表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/135

第70話:商談

「私の名前はソローよ。ここら辺の顔役をしている。お前は?」

「ハルナと申します。ただの一般人です」


 テーブルを挟んで反対側に座ったボスは、面倒そうにため息を吐いてから俺を睨む


 魔界で出されるものには興味があったが、サタンの城と同じく紅茶であった。


 コーヒーには困らなくなったが、日本人としてたまには緑茶が恋しくなる。


「それを信じろと?」

「では私がサタン様と戦って生き残ったと言うのとでは、どちらの方が信用性がありますか?」

「……それで話がしたいって言ったが、何の話だ?」


 普通に考えて自国の王と戦ったって話よりも、一般人の方が信じるに値するよな。


 さて、話についてだが、聞きたいことはほとんどテレサの時と同じである。


 ただ、違う時点から見た場合、どう違うのかを知りたい。


 別にこいつらでなくても良いが、襲ってきた奴らならば、心が痛まないし正当防衛となるので、アクマ達も文句を言わない。


「この国は他の国に比べてどうですか?」

「……全部と比べるわけじゃないけど、それなりに生きやすいよ」

「食べ物はどうですか?」

「そこら辺に寝っ転がっている奴らはともかく、私達は食うに困らないし、それなりに贅沢出来ているよ」


 紅茶に口をつけると、城に居た時に飲んだのと同じ香りと味がした。


 確かに、贅沢に暮らせているみたいだな。


 それに毒の味もしないので、直ぐに何かしようとは考えていないみたいだ。


「この紅茶がその証と言うことですね」

「へ-。恰好から気になっていたけど、どこかのメイドでもしてるの?」

「そうですね。仕事としてやらせてもらっています。因みにソローさんは姉か、妹が居たりします?」

「さあ、これでも結構長く生きているから、忘れてしまったよ」 


 まったく反応しなかったが、誤魔化している辺り何かあるのだろう。


 ただのカマかけなので答えて貰わなくても良いのだが、ボスと呼ばれるだけの事はある。


「そうですか。似ている人物を見かけたので、少し気になりまして」

「私に? ダークエルフなんてそうそういないと思うけど、一体どこでだい?」

「城で」

「ぶふぅ!」


 丁度紅茶を飲んでいるタイミングで話すと、ソローは思いっ切り紅茶を吹きだした。


 テーブルを挟んで反対側に居るので、その飛沫は俺の所まで届くが、届く前に魔法で全て蒸発させる。


 一々詠唱しなくても魔法が使えるのは、この世界の良い点だ。


 しかし、流石に反応したか第……多分こっちが、姉な気がするな。


「ボス!」

「だ、大丈夫だ。メイドって、まさか城で働いているのか? いや、意匠が違うからそれは無いか……」

「はい。その反応を見るに、知り合いか何かですか?」


 一応暈してはいるが、国民にとって王妃は知っていて当然の存在……でもないかもな。


 俺も首相の顔はパッと思い出せるが、その妻の顔は全く思い出せない。


 そもそも魔界……と言うよりあのサタンが演説何かをしているとは思わないので、そこまで一般的ではないのだろうと思う。


「……アリサ、少し外に出てな。それと、おつかいと引き取りを頼む」

「承知しました」


 おつかいに引き取り……どう考えても何かの隠語だな。


 片方は分かるが、もう片方は流石に分からない。

 

 とりあえず様子見だな。


 アリサが部屋から出て行き、暫く無言の時間が流れる。


『屋根裏に居たのが居なくなったよー』


(了解)


「さて、お前が普通じゃないってのはさっきの魔法と言動で理解した。確認だが、此処に来たのは偶然か?」

「はい。適当に襲ってきたのを締め上げて遊ぼうかと」

「顔に似合わず狂暴な事で……」 


 懐からたばこと思わしきものを取り出したソローは火を付け、ゆっくりと擦ってから紫煙を吐き出す。


「偶然って言うのは信じてやろう。だが、どうして城に居た?」

「私に聞くより向こうに聞いた方が良いと思いますね」

「出来るわけないだろうが。立場を考えろ。本当にあの馬鹿は爆弾を連れてきやがって……あいつは元気にしていたか?」


 ソローの言うアイツとはルシアの事だろう。


 あの反応からそうだろうとは思ったが、当たっていたか。


「元気でしたね。娘さんの方もサタン様の娘らしく、やんちゃでした」

「あれにも会っているんかい……まあいいさ。他に聞きたい事はあるかい?」

「そうですね。あなたから見た他の国はどうですか? 戦争の気配や、種族間の抗争とか?」

「物騒だね……確か十数年前は荒れてたけど、ここ最近は静かなもんだね。魔界の癖に平和だよ。天界との小競り合いも無いしね」

「悪魔はどうですか?」

「地上で戦争でも起こらない限り、脅威にもならないね。憂さ晴らしの相手としては最適さ」


 そう言えば悪魔は、人の感情の集まりだか何だかと言っていたな。


 地上が平和なら魔界も平和って事か。


 そして平和が長く続けば、天界との小競り合いが起こると。


 一応魔界の均衡が保たれるようになっているって事か。


 感覚的に天界と魔界は表裏一体って感じみたいだし、天界で問題が起これば、魔界も何かしら動きを見せるのだろう。


 例えば魔王が天界に攻め入ったりとかな。

 

「しかし、ガキの癖に変な事ばかり聞くねぇ……迷惑料って事で付き合ってやってるが、何か面白い話とかないかい?」


 タバコを一本吸い終わったソローは、二本目を吸いなが窓の外を見る。


 地上もそうだが、魔界にも普通に窓ガラスがあるのは驚きである。


 多分、生活が苦にならない程度まで文化レベルを上げているのだろう。


 神なんてのが普通に居るわけだし、それくらいやっていそうだ。


 さて、面白い話と言われても、これと言って思い浮かばない。


 テレサを締めたとか、サタンと死闘を繰り広げたと言っても、間違いなく信じないだろうし。


 ふーむ……。


 まあ折角の出会いだし、あれでも出してみるか。


 地上とは違い、こっちは何をしても問題ないだろうしな。


(アクマ)


『りょうかーい』


「面白い話か分かりませんが、珍しい料理に興味はありませんか?」

「私を驚かせられる様なものなら、興味は湧くかも…………一体どこから出した?」

 

 コンポタが注がれているマグカップを、ソローの前にポンと出すと、驚きに目を見開く。


 しげしげと見つめたとは持ち上げて匂いを嗅ぎ、眉をひそめる。


「匂いは良いが、黄色とは不気味な色だね。味は……」


 一度喉を鳴らし、それからゴクゴクと口を離さず飲んでいく。


 厨房でも見た光景だが、何とも豪快な飲みっぷりである。


 スラムでボスなんてやっているだけはあるな。


「甘ったるいが、悪くないね」

「そうですか。これのレシピを売りましょうか? 聞いた所では結構安価な食材らしいので、売り方次第では結構な利益を見込めますよ?」 

「対価は? 金が欲しいってわけでもないだろう?」


 金についてはいくらでも方法があるので、別段直ぐに金が欲しい理由は無い。


 ベヒモスの肉も買うより狩った方が沢山手に入るからな。


 とは言ったものの、慈善活動をするつもりは毛頭ない。

 

「魔界の地図ってありますか?」

「地図か? 国単位ならあるだろうが、魔界全体となるとな……」

「直ぐでなくても問題ありません。そうですね……千日位を期限にしておきましょう」


 周囲の地形データ等はアクマから貰えるが、世界地図規模となると少し面倒になってくる。


 アカシックレコードで知らない場所や魔物を知ることが出来るが、全てを俺の頭に流し込めば、鼻血を垂れ流すことになる。


 大雑把でも地図があれば、負荷を大幅に軽減できるし、旅も楽になる。


 転移できるからってそれだけに頼るのは、不健全極まりないからな。

 

 直ぐに敵を殺さなければなならまだしも、ただの移動だけで転移していれば、十年も暇を潰すのは無理だろう。

 

 魔界に馬が居るか分からないが、馬車に揺られながらなんてのも楽しそうだ。

 

「それだけあればそれなりの物が出来上がるとは思うが……」

「これだけでは足りないという事ですよね?」

「その通りだ。各領の大雑把な境界程度ならまだしも、それなりに詳しいのが欲しいんだろう? なら、この程度じゃあ全然足りないさ」

「後払いで良い物を準備しておきます」

「ふーん。普通なら断るが、乗ってやろう。契約成立だ」


 アクマにレシピを出して貰い、服の袖から取り出すふりをして取り出し、ソローへと渡す。


 何か面白い物が見つかればソローに渡すとして、何も見つからなければ、ヨルムの素材か、シルヴィーをジャンプさせてコランプブライトとやらを集ればいい。


 適当に餌を与えれば、どちらも快く協力してくれるだろう。


「それでは私はこれで失礼します。それと、部下の教育はしっかりとお願いしますね。二度目は無いので」

「ご忠告どうも。馬鹿達にはキッチリと責任を取らせておくよ」


 溜息と共に紫煙を吐き出すソローを背にして、部屋を出て行く。


 ソローと言う名前だが、間違いなく偽名だろう。


 アクマの翻訳通りならば、中身が無いって意味となる。


 態々そんな名前を名乗るって事は、偽名ですと言っている様なモノだ。


(でっ、あれとルシアの関係は?)


『姉妹だね。ソロー……まあ本名は別だけど、ソローが姉だね。姉妹仲は悪くないみたい』


 正解だったみたいだな。


 まあ知った所で使いようのないネタだが、ルシアに会う機会があったらおちょくってみるとしよう。


(それじゃあ最後の用事を済ませに行くか)


『位置は出してあるから、いつでも行けるよ』


 ソローの家を出て、スラムの裏路地へと入って行く。


 後ろから付いてくるストーカーが来る前に、転移によって姿を消した。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今回はアクマさんなにもやってなさそうだけど、大笑いしてそう
運命のいたずらとは面白いものですね。 ハルナを(性的な意味で?)分からせようとしていた連中を返り討ちにしたら先ほど会った人の姉に会ってしまうとは。 所謂チート能力を闇雲に使いまくるのではなく足を運ん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ