表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/12

第九話 魔法の特訓がはじまったよ

「へえ、はあ、はあ、ひい」

「もっと力を入れて走るのだ! そんなんじゃ早歩きしたほうが早いまであるぞ!」


 ライブラ21、一番上のお姉さんと魔法の特訓、のはずが、外で走り込みをすることになった。ぼくがあまりにも動けないからだ。だって仕方がないじゃん。ずっと入院ばかりの生活していたんだもん。

 

 ライブラの記憶をある程度思い出せたら、走り方も思い出せるのかな? この調子じゃ、代わりに生きるのも一苦労だ。必死に建物の外周を走る。


「うわあ!!」

 何もない所でつまずいて転んだ。

「何をしているのだ! 早く立って走る!」


「けがしちゃいました! 回復魔法かけてくださいよ!」

「そんなことで回復魔法をかけていたら、あっという間に魔力が尽きてお姉ちゃん倒れるのだ! 気合で立つのだ!」


 うそつき! シェイドさんが言ってたぞ、魔術師として優秀だって。わーん! 結構スパルタだ! 擦りむいた膝小僧をさすって立ち上がる。


「いい、ひい、ふい」


 ……何時間走ったか。ライブラ21から声がかかる。

「この辺で切り上げるのだ!」

「は、はい」

 ヘロヘロになって戻る。


「たった一時間でこの調子じゃ、MCC機構でやっていけるかお姉ちゃん心配だ!」

 い、いちじかんしか、はしってないの、もうむり。


「MCC機構って、そんな、体力、使うんですか?」

 息を整えながらしゃべる。


「部署による!」

 部署、確か働くのは収集課だったよね。


「収集課って体力使うんですか?」

「使わないな!」


「使わないんですか? じゃあ何で走り込みなんて……」

「女の子を狙う悪い変質者がいるからな! これは逃げる特訓なのだ!」


「へ、変質者!?」

 なにそれこわい。


「大丈夫! お姉ちゃんがボディーガードになるのだ! でもそんなに動けないんじゃお姉ちゃん守り切れるか自信がない!!」

「ひー!」


 この世界、結構治安が悪いのかな。それもそうか。魔法があって、剣を持っている人がいて、ライブラだって作戦がどうとかで……。


「ぼくになる前のライブラ24って、どの部署で働いていたんですか?」

「んー……」

 結構長いこと熟考するな。しばらく待つ。


「特殊な方の収集課なのだ!」

「特殊な方?」

「これ以上は言えない! 秘密! お楽しみ!」

 秘密か。シェイドさんの言葉を思い出す。


『下手に刺激を与えたくない。警戒している状態なんだ』


 お姉さん三人とライブラ24の生い立ちは、結構な刺激だった。ぼくのいた世界で理想の人間を造るだなんて、そんなことは無かった。刺激か。シェイドさん……。ぼくはまた、魔力の大量放出をするわけにはいかない。


「わかりました。知るタイミングが来るまで、楽しみにしておきます」

「えへへ、助かるのだ!」


 走り込みの次は本命の魔法特訓。広い体育館みたいなところに移動した。そこにはフローラさんがいた。


「収集課か、私もMCC機構で働き始めたころは収集課だったなあ」

 それシェイドさんも言ってたね。みんな通る道なのかな。


「収集課は基本魔道具くらいしか使わないから安心するのだ!」

 魔道具、お風呂のやつね。あれしか触ったことがない。


「でも、細かいところでは魔法を使うよ」

「そ、そうだったっけ?」


 フローラさんは何もないところからペンを取り出した。これが魔法……。こういうのやってみたい。

「ペン無いなーってとき、引っ張ってこれると便利だったりするし」


「地味!」

 うーん確かに地味。


「収集課は地味なものよ」

「課長が聞いたら泣いちゃうのだ!」


「ぼく、その、物を引っ張ってくるやつ挑戦したです」

「そうね、簡単だしやってみましょうか」


 まずは基本のき、魔力を感じる。魔力は体をめぐっている。人によって感じ方はそれぞれで、水が流れるようにだったり、ふわふわと感じたり、燃えるような熱さだったりで、いっぱいあるみたい。

 熱さ。そう、ぼくは熱さを感じた。


「体の周りに熱を纏うような感じがします」


「……前のライブラ24と違う!」

「へっ? そうなんですか?」


「ライブラ24は冷気を張るような感じと言っていたのだ!」

 なんでだろう。これは、ライブラからぼくになったから?


「不思議ね。後でシェイドに伝えておきましょうか」

「私が伝えに行く!」

「そう? じゃあお願いね」


 シェイドさんに会いたいんだ。ぼくも一緒に行こ。


「次は魔法を編みましょうか」

 魔法を編む?

「編むって何ですか?」


「……編む、としか表現できないかな。そうね、体をめぐる魔力に秩序を与えて、意味を持たせて、規則的に……編む」

「編む……」

 ……これは、思ってたより難しいかも。


「まあ、なんとかなるのだ!」

「そうね、とりあえずやってみましょ!」

「は、はい!」


 感じた魔力。これに秩序を与える。意味を持たせて、編む。秩序、意味、編む。

「で、できない……」


「適当にやれば、何かしら発動するはず! だから何が起きてもいいように頑丈な実験場にきたのだ! ばっと大胆にやっていいのだ!」

 ここ、実験場なんだ。なるほど、道理で壁がごついわけだ。


「うーん、これもシェイドに相談かな」

「私が相談に行く!」

「そう? じゃあお願いね」


 シェイドさんに会いたいんだ。ぼくも会いたい。全然できなくて泣きそう。


「魔道具、使ってみようか。お風呂のやつは使えるって聞いてるしね」

「はい!」


 フローラさんは、さっき魔法で取り出したペンを差し出した。

「これね、空間に文字が書けるの。でね、書いた文字は持って移動できるの。他人には丸見えだから下手なものは書けないけど」


「へー」

 ただのペンにしか見えない。


「魔道具は魔力を通すだけで使える! 何か書くのだ!」

「わかりました」


 ぼくはペンを持ってみんなの名前を書いてみた。特別なことをしなくても書けた。お風呂のやつと同じ。

「ライブラ21、フローラさん、ライブラ24」

「おおー! 字綺麗なのだ!」


「魔道具はね、誰でも簡単に安全に使えるよう設計されているからね。むしろ使えなかったら大変だったと思うよ?」

「そうですね……」

 もし魔道具が使えなかったら、お風呂も誰かにやってもらわなくちゃいけなかった。魔道具、使えて本当によかった。


 ライブラ21が飛び跳ねて、ペン無しで文字を書き始めた。

「えっペン無しで!?」


「ライブラ24も、いずれはこれぐらい簡単にできるようになって欲しいのだ!」

 ほっぺを膨らましている。

「ひー」


 で、出来るようになるかなあ。……とにかく頑張ろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ