表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/23

暇人か?

 昨晩も、件の自称オーディオマニアから着信がありました。正確には6/12(日)の23:07です。

 Ha!Ha!Ha! 社会的通念に配慮しようという意識が全く感じられないとっても素敵な着信時刻ですね!!


 日付が変わったころに取引ナビでメッセージを送ったら、早朝5:45ころ着信とメッセージの返信があったというお話は前回しましたっけね?

 着信の方は拒否してあるので全く気づきませんでした。目を覚ましてガラケーの着信ランプが光っていることに気が付いたのは7:30頃だったでしょうか。

 念のためにヤフオクの取引ナビを確認してみるとメッセージが来ています。


 あのですねぇ?f(^^;


 日付が変わったころのメッセージを見て朝6時前に返信て、どんな暇人なんでしょうか?

 最初の電話があったのが6/10、このメッセージは11日金曜日です。平日です。真っ当な勤め人なら出勤前の忙しい時間帯じゃないんだろうか?


 この時のメッセージで、「兄が司法書士だから既に相談している」と書いてきていますが、いくら親族とはいっても、夜9時過ぎてから相談を受けてくれる司法書士なんて居るんでしょうか?


「警察もこの手の被害届けは真剣にやってくれない」とも書いてきています。

 えぇ、知ってますとも。売り手側・買い手側両方の立場で何度か刑事立件しようとしてますからね。

σ(・o・)


「小額控訴も手間暇が掛かるそうだが、必ずやる」とも言ってます。

(;一_一)好きにすれば?

 民事で少額訴訟しようとしたこともあるのでこれも知っていますけど、係争金額が100万円越えとかにならないと割に合うものではないんですよ、少額訴訟って。

 それはまぁ、全部自分で手続きをすれば事務手数料だけだけど、訴状に間違いや足りないところがあると全部書き直しですkらね?

 どこがどう間違っていてどう直したらいいかなんて裁判所では教えてくれません。


「お金の問題ではなくなった」

(;・∀・)はいそうですか。

 弁護士でも司法書士でも、係争金額から報酬が見込めないような案件は“全額前払い”でないと引き受けてくれないんだけどな?

 何十万、何百万かかるか知らないけれど、たかが“正義感”ごときのためにそんな出費を賄う価値があるんだろうか?


「私の会社の顧問弁護士からも連絡が行く」

('Д')今のところ何も連絡来てませんね?

 そもそも、言動自体が“会社の顧問弁護士”を自在に動け競るほどの立場にある人の物だとは到底思えないんですけどね?


 あの手この手で『もしかしたら本当に悪いことをしてしまったのではないか?』と思わせたり、『面倒だから言われるとおりにしてしまおう』という気にさせたりするのが、チンピラや小悪党の上等手段ですから。

 相手をしないに限ります。こういった手合いは基本的に暇人でエネルギーが有り余ってますから。


 直接は関係ありませんけれど、いい機会だから書いておきましょう。

 いわゆる“アフター5が充実している人”ってのは、仕事に全力を出していない人って事ですよね。

 仕事ができるとかできないとか、成績が上がっているとか上がっていないとかとは関係ありません。5時までの仕事に全力を出し切って取り組んでいる人が、仕事帰りにどこかで遊んでいくような余力を持っていると思いますか?


 言い換えれば、仕事以外が充実している人って、まだまだ余力がる人って事ですよね?

 それが良いことだとも悪いことだとも言いませんけどね?

σ(・o・)は。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ