表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

第二章⑴春の告白、そして夏。

 そして、僕らは明日、大学生になる。僕と裕は、柚と同じ国立大学の文学部へ進学した。彼女が進学した時から、僕らの進学先は自然と決まっていた。今思えば、二人の関係をこのまま見守る事に何の抵抗もなかったのが少し不思議だけど、例え抵抗があったとしても、僕は三人でいる事を選んだだろう。


 高校までの入学式と違って、大学の入学式は想像していたよりも緩かった。出欠確認なんてものはないし、座席も自由だ。学長の挨拶が終わり、生徒代表の挨拶が始まる。大きなホールの後ろの方の席に座っている僕達には、生徒代表の顔なんてもちろん見えない。声を聞いて、賢そうな女の子だと認識するのが精一杯だ。何となくプログラムを見ると、次は校歌斉唱と書いてある。新入生しかいない入学式でなぜ校歌斉唱があるんだろう。恐らくは、誰も歌えない。そんなことを思っていると、司会の「校歌斉唱」というアナウンスと一緒に「アカペラサークル」とプリントされた衣装を纏った男女数人がステージに上がった。そして、何故か校歌をアカペラで歌い始めた。何ともシュールな絵図らだった。隣の裕はとっくに夢の中だし、隣の知らない子は、あまりにシュールなこの状況を尋常じゃないくらいのスピードでSNSに呟いている。

 一時間ほどで式が終わり、会場を出ると、入り口の「入学式」と書かれた看板が一枚から数十枚に増えていた。僕は、ここに来ている人のほとんどの目的は記念写だということに気が付いた。

「せっかくだから撮るか。」

大半の男子がリクルートスーツを身に纏う中、暗い茶色のスーツを着た裕はやけに楽しそうだ。こいつは高校三年間で驚くほど身長が伸び、一七五センチの僕とは六センチも差ができていた。顔だちも男らしくなった。


「あー!いた!」

数十枚あっても列ができている看板の最後尾についた時、心地よく、馴染みのある声が聞こえた。

「なんで二人とも出ないのよ。」

怒った柚の顔を見て、僕らは式中、スマホの電源を落としていたのを思いだした。

「ごめん!電源切りっぱなしだったわ。げっ。凄い数の不在着信。こえーよ柚。」

電源を入れたスマホの画面には、二十件ほどの不在着信があった。

「確かに。これは怖い。」

「だって!絶対、写真一緒に取りたかったんだもん!」

「お前は入学じゃないだろ。」

「いいじゃない。細かい事は!」

「細かくはないだろ・・・。」

付き合ってもうすぐ三年が経つ二人は、もう誰がどう見てもカップルだった。二人には、二人でしか作れない雰囲気があった。それはひどく柔らかく、怖いくらい温かかった。その柔らかさと温かさを近くで見ている僕は、この二人はこのまま結婚するんだと自然に思っていた。

「進んでるよ。」

まだ何か言いたそうな裕の言葉を遮るように二人の背中を押すと、柚は僕が押すよりも少し先へ進んだ。そして、大学へ入って短く、明るくなった髪を揺らしながら振り向いた。

「二人とも、入学おめでとう!」

その笑顔は、汚れのない「柚」のようだった。僕らは顔を見合わせ、愛しい人に微笑んだ。

「ありがとう。」


 写真を撮り終わった後、僕らは「安定」のファミレスに向かった。窓際の席に案内され、この三年一度も変わっていないメニューを広げる。ウェイターが注文を聞きに来て、僕と柚はいつも通り、カフェオレとブラックコーヒーを注文した。でも、裕だけはレモンスカッシュではなくオレンジジュースを頼んだ。

「珍しい。オレンジジュース嫌いじゃない。酸っぱいからって私が飲んでるときはすごく嫌そうな顔するのに。」

嫌な予感がした。

大学の入学式は、作者の経験談です・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ