表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/136

第77話:決まっていた結果

 ギルドにはあっという間に着き、馬車を降りる。


 前回俺が入ったのは正面入口だが、今回は少し離れた、馬車の駐車場の近くだ。


 ギルドについてはわりと無知なのだが、ここのギルドは二ヵ所に分かれている。


 片方は依頼の受注や受託、ギルド職員が書類上仕事をする本館と、冒険者が訓練する場所や飲食の場所を提供する支部的な場所だ。


 分けている理由は単純に、混雑しないようにするためだ。


 仕事をしたいなら本館。騒いだり訓練したいなら支部。


 そうやって分けることで、混雑を回避しているらしい。


 因みに、駐車場からは支部の方が近い。


 支部の方は目的が目的のため、広大な敷地が必要であり、更に騒音の問題もある。


「私は場所を借りてくるので、訓練所の方へ行っていろ。ニーア様から離れるなよ」

「分かりました」


 馬車の中でそれなりに冷静になったのか、憎しみの色が瞳から消えている。


 しかし、殺意に近しい感情をまだ持っているように思える。


「いや~。この私が荷物置場に放置されるなんて、長生きしてみるもんだね~」

「シルヴィー様……」 


 鎖から解放したシルヴィーは相も変わらずだが、ニーアさんから漂う悲壮感が酷い。


 シルヴィーを庇わず、俺の好きにさせているので、シルヴィーが悪いとは思っているのだろう。


 ストレスで胃に穴が開かない事を祈ろう。

 

「それで、訓練場にはどうやって行けば良いのですか?」

「私が知っていますので、案内します。ハルナさんはシルヴィー……様を宜しくお願いします」

「あのー、私はどうすればよろしいでしょうか?」


 馬車の従者をしてくれていた、一般モブエルフ……失礼。温和な雰囲気のエルフが困った顔で聞いてくる。


 この人もリリアの被害者であるのだが、エルフの事はノータッチが一番だ。


「私と共に来ても構いませんし、自由にしていても構いませんよ」

「え……は、はい! お供させていただきます!」


 従者のエルフは慌てながら馬車から降り、馬車を停めておく用意を進める。


 ちゃんと駐車場用に、係りの者が居るので、盗まれるなんて心配もない。


 しかし、こうやって立っているだけだと言うのに、ニーアさんはかなり注目を引いている。


 耳が長いと言うのもあるのだろうが、ニーアさんには美術品の様な気品がある。


 俺の隣で、無邪気にニコニコしているシルヴィーにも見習ってほしい。


「お待たせしてすみません! 宜しくお願いします」

「ええ。それでは行くとしましょう」


 ニーアさんを先頭に歩き支部へと入ると、少しずつ視線が増えてくるが、ニーアさんは全てを無視して歩く。


 ざわめきが起こる中、訓練場はこちらと書かれた方に進んで行くと、大きな中庭の様な場所に出る。


 そこには様々な人が模擬戦をしていたり、魔法の訓練をしていたりする。


 区間の様に区切られている場所もあれば、フリーの様な場所もある。


 中々危なそうだが、怪我は自己責任って事だろう。


「おい、あの人って……」

「まさか……いや、でも……」

「嘘! どうして……」


 流石ハイエルフなだけあり、そこに居るだけで注目の的だな。


 おかげで俺やシルヴィーを気にしている様なのは少なそうだ。


 恰好が格好だし。


 それにしても、ギルドは領主や国の下請けって感じかと思ったのだが、訓練場を見る限り結構人数が居るようだな。


 カイルの様な強者は流石に居ないようだが、戦いを見ているのも案外楽しいものだ。


 年齢層は、下は俺と似たり寄ったりの感じであり、上はよぼよぼそうな年寄りまで居る。


 人間という枠組みでしか見れないので、種族によっては見た目と年齢が合わない奴の方が多い。


 特にエルフとかがそうだろう。


 ニーアさんも二十歳前後位に見えるが、最低でも数百歳以上だ。


 実際は千歳と言われても驚く事はない。


「お待たせしました。場所を借りられましたので、ついてきて下さい」


 訓練場を歩き、区画として区切られている一画に入る。


 どうやら区画は結界で覆われているらしく、外に被害が出ないようにされているようだ。


 どういう原理かはまた後で調べてみるとしよう。


 俺が使った結界の魔法の神の箱庭アンリミデットガーデンは、性能を突き詰めた結果俺が何も出来なくなってしまった。


 色々とオミットしていけばそれなりに改善されるだろうが、作った物を崩していくよりも、新たに作り直した方が楽だ。


 まあ神の箱庭は出た被害を元に戻す方法として、空間を隔離していた。


 これは俺の個人的な見解だが、魔法は科学から離れれば離れる程、消費魔力が上がっていく。


 科学で空間を飛び越えて移動したり、時間を逆行したりするのはアニメだけの話だ。


 現実的には不可能と言っても過言ではない。


 だが、ウォーターカッターや核爆弾といった、水や火の魔法の代わりになる様なものは使う事が出来る。


 世の中には魔法でロボットを出す変な人(グリント)も居るが、何事にも例外は付き物である。


 科学と魔法は磁石の様なもので交わる事はないが、近い存在ではあるのだ。


 まあ俺の場合基本的に魔力の事は気にしないで済むので、あまり関係が無いのだがな。


 魔法も自然属性しか、基本的に使えないわけだし。


「先ずはルールを確認しましょう。戦いの形式は魔法のみ。どちらかが降参。或いは死んだら終わりとなります」

「えっ!」


 従者のエルフが驚きの声を上げるが、俺達三人は完全に無視である。


 シルヴィーは一緒に驚いているが、俺が無視している。

 

「リリアが勝った場合、ハルナが私に関わる事を禁止します。ハルナが勝った場合、ハルナはリリアに一つ命令を出す事ができ、リリアに拒否権はありません。宜しいですか?」

「構いません」

「問題ありません」

無問題(もーまんたい)ー」


 一つ返事が多いが、俺だけは気にしないでおく。


 確認が終わった所でニーアさんが手を軽く振るうと、区画内から外が見えなくなる。


 これは……風で不可視になる結界を張ったのか。


 まあエルフの中でも上位のリリアとの戦いともなれば、外野が騒ぎ立てる可能性もある。


 ありがたい配慮だ。


「念のため結界を張りましたが、此処が公共の場だという事を忘れないで戦って下さい。それでは二人共距離を取って下さい」


 リリアは杖を持っていないが、エルフと言えば魔法だし、無くても問題ないのだろう。


 距離をとって向かい合い、始まるのを待つ。


 見た目は少女の俺を相手に、リリアは半身になって重心を落としている。


 ただの傲慢なエルフ……というわけでもないな。


 少しだけ服の下の、鎖の量を増やしておこう。


「それでは……始め!」


 始まりの声と共に、後ろから風の塊が現れる。


 一手目から奇襲か。


 なるほど、構えているのは奇襲を悟られないようにするためか。


 左腕から鎖を伸ばし、風の塊を粉砕する。


『エアロボム。殺傷能力は低いけど、体勢を崩させるにはもってこいの魔法だね』


(教えてくれてどうも)


 戦いで先手を取られるなんていつもの事だが、あまり嘗めない方が良さそうだ。

 

蒼炎の円環(イグニートランス)


 リリアの上空に八本の槍を出現させる。


 それは青く燃える火の魔法であり、当たれば骨すら残さず燃え尽きるだろう。


 因みにいつもの隠蔽はしていないので、魔力は駄々漏れである。


 リリアは驚きながらも直ぐにその場から逃げ出し、何やら魔法を唱える。


 そのタイミングで炎の槍は一斉に放たれ、地面に当たると同時に爆発する。


 爆発は上に向かうように指向性を持たせているので被害はないが、ニーアさんが苦しそうな表情をしているのが、チラリと見えた。


 個人的に火の魔法は、多少魔力を消費するとしても、赤よりも青の方が好きだ。


 目に優しいので。


 いつの間にか左右から迫っている水の刃を両手の鎖で弾き、結界の高さギリギリに大きな輪にした鎖を出す。


 くるくると回る鎖に一条の火を追加し、複合させる。


 威力は大幅に抑え、魔法としてのイメージを固める。


天気雨(レイニー・サン)


 鎖の輪から大量の光線が放たれ、リリアへと降り注ぐ。


 俺の魔力が尽きるか、鎖が壊されるまで、この雨が止むことはない。


 リリアは周りに何かを展開して防いでいるが、徐々に土煙が立ち込め始めて姿が見えなくなる。


 だが数十秒もするとリリアの悲鳴が土煙の中から聞こえた。


 空の鎖はそのままにして、一度雨を止める。

 

 入試用に考えていた魔法の試作品だが、拡散して広範囲に魔法をばら撒けるだけではなく、雷の様に一撃に特化した光線も放つ事が出来る。


 しかも結界と同じく持続させる事が出来るので、今の様に一度放ってから途中でやめる事が出来る。


 少し頭の容量を食うが、許容範囲内である。


「……この勝負、ハルナの勝ちとします」


 土煙が晴れると、ボロボロになって倒れ伏したリリアが居た。


 それを見たニーアさんは俺の勝利を宣言する。


 威力は押さえていたので身体を貫通するなんて事は無かったが、衣服のあちこちが破れ、少し露出が増えてしまっている。


 まあ俺の知った事ではないので、此処から頑張って帰ってもらうとしよう。


「う、うそ……リリアさんが負けるなんて……」


 従者のエルフが呆然と呟き、膝から崩れ落ちる。


 魔法だけならばなんて条件を付けなければ、まだリリアにも勝ち目があったが、魔法だけならば負ける事はない。


 まあ接近戦になったとしても鎖があるので、多分負ける事はないだろうがな。


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ですヨネー実家のような安心感 実家姉キケンだけど さて、、もうコーヒーの用は済んだし。。 エルフさんはどんな素材かな涙はどうかな、ばきばき…
リリア、ハルナの奴隷としてエルフメイドになるんですね(笑) メイド長から「どこで拾ってきたのですか?」って言われるやつですか。 エルフなんて連れてきたら、相当不振がられるでしょうけど、神力隠蔽したシル…
あまりにもタイトルがド直球で安心しましたw もうペナルティとしてデバフ入れろよと言いたくもなりますがそれやっても戦おうとして本末転倒な未来しか見えないというのがハルナクオリティ。 学園に行っても喧嘩売…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ