表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

どんな義務がありますか?

「落札した場合は、代金を払って購入する義務が発生します」


 ヤフオク!の入札画面にはこのような意味の警告が書かれています。警告?まぁ、警告なんでしょうね。

f(^_^;

 落札(注文)したなら代金を払う。当然と言えば当然ですが、購入する側の義務ってこれだけです。


 では、出品者側の義務は?


「商品ページに記載された通りの商品を引き渡す」

これが最低限の義務と言えるでしょう。

 購入した方を満足させてなんぼ、という話もありますが、限度も限界もありますからね。

 商品ページ=契約書なので、商品説明通りであれば義務も責任も果たした事になります。


 もし、商品説明と違う物が届いたり、付属するはずの物が付いて来なかったり、壊れて届いたりした場合は、商品売買契約が完了した事になりません。

この場合は「商品ページ記載の内容」以前の問題なので、 ノークレーム・ノーリターンなどを書いてあっても効力を発揮しません。


購入者が販売側の対応に不満足なら、商品売買契約を解除して返品の受け入れと返金を要求する権利があります。

この場合、要求できるのは品代と送料の合計金額というのがルール、というより常識になっていますね。


ただ、対応しない人はとことん何もしません。明確な罰則がないせいかもしれませんが、それだけでもないでしょう。

ここら辺もその内実例を挙げてお話しします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ