表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
商店街はケーキだ  作者: Oっ3
6/6

エピローグ

エピローグ


放送を見て、宮本は「ヨシッ」とガッツポーズをした直後すぐため息をこぼす。

「お店の紹介、まごころデコレイツ、真悠さんのお店、どれも良かったなぁ」

 でもため息。

「僕のシーン全カットとかヒド過ぎる」

 その代わり、梓とミヅキこと智美のケンカや真悠が転んだ所等、カットしそうな所まで放送している。

「いいよ。僕は主人公じゃないし、クロジナイトで充分だよ」

 ふて腐れながら宮本は、録画した番組を再生。


放送してから次の日。宮本はドキドキしながら商店街へ向かう。

ちなみに昨日は本放送込みで四回番組を見ている。その後、ネットで話題になってないかと検索エンジンで「もだん花鳥風月」「まごころデコレイツ」「まごころ商店街」で検索。


ルンブログ

「隠してたんだけど、二ヶ月前からマユさんとアズさんで、一緒にアイドルしよーって練習してましたー。イロイロ大変だったけど(中略)もし、マユさんのお店に行った事ない人は、ゼッタイ食べに行ってね☆ 後、マユさんとアズさんのおっぱいばかり見たら許しません」


 ミヅキブログ

「ニッポン元気なトコ特集~まごころ商店街編を見て、アクセスしてくれてありがとう。アイドル×商店街のコラボ企画「まごころデコレイツ」は二ヶ月前から始まっていました。始まりは、ルンに誘われて喫茶店ソルベに寄った事でした(中略)公式HPを見落とした方へ、まごころデコレイツの活動のチケットは「まごころ商店振興組合」限定販売です。あしからず」


もだん花鳥風月で検索した結果。ルン・ミヅキ共にブログはアクセス数と書き込みは、共に盛況だ。

 だけど、テレビの発信能力がインターネットに負けているとか、視聴者がまごころ商店街を魅力に感じてくれるか、商店街を利用してくれるか不安になる。

 商店街の看板に近づく。

通りを歩くお客さんは、お店に目を留めてくれる。でも、梓がいる筈の八百屋に、お客さんがあまり寄っていない。

(うわぁー、マジかよ。大丈夫かな)

 足取りが重い。

 サイン攻めに大激怒して、お客さんを引かせたんじゃないかと心配だ。

「いらっしゃい。宮本君じゃないか、こんにちは」

 頭を下げる。

 梓に比べて小柄で声が高く、頭が少し後退している梓の父。

「梓なら配達だよ。ここに人だかりができると、不便する人が多いからね」

「ありがとうございます」

 宮本はそう言ってお辞儀して後にする。

 梓の不在を知らずやって来るお客さん。手にはピンクのバラ、フラワーアレンジメント対決でルンが使用した花だ。

 遠くからでも分かる堂ヶ島のオンエア記念サービス。

(いやー、あの人は放っといても大丈夫だな。ホント)

 まごころデコレイツが食われない事を祈る宮本。

 行列ができてない喫茶店ソルベ。

 退店を告げるベル。涼やかと言うより乾いて聞こえる。

 そこを出てくるカップル。

(やっぱり、転んだシーンのせいかな)

 襲い来る不安から、急いで宮本も喫茶店の扉を開ける。


「いらっしゃいませー。現在、お席の方は空いておりません」

 お辞儀をするのはメイド服を着た梓。

「あの~レモンさんですよね。握手してください」

「しょーがないっすね」

 笑顔でお客さん達に握手する。

 でもお客さんは、席が空くのに待てないのか退店してしまう。

「いらっしゃい。お客サマ。現在、おせきの方は空いてオリマセン」

 馬子にも衣装。否、可愛いけどギャップに耐えられず、萌えを超えて宮本は笑う。

「テメッ」

 お客さんと真悠の視線を気にして、梓は怒りを堪えて拳を握る。

「と、と、とにかくお席が空くまで、時間がかかりますよ」

 青筋を立てた接客スマイル。

「アズちゃん」

 真悠の怒った声。宮本は戦略的撤退をする。


 通りを歩くお客さんから、白い目で見られる宮本。それもその筈、アウトドアで使う折りたたみチェアに座っているからだ。

(オタクの行列スキル舐めんなよ。精神だけならメテオ百発撃てんぞー)

 携帯ゲームをしていると退店を告げるベル。


 やっとの思いで宮本は入る。お客さんの数を把握しているので空いていると確信。

「いらっしゃいませ」

 お辞儀。

「何名様ですか?」

「一名です」

 顔を上げる真悠。宮本を見て口を開けたまま驚く。

「マユ先輩。デコレイツのシンフォニー、二つ入りましたー」

「ハ、ハイ。すいません、空いてる席へどうぞ」

 案内された通り、宮本は空いている席へと座る。

「お冷です。ご注文が決まったら、お呼びください」

 たどたどしい敬語。梓がお冷を運んできてくれた。

「アイスティーでお願いします」

「かしこまりました」

 それにしても混んでいる。初めて来ただろうお客さんばかり。

(隠れ家が無くなるって、こういう感覚かな)

 気落ちしている宮本。テーブルにコースターが置かれる。

「お待たせしましたお客様。ご注文のアイスティーです」

 ろくに真悠と会話できない。でも喉が渇いたからアイスティーがゴクゴク入る。

「オッ」

 宮本はコースターに何か書かれている事に気付く。

「宮本君。いつも、来てくれてありがとうございますね」

 忙しい中、真悠は宮本を一瞥して微笑みかける。

 真悠の微笑み。宮本はそれが見られただけで、会話できなくても充分幸せだ。


終了


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ