 多いっていうか、鳥しかいねーだろっ!

 何なんだ、この鳥率の異常さは。

 これってつまりアレだろ? フラグだよな?


 そう思いつつ鳥を撃破していくと、あっという間に俺のレベルが38に。もちろんアデリシアさん以外はレベルが上がってるけど。


「さすが経験値四倍だな」

「皆ずるい〜。祝福持ってない私だけ二倍だもん」

「君は一番レベル高いでしょ。それに私だって珠は使ってないぞ」

「あれ? フェンリルは使ってないのかニャ?」

「んむ。勿体無いから」


 どこまで出し渋る気なんだろうか……。まぁ俺もあと一個使ったら残りは取っておこう。






 結構森の奥のほうまで来た。ここに入ってからずっと、鳥モンスターしか見ていない。普通の野生動物はいるけど、襲ってこないしレベルも出ないからモンスターじゃないのはすぐ解る。

 そのうち――


「あの鳥ぶっ倒して、村に持って帰ったら焼き鳥できるんじゃね?」

「モンスターだよ兄さん。お腹壊しそうで嫌だよー」

「それ以前に倒したら煙になって消えるニャよ」

「えへへ、丸焼きなら任せてくださいっ」


 だから煙になるんだって――そう突っ込もうとしたが俺はある事に気づいた。


「なぁ、モンスターのドロップの中にさ、なんとか肉とかってよくあるじゃん?」

「あー、あるな」


 生産の中でも料理に使われる素材だ。だったらこれ、食えるんじゃね?

 と思ったんだけども、


「えー、いつからインベントリや倉庫に入れてるか解らないものだし、それこそ腹壊すだろー」

「でもよく考えたらそれを材料にして、ステ強化料理とかあるんですよね?」


 ……。カゲロウの言葉が森を静寂に変えた。

 か、考えないようにしよう。


「と、とにかくさ、倒したら煙になるんだし、だったら倒さないで持って帰れないか?」

「どうやって? 紐で括るとか?」

「まぁそうなるな」

「誰か紐もってるかニャ?」


 誰も答えない。まぁ持ってるわけないよな。


「持ってないが、使えそうなのなら、ほら、そこに」


 フェンリルが木を指差している。見たら蔓のような植物が――

 行けるじゃんっ!

 あとは美味そうな鳥を……いやモンスターだけどさ、その中でも比較的美味そうなヤツを探す事にしよう。

 ほら今、お誂え向きそうな鳴き声が聞えたじゃないか。

 そう、こけこっこーって……。


 森が突然開けて、そこには巨大な卵と、それを暖める鶏がいたっ。


「ちょ、三メートル以上もある鶏とか、連れて帰れるわけねーだろっ!」

「でもこれ一羽で何人分のチキンになる?」

「おいフィン、よだれでてるぞ」

「おっと、じゅるり」


 俺たちの目の前には尾羽の派手な、何処からどう見ても鶏にしか見えないモンスターがいる。

 いや、これモンスターか?




---------------------------------------------------------


 モンスター名:狡猾なコカトチキン

    レベル:42

     種族:動物

     属性:風

     備考:その瞳には石化能力がある。また食せば美味。


---------------------------------------------------------


 食えるのかっ!






 石化は厄介だな。

 とか思ってたけど、要は見なきゃいい訳で。しかも頭まで三メートル以上あるから、普通に見る分には奴の足しか見えてない。

 それでも、鶏が餌を突く時みたいに頭を下げてくる事がある。運悪く眼が合ったりすると……


「ちょ、フィンが石化した!」

「捨てておけ。残念ながら石化はリカバリーじゃ解除できないからなっ」

「あ、私、石化解除できますー」


 おぉ。

 最近アデリシアさんが輝いてるな。

 後ろから聞えた頼もしい声が魔法の詠唱に代わる。直ぐに光の粒がサラサラ飛んでて、それがフィンに掛かるとヤツの石化が解かれた。


「どうせなら美人なメデューサとかに石化されたかったぁーっ!」

「ダメだこいつ。次石化したら放置でいいよ、アデリシアさん」

「え? え、あ、はいっ」

「俺を見捨てないでアデリシアちゃん!」


 馬鹿は放置してコカトチキンの相手をしよう。


 レベル差もちょっとあるせいで、特殊スキル攻撃なんかが飛んでくるとかなり痛いな。

 しかも奴は風属性だしなー。誰も風に有効な地属性スキル持ってないっていうね。

 ま、こうなりゃゴリ押しするしかない。






 結構時間も掛かってようやく残りHP三割まで削ってやった。

 どうせここから取り巻き召喚するんだろっ!


『ゴゲエエエエエェェェェェェェェッ』


 おぅ、なんつー嫌な鳴き声だすんだよ。

 で、案の定出てきた取り巻き軍団……。

 おい、これ……普通の鶏じゃないか? サイズ的にはちょい大きめだが、逆に食べ応えありそうな量じゃんか。

 そして俺はふと思いついた。


「フィン!!」


 切迫した声で叫ぶ。


「な、なんだソーマ、どうした!?」

「今すぐ木を切って籠を作ってくれ!」

「は?」

「誰かこの鶏を眠らせたり、一時的に動けなくしたりできないか?」

「ね、眠り粉のスキルはあるニャよ」

「頼む!」


 取り巻きの鶏を眠らせ、ボスを連れてちょい移動。

 これは取り巻きを起さないようにするためだ。

 そしてフィンが言われた通りに籠を作っていく。

 俺は全力でコカトチキンを斬るっ、突くっ、そして斬る!!


 どぉーっという轟音を上げて倒れたコカトチキンを無視して、


「フィン、籠は!? ミケ、追加で眠り粉掛けてくれっ」

「で、出来たぞ」

「解ったニャ」


 出来上がった籠の中に、奴等を入れていく。もちろん、召喚された取り巻き鶏だ。


「おい、まさか君……飼うつもりか?」

「俺は持って帰って食うつもりだったんだけど、それもいいな」

「あ、じゃー、鶏小屋も作らなきゃ。ね?」

「うぉー! チキンだぜ、チキン!!」


 畑はある。

 これで肉の確保も出来るじゃん。

 今日は良い狩りをした。

おぉう、危うく更新するの忘れる所だった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ