表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/127

第3話『魂の円卓』

03


 二次試験が終わった後、俺たちは全員が口頭試問を受けた。内容はそれぞれの実技試験についてだ。

 俺も聞かれた。



「029番、君はなぜ一次試験で落雷の魔法を使ったのですか?」

 動かない的に当てるんなら、あれが一番楽で減衰しにくいからだよ。標的の直上で発生するんだから無駄がない。

 そう思ったが、さっきの実技で派手にやりすぎたのでここは控えめにいく。



「一番得意な魔法があれだったので」

「……ふむ」

 試験官たちが何かメモしている。



「火の魔法を使おうとは思わなかった?」

「着火しませんから」

 受験生レベルの火の魔法で、あの距離から丸太を燃やせるとは思えない。焚き付けじゃないんだから。



「それでは次だ。二次試験で、なぜ近接戦闘をしたのかね?」

 適当に嘘ついておこう。

「一次試験で魔力を使い切り、他に方法がないと思いました」

「そうか……」

 また何かメモされてる。気になるぞ、おい。



 適当な魔法を使って盗み見してやろうかと思ったが、受験生として正々堂々と振る舞うことにする。こんな試験でも、試験はやはり厳正に行われるべきものだ。

 すると試験官の1人が笑う。



「それにしても豪快だったねえ」

「ええまあ……」

「まるで騎士物語の英雄みたいだったよ。魔術師っぽくはなかったけどね」

「ははは……」

 余計なことを言うとボロが出るので、曖昧に笑っておく。



 すると試験官たちは顔を見合わせ、大きくうなずく。

「君の魔力、判断力、そして体力は素晴らしい。我々は君を当学院の特待生に相応しいと判断した。入学証明書を発行するので、準備ができたら学院に向かいなさい」

「ありがとうございます」

 こうして俺は『マルデガル魔術学院』に特待生として入学することが決定した。



 受験会場を後にした俺は、魔術国家と名高いサフィーデ王国の首都、イ・オ・ヨルデの賑わいを眺めながら宿に戻る。

 さて、あのババアに連絡しておかないとな。



「カジャ」

「はぁい。御用はなんでしょうか?」

 使い魔のタロ・カジャがすぐに黒猫の姿で現れ、俺は命令を与える。



「周囲を警戒してくれ。接近する生命体と使い魔、それに空間魔力の人為的な変化があればすぐに報告しろ」

「承知しました。ええと、現在は全ての項目において異状なしです」

「よろしい」



 俺は自分が魔法的な探知を受けていないことを確認し、宿のベッドで瞑想する。この為だけにわざわざ個室を借りた。

 やがて俺の意識は肉体を離れ、物理的な距離が意味を持たない空間、俺たちが『魂の円卓』と呼ぶ仮想の部屋へと向かう。



 がらんとした円卓には席が八つあり、そのうちのひとつが俺のものだ。

 ここは俺たちの師匠が作った仮想空間で、部外者には知覚することができない。ここには膨大な情報を収めた『書庫』や、高度で複雑な演算を行う魔法装置も置かれている。研究や情報交換の拠点だ。



 その代わり、ここの維持費は俺たちの魔力から支払われている。維持費を支払う者がいなくなったとき、この空間は消滅する。

 かつて、ここを守る者たちは8人いた。

 今は3人しかいない。 



 とりあえず座ってから、ここにいるはずの妹弟子に声をかける。

『おい、マリアム、マリアム』

 俺の呼びかけに、魔女マリアムが姿を現す。



 あちらは俺と違い、品のある老婦人の姿だ。

『あら、シュバルディン。試験は終わったのかしら?』

『済んだ済んだ。特待生で合格だとさ』

『ふふ、さすが三賢者の一人ね』

 嫌みを言われた。



『あんな試験で落ちるほど老いぼれとらんよ。お前も一緒に受けたら良かったんじゃないか?』

『うーん、私はあなたほど優秀じゃないから』

 また嫌みを言われた。

 妹弟子の癖に生意気なんだよ、こいつは。



『兄弟子シュバルディンが17のガキに体を作り替えて、こんなどうでもいいことに苦労してるんだぞ。少しは労ってくれてもいいだろう』

『あらあら。あなたが見た目にこだわるタイプだとは思わなかったわ』

 くすくす笑うマリアム。笑ったときの表情は、10代の頃から変わらない。



 俺は腕組みする。

『実は俺もそうなんだ。あんな腰痛持ちのガタガタの体でも、長年使えば愛着が出てくるものだな』

 ああでも、老眼が治ったのは凄く嬉しいぞ。老眼鏡なしで研究書が読めるのは最高だ。細かい作業も楽になった。



 するとマリアムが俺をじっと見つめる。

『でも今の姿も可愛いわ。なかなか素敵よ』

 実はこの姿、俺が実際に10代だった頃の外見だ。

 まあマリアムは覚えてないだろうが……。



『さて、話を戻そうか』

『ええ、兄弟子殿』

 俺がまじめな口調になると、マリアムもスッと真顔になった。

 俺は円卓の一席を示す。

『兄弟子ゼファーの考えはまだわからん。三賢者……まあ本当は八賢者だが、とにかく学友として座視はできんだろう』



『そうね。私たちに黙って、20年以上も前に学校を作っていた理由は何かしら?』

『さあな。試験では丸太に魔法をぶつけるよう指示されたから、その辺に意図がありそうだが……』

 可能性はいろいろ考えられるが、早計は禁物だ。



 俺は顔をしかめる。

『俺たちの師匠は常々、魔術師の育成は導師1人に生徒2人ぐらいが望ましいと言っておられた。学校を開いて大々的に弟子を集めるなど、師匠の教えに反している』

『先生の言いつけを全く守らなかったあなたが……』

『言うな』

 仮想空間なのに顔が熱くなってきた。



『とにかくだ。兄弟子ゼファーの真意を確かめねばならんが、ぶっちゃけあいつが何考えてるのかわからんので怖い。俺、ゼファーは苦手なんだよ』

『私も。あの人、何考えてるのかよくわからないのよ』

 兄弟子の中で一番苦手なヤツが残ったせいで、微妙にぎくしゃくしたトリオで「三賢者」なんて呼ばれるようになってしまった。



 マリアムがつぶやく。

『こっちの呼び出しにも一切応じないから、もしかするとラルカンのときみたいに……』

『おいよせ』

 危険な研究に手を出し、魂を失ってしまった兄弟子を偲ぶ。八賢者の中でも特に優しい人だった。



『ただ、お前の危惧もわかる。だからこうして生徒として潜入するんだ』

『導師の募集があれば良かったのにね。生徒じゃ身動きが取りづらくない?』

『募集してないんだからしょうがないだろう。開校当時はともかく、今は魔術学院の卒業生しか採用しないそうだ』



 その結果、マルデガル魔術学院の全貌は秘密のベールに覆われている。学校も古い山城を改築しているから、部外者は近づくことができない。

 俺はつるんとした顎を撫でつつ、溜息をついた。



『ま、調べるだけ調べたらとっととおさらばしよう。兄弟子が単に変節しただけなら、別に止める理由もない』

『そうね。世界を滅ぼそうって訳でもないでしょうし』



 マリアムはそうつぶやいてから、ふと微笑んだ。

『でも、こういうのってワクワクするわね? 懐かしいでしょ?』

『お前な……』

 妹弟子はいくつになっても子供みたいだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 試験官がもう少し有能だったのなら、2次試験で接近戦を演じた言い訳の「魔力切れのため」について、「魔力剣で切りまくってたけどあれ魔力じゃないの?」と鋭いツッコミをいれられましたね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ