表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

コンダート王国陸軍部隊設定

コンダート王国陸軍

総兵力:1008万



 陸軍省

   陸軍大臣

    副大臣


  陸軍

   総司令官

    機能別統合会議

     陸軍歩兵軍

     陸軍戦車軍

     陸軍特殊作戦軍

     陸軍砲兵軍

     統合医療軍

     教育支援軍

 戦闘支援軍

     魔法戦術軍

     後方業務支援軍

     陸軍航空軍

     陸軍憲兵軍


    方面別統合会議

     中部方面軍

 北部方面軍

 南部方面軍

 東部方面軍

 西部方面軍


   参謀本部

 参謀総長

参謀副長

    参謀次長

 参謀秘書室

  情報参謀

 作戦参謀

 人事参謀

  計画参謀

 通信参謀

 広報参謀

 行政参謀


  工兵参謀

 航空参謀

 憲兵参謀

 法務参謀

 輸送参謀

 

 


陸軍省人事局(省内人事及び将官人事)

法務局

財務局

総務局

広報局

監査局(憲兵隊内部捜査も担当)

 捜査部

 情報部

陸軍軍法会議

    陸軍研究局

 陸軍航空研究所

 陸軍兵器開発研究所

 陸軍車両研究局

 陸軍魔法研究所

 陸軍病毒研究所

 防疫衛生管理部

 研究者養成学校

 現代医学・魔法医学学校

 化学・生物研究所(BC兵器開発)

 核融合管理研究群

情報局

 外事部

 内事部

情報監査局

    公衆衛生局

 軍医総監部

 軍医参謀部

 公衆衛生管理部

 衛生監督局

 


方面軍

中央軍

アルダート駐屯地

 国防総省総合庁舎

  海軍省

   海兵隊総司令部

       海軍作戦センター

       海軍参謀本部

       海兵隊作戦本部

       海兵隊参謀室

  空軍省

       全方面統括作戦司令部

       参謀本部

  陸軍省

       総司令本部

       作戦指揮センター

  国土防衛省

  常設予備軍管理庁

  国家保安省

   国境警備隊総司令本部

   国家憲兵隊中央総局

    中部方面隊基地


 

 近衛軍団アルダート駐屯地(第四師団)

             近衛軍団作戦司令部

 陸軍憲兵軍司令部

 中央情報局本庁

 内務省総合庁舎

    中央司令室

 

 

 

ガンダルシア統合基地

 統合航空基地(陸軍所管)(5000m級滑走路×4 3000m級滑走路×2)

 総合兵器補修廠

 ガンダルシア補給廠

 中央軍司令部

 ガンダルシア空軍基地

      ガンダルシア海軍航空隊基地

 ガンダルシア海兵航空隊基地

 海兵隊戦闘訓練基地

 国境警備隊ガンダート中央司令室

 王立警察庁総合庁舎 

 近衛軍団ガンダルシア駐屯地(第一・二・三師団)

 首都防空隊

 






北部方面軍

ハミルトン駐屯地

 北部方面軍司令部

 中央情報局ハミルトン基地(戦闘偵察部所管部隊運用地)

 ハミルトン統合航空基地(空軍所管)(3500m級滑走路×3)

 ハミルトン陸軍航空隊基地



南部方面軍 

セレサ駐屯地

 南部方面軍司令部



東部方面軍 

ウルス駐屯地

 東部方面軍司令部



西部方面軍 

ハルベルト駐屯地

 西部方面軍司令部





   陸軍歩兵軍

 84個歩兵師団(市街地・山岳等といった局地展開及び占領地確保)

     8個空挺師団(航空機動展開・他の歩兵師団の援軍)

     44個機械化歩兵師団(平原・砂漠等といった広範囲展開及び機動作戦

                戦車等の装甲車両で全てが構成された他の師団への随伴)


    中央歩兵軍集団

     第1歩兵軍団

      第1歩兵師団

       師団司令部

        司令部付通信大隊

        司令部付警備大隊

       師団付野戦病院

       師団付補給大隊


       第1歩兵旅団

        旅団本部中隊

        第11歩兵大隊

        第12歩兵大隊

        第13歩兵大隊

        第14歩兵大隊

      

       第2歩兵旅団            


 

      第2歩兵師団

      第3歩兵師団

      第4歩兵師団

    

     第2歩兵軍団(第5~8歩兵師団)     

     第3歩兵軍団(第9~12歩兵師団)     

     第4歩兵軍団(第13~16歩兵師団)     

     第5歩兵軍団(第17~20歩兵師団)

 第1機械化歩兵軍団

      第1機械化歩兵師団

       師団司令部

         通信大隊

         警備大隊

         機動野戦病院

       第11機械化歩兵旅団(89式装甲戦闘車)

       第12機械化歩兵旅団(89式装甲戦闘車)

       第13機動偵察旅団(16式機動戦闘車、87式警戒偵察車)


      第2機械化歩兵師団(第5~8機械化歩兵師団)

      第3機械化歩兵師団(第9~12機械化歩兵師団)


 第2機械化歩兵軍団     


    北部歩兵軍集団

     第6歩兵軍団(第21~24歩兵師団) 

     第7歩兵軍団(第1~4山岳歩兵師団)       

     第8歩兵軍団(第5~8山岳歩兵師団)     

     第9歩兵軍団(第25~28歩兵師団)

 第3機械化歩兵軍団(第13~16機械化歩兵師団)

 第4機械化歩兵軍団(第17~20機械化歩兵師団)


    南部歩兵軍集団     

     第10歩兵軍団(第29~32歩兵師団)     

     第11歩兵軍団(第33~36歩兵師団)     

     第12歩兵軍団(第37~40歩兵師団)     

     第13歩兵軍団(第41~44歩兵師団)

 第5機械化歩兵軍団(第21~24機械化歩兵師団)

 第6機械化歩兵軍団(第25~28機械化歩兵師団)


    東部歩兵軍集団     

     第14歩兵軍団(第45~48歩兵師団)     

     第15歩兵軍団(第9~12山岳歩兵師団)     

     第16歩兵軍団(第13~16山岳歩兵師団)     

     第17歩兵軍団(第49~52歩兵師団)

 第7機械化歩兵軍団(第29~32機械化歩兵師団)

 第8機械化歩兵軍団(第33~36機械化歩兵師団)


    西部歩兵軍集団     

     第18歩兵軍団(第53~56歩兵師団)     

     第19歩兵軍団(第17~20山岳歩兵師団)     

     第20歩兵軍団(第21~24山岳歩兵師団)

     第21歩兵軍団(第57~60歩兵師団)

 第9機械化歩兵軍団(第37~40機械化歩兵師団)

 第10機械化歩兵軍団(第41~44機械化歩兵師団)

  

    陸軍第1空挺軍団

   第1空挺師団 ガンダート統合駐屯地

     第2空挺師団

     第3空挺師団

     第4空挺師団 

   

    陸軍第2空挺軍団

 第5空挺師団

     第6空挺師団

     第7空挺師団

     第8空挺師団




陸軍特殊作戦軍(特殊作戦統合指揮)


 陸軍特殊作戦軍

  連隊規模から師団規模に改編し司令官レナ大佐(後に中将に戦時特進)を拝命、

          陸軍近衛師団に支援を受け、国王直接指揮下に入る


 特殊作戦軍“メランオピス”:1万※一般部隊との協同作戦有  アルダート駐屯地

  1個師団(A歩兵大隊 B機甲大隊 C後方支援大隊 D航空支援大隊)

※一人で200人の力がある(某国の某特殊部隊のようなイメージ)



 陸軍特殊部隊“ブラックベレー”(陸軍直轄):1万8千 アルダート駐屯地

  師団長フィザリオ・フラン陸軍少将

  1個師団

           A大隊(強襲急襲)B大隊(後方偵察)C大隊(島嶼)D大隊(即応展開)

           ※空・海軍の特殊部隊と合同編成有



 陸軍特殊航空作戦群


 特別潜入偵察大隊


 魔法戦対策特殊作戦軍 Anti Magic Special Force(前身 魔法騎士団) 

         ネガリア駐屯地


 対大型魔獣戦闘師団


 異界魔術対応師団


 対異界生物戦闘軍団


 都市防衛特化師団 アルダート駐屯地


     CBRN対策師団


     特殊潜行工作部隊 セレサ駐屯地


     破壊工作部隊 セレサ駐屯地


      特殊魔法戦師団

 

   特殊戦即応集団 エルベ分屯地

      A集団(都市型テロ対策部隊)

  B集団(バイオテロ対策部隊)

  C集団(サイバーテロ対策部隊)

  D集団(クーデター対策部隊(国王直属))


  強襲偵察師団(国王直属)



陸軍戦車軍 40個機甲師団


     機甲師団戦車配備定数  2128両 全師団合計85120両 予備16000両

         自走砲配備定数  686両 全師団合計27440両 予備 4500両

 

第一戦車軍団 

        司令部:ハミルトン統合基地

        主な使用車両 レオパルド2A6・Pzh2000

  軍団長にベルキア・リレイ中将を任命(後の軍司令(大将))

  

 第一機甲師団 

         "ブラックタイガーズ" 

         師団司令部

          師団司令部付警備中隊

                通信中隊

衛生中隊

         第1機甲旅団

   第1機甲連隊

第111戦車大隊 通称“ヴァイスブリッツ”(白い稲妻)

  第112戦車大隊 通称“ロゼシュヴァルツ”(黒い薔薇)

  第113戦車大隊 通称“ロートロゼ”(赤い薔薇)

第114戦車大隊 通称“ブラウブリッツ”(青い稲妻)

  第2機甲連隊

 第1機動砲兵連隊

 後方支援連隊

 戦車回収大隊

 補給大隊

 戦車工兵大隊

 車両管理大隊

         第2機甲旅団


  第二機甲師団

  第三機甲師団

  第四機甲師団


第二戦車軍団

        司令部:セレサ駐屯地

        主な使用車両 M1A2SEPV3エイブラムス・M107A7パラディン

       

  第五機甲師団

  第六機甲師団

  第七機甲師団

  第八機甲師団


第三戦車軍団

    司令部:ガンダート駐屯地

        主な使用車両 10式戦車・99式155㎜自走榴弾砲

 第九機甲師団

 第十機甲師団

 第十一機甲師団

 第十二機甲師団


第四戦車軍団

    司令部:ウルス駐屯地

        主な使用車両  レオパルド2A6・Pzh2000

 第十三機甲師団

 第十四機甲師団

 第十五機甲師団

 第十六機甲師団


第五戦車軍団

    司令部:ハルベルト駐屯地

        主な使用車両 M1A2SEPV3エイブラムス・M107A7パラディン

 第十七機甲師団

 第十八機甲師団

 第十九機甲師団

 第二十機甲師団


第六戦車軍団

    司令部:北ハミルトン駐屯地

        主な使用車両 10式戦車・99式155㎜自走榴弾砲

 第二十一機甲師団

 第二十二機甲師団

 第二十三機甲師団

 第二十四機甲師団

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

        第十戦車軍団

 第四十機甲師団


    陸軍砲兵軍


     野戦砲兵軍団 

     (155㎜、203mm自走りゅう弾砲)

        第1~10砲兵師団


     対空砲兵軍団

     (87式自走高射機関砲、M163対空自走砲、パトリオット、93式近距離対空誘導弾)

    第11~20対空砲兵師団

 


    統合医療軍(現代医学+魔術医療)

     野戦医療支援軍

     後方医療支援師団

     戦闘衛生軍 

  師団本部付戦闘衛生大隊(これとは別に衛生旅団がつく)

      旅団本部付戦闘衛生中隊(これとは別に衛生大隊がつく)

      大隊本部付戦闘衛生小隊(これとは別に衛生中隊がつく)

         独立戦闘衛生連隊 ディア分屯地

 都市衛生旅団 リッカ分屯地

      (主な任務は都市での大規模災害やテロ事案の発生時の医療支援、

       平時は民間医療機関への人員派遣を行い隊員の能力向上・維持に努める)


    教育支援軍

 陸軍士官学校(旧王立士官学校)

  総合学科

   歩兵系列

   機甲系列(旧騎兵系列)

   参謀系列

  魔法学科

   魔法系列

   召喚術系列

 

 ガンダルシア学校(諜報員育成校)

 陸軍兵学校

   ハミルトン校

   ネガリア校

   べリアナ校

   エテケス校

   エレトイア校

 陸軍高等魔法学校

 魔法兵学校

 陸軍魔法女学校

 魔法技術科学校

 魔術兵器学校

 陸軍工兵学校

 陸軍高等工科学校

 陸軍情報通信技術学校

 陸軍高等情報技術学校

 陸軍医療大学

   付属病院

 陸軍医療大学院

戦闘技能教導団 ハミルトン駐屯地


 ガンダルシア高等研究所


    機甲教導旅団 エレトイア駐屯地(演習場)

     旅団本部

     第一機甲教導連隊(210両)

      第一一大隊(10式)

      第一二大隊(レオパルトA2A7)

      第一三大隊(M1A2 SEPV2)

      第一四大隊(メルカバMk4)

     第二機甲教導連隊

      第二一大隊(89式装甲戦闘車)

      第二二大隊(M2ブラッドレー)

      第二三大隊(16式機動戦闘車)

      第二四大隊(ストライカーMGS)

     第三機甲教導整備連隊

      第三一大隊(M1074 JAB(架橋戦車))

      第三二大隊(BPz.3(戦車回収車))

      第三三大隊(M1 ABV(地雷除去車))

      第三四大隊(パトリアAMV(装甲兵員輸送車))


    砲兵教導旅団 エレトイア駐屯地(演習場)

     旅団本部

     第一砲兵教導連隊

      第一一大隊(203㎜自走榴弾砲)

      第一二大隊(PzH2000自走榴弾砲)

      第一三大隊(M109 155mm自走榴弾砲)

      機動砲撃支援大隊(M992弾薬支援車等)

     第二砲兵教導連隊 

      第二一大隊(FH70)

      第二二大隊(MARS)

      第二三大隊(HIMARS)

      第二四大隊(120㎜迫撃砲RT等)

     第三砲兵教導連隊

      第三一大隊(87式自走高射機関砲)

      第三二大隊(M163対空自走砲)

      第三三大隊(93式近距離対空誘導弾)

     第三四大隊(12式地対艦誘導弾)



     陸軍歩兵学校 エレトイア駐屯地

     スナイパースクール エレトイア駐屯地

     戦闘工兵教導団 エレトイア駐屯地


     陸軍航空隊教導群 エレトイア駐屯地      

      第一群(V-22)

      第二群(CH-53K)

      第三群(AH-64E)

      第四群(MH-60L)


     評価試験大隊(最新兵器評価部隊)


教育支援軍

 陸軍航空学校

 陸軍技能学校

   ハルベルト校(工兵)

   ヴィンセント校(兵器補修)

 陸軍外国語学校(諜報員教育機関)

     対魔導研究所

 対魔導試験大隊

     対害獣研究所

 ハミルトン試験場

 ガレア北東部大規模射爆撃場

 ウェリントン射撃場

 コースト・エルシダート射爆撃場

 クェンティッタ演習場

 訓練評価隊

     安全保障支援軍(他国への軍事指導専門部隊)

      航空教育師団

      陸上戦闘教育師団

      技能支援師団

      軍事医療支援師団

      士官教育支援師団




    戦闘支援軍

  全軍補給情報統括管理センター

  総合兵器補修廠

  鉄道補給群

  鉄道兵器輸送群

  緊急災害派遣群

  遠征補給師団

  ラコン統合補給廠群

  機動輜重軍団(前線物資補給専門)

第一機動輜重師団

第二機動輜重師団

第三機動輜重師団

第四機動輜重師団

  エディア総合兵器工廠群

  建設工兵軍団

    北部方面建設隊

南部方面建設隊

    西部方面建設隊

    東部方面建設隊

  戦闘工兵軍団

    第121工兵師団

    第122工兵師団

    第123工兵師団

    第124工兵師団

  爆発物取扱群(各方面軍隷下)

  慰安局(性的なものでは無く、娯楽・酒等の提供。派手な衣装の女性によるサーカスはある)


後方業務支援軍  

 情報通信支援群

 情報保安軍(各方面司令部付き)

  第一情報保安師団

  第二情報保安師団

  中央情報保安師団

  第三情報保安師団

  第四情報保安師団

  情報保安学校

 統合通信管制群(各方面司令部付き)

  東部方面通信管制センター

  南部方面通信管制センター

  北部方面通信管制センター

  南部方面通信管制センター

  アルダート情報管理部

 野戦レーダー敷設師団

 野戦通信管制群

  移動通信隊

 陸軍人事局(一般兵~佐官人事)

 陸軍人事査問部

 陸軍財務管理部

 武器兵器資材管理部

 食品衛生管理部

 広報部

陸軍軍楽隊

  中央方面軍楽隊

  東部方面軍楽隊

  西部方面軍楽隊

  南部方面軍楽隊

  北部方面軍楽隊

  


    陸軍憲兵軍

  特別儀仗連隊(国家元首級国賓)

  中央儀仗連隊(大臣・高級将官級)

  第一憲兵師団

  第二憲兵師団

  第三憲兵師団

  第四憲兵師団

  機動憲兵師団(暴徒及びテロ初動対応・法執行機関増援)

  特殊任務連隊(STR)

        国内にいる犯罪組織の中で、

        敵国及び仮想敵国の軍人や軍属若しくは軍の命令を受け

        且つ警察力では対抗できない武装をしていると想定される

        その組織やグループを逮捕若しくは排除するための部隊

  諜報部

  陸軍犯罪捜査局(ACI)

  基地警務大隊(各方面隊隷下)


    

    陸軍航空軍

 司令官 ヴィンセント・ロレッタ中将

 セレンデンス駐屯地 

   第121陸軍航空隊ホーク

    陸軍航空整備局

   第211陸軍航空輸送隊

   陸軍航空保安隊

   第一対戦車ヘリコプター隊

 アルダート駐屯地  

   第122陸軍航空隊ラプター

   第二対戦車ヘリコプター隊

 ハミルトン駐屯地  

   第123陸軍航空隊イーグル

 キーレ統合航空基地   

   第34兵員輸送支援師団

 ガンダート統合航空基地 

   第35兵器輸送支援師団

 

 陸軍航空基地整備群

 陸軍航空基地遠征敷設群

 対巨大害獣航空対応師団

  航空物資輸送軍団(ヘリコプター輸送)

第一航空輸送師団

第二航空輸送師団

第三航空輸送師団

第四航空輸送師団

緊急救助大隊(輸送物資補給だけでなく要救助者輸送も担当)

整備大隊


魔法戦術軍

 第一魔術化歩兵軍団

  第一魔術化歩兵師団

  第二魔術化歩兵師団

  第三魔術化歩兵師団

  第四魔術化歩兵師団


 第二魔術化歩兵軍団

  第五魔術化歩兵師団

  第六魔術化歩兵師団

  第七魔術化歩兵師団

  第八魔術化歩兵師団


 戦略魔法師団

     魔術化騎兵師団

     魔法情報保全局

    内部監査部

      外事部

      執行部

 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ