表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

ヤフオクで飯食ってますが、何か?

「転売屋じゃないのか」って?


 イヤイヤイヤ、転売してる事に違いはありませんが、公安委員会から許可番号をもらってる歴とした古物商ですよ、これでも。

σ(・_・)


 開業届けも出しているし、確定申告してちゃんと税金も払ってます。

 実店舗を持っていないだけで、やっている事は街中のリサイクルショップと変わりはありません。


 冒頭みたいな言い方をしたら、2番街も○○OFFもみんな転売屋になってしまいますね?

 転売屋については色々あるんで別の機会に書くことにしますが、なぜ実店舗を持たないのかといえば、その方が経費が掛からないからです。


 ネット販売の方法は色々ありますが、とりあえずヤフオクオンリー。他所の方が高く売れる見込みがあっても、習熟に掛けられる余力が今のとことろありません。


 個人事業主ですから、拘束が無い代わりに保証もありません。今のところ生活できているんだから、とりあえずそれで良くないですか?

「勤めに出た方がいいんじゃないか?」と言われる事もままありますが、フルタイムで勤められない理由があるから自営業やってるの!


フルタイムで勤められない理由についてもそのうち何処かで書きますが、おためごかしに『社会復帰させてあげよう』みたいな世話を焼かれるのはウザイですねぇ、とっても。


 とかく自己評価や自己受容力の低い人ほど、他人の世話を焼いて役に立つところを見せようとするものですが、本人が夢中になっているほどには実効性の高くない例がほとんどですねぇ。


 でもさぁ、そういうのって、いくら本を読ませてもセミナーを受けさせても、ネットで情報を拡散しても改善された試しがありません。

 一件ずつ現場に当たって、ピンポイントで有効な対策を打ち続けても、まだ足りないかもしれない。


 じゃあ、お前のこれは何なんだ?と言われるかもしれないけれど、いいのよ別に、誰の役にも立たなくたって。

 だってこれは、単なる物書きとしてのリハビリだったり、肩のに荷降ろしの毒吐きだったりするんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ