表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/119

面会(9)

「事件が起きたのは……」


 ナターシャは資料をテーブルの上に置き、言う。


「雪山の観光ホテルね。ウェストミンスターホテルって知ってる?」

「確か、リゾートホテルで有名ですね。一度は泊まってみたかったんですが……」

「5歳の頃に宿泊したことがあるわ。あそこのホテルはね、崖を背中にくっつけるようにして建っているの。だから1階と屋上にそれぞれ出入り口がある」

「屋上にも?どことつながっているのですか?」

「展望台があるわ。見晴らしがすごく良くて、有料の双眼鏡が設置されていたと思う。あと屋上から崖の上にも渡れてね、その先には森があってピクニックにはうってつけだよ」


 リゾートホテル。崖の上の森、そして展望台。頭の中でメモしきれそうにないので、ノートを借りた。


「事件が発覚したのは11月12日。早朝。ホテルの警備員が1階の庭園を巡回中に遺体を発見したの」

「庭園?どれくらいの大きさですか?」

「うーん、詳しい資料はないね。私の記憶だと、結構広かった。あそこの庭園には大きな池やら果樹園やらもっさりした生垣やら……あと変な銅像があちこちにあってね、ちょっと不気味だったかな?」


 銅像?なんのこっちゃ。


「遺体が発見されたのは、ちょうどホテルの付近に設置された銅像の傍だったみたいね」


 ナターシャは資料をめくる。すると、現場周辺を上から見た断面図があった。


 見取り図の左側には縦一本に線が引かれており、その横にはホテルと書かれてある。おそらく、この線から左側がホテルということなのだろう。すると、右側が庭園ということになる。


 庭園のちょうど真ん中あたりに○が書かれてあった。


「この○はなんですか?」

「それが銅像」

「どんな像ですか?」

「うーん、ちょっと待ってて。確か資料と一緒にもらったはず」


 ナターシャは机の上にバラバラになった写真を一枚ずつ見て、「あった!これだ!」と叫んだ。


 ナターシャから写真を受け取る。そこには下から見上げるように撮影したのだろう、白馬に乗った戦士の姿があった。


 白馬も戦士も石像であったが、青々とした空に向けて突き上げている剣は、太陽の光を反射している。どうみても本物の剣だった。


 そして、その剣には赤い液体が付着していた。


「これ、血痕ですか?」

「そう。被害者の血液型と一致したし、間違いなく本物」


 銅像。剣。そして血痕。


 銅像がその手にかかげる剣はどう見ても2メートル以上の高さにあった。石像は地面に固定されているし、人一人の力でどうにかできる重さにも見えない。


「あの、まさかとは思いますけど、これが凶器ではないですよね?」

「まさか。凶器はこっちだよ」


 ナターシャ所長はもう一枚の写真を取り出す。


「凶器はこれ。聖剣、ブルートガング、だよ」


 僕はまじまじと写真を見て言う。こざっぱりした鞘に、年代ものを思わせるような質素な剣があった。正直、鈍らにしか見えない。


「なんですかこれは?」

「だから、聖剣なんだって。聖なる剣。精霊の加護を受けた、神聖なる一品なんだって」


 頭痛がした。なんだこの事件?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ