表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

5-06

「うん、此処までですわね」


 ほう、と。貴賓席で観覧していたバティルドが息を吐く。

 いつしか再び彼女の手には観劇用の遠眼鏡が握られていた。


「た、楽しんでいるかね、バティルド……?」

「まさか」


 機嫌を伺うような父親へ、冷たい言葉と刺すような視線。


「どんでん返しも幾つかありましたし、見世物としては良いのでなくて?

 四『角』の魔法使いとこうも渡り合ったのですから、十分でしょう。

 ねえ、ジゼーレ?」


 ジゼーレからの答えはない。

 バティルドは不貞腐れたように頬をふくらませ、背後の彼女を振り仰ぐ。


「ジゼーレ? どうかして?」

「……いえ、たぶん」


 ジゼーレは信じられないという様子で、しかし祈るような心持ちで、呟いた。


「彼は、諦めてないと思います」



 そう、ジュドウは諦めてなどいなかった。

 黒い瞳が、ふと貴賓席で佇む黒髪の少女の姿を捉える。

 心配そうに表情を強張らせながらも、まっすぐに此方を見ている彼女。

 ジュドウの口元に、笑みが浮かんだ。


 負けられない。

 そして勝機はある。

 ならば、後はそれを掴むのみだ。


 ジュドウはゆっくりと素足で白砂を摺りながら、間合いを測っていく。

 アダンもまた杖を突き出したまま、狙いを定めていく。

 次が恐らく最後の打ち合いになるだろう事は、双方ともに感じていた。

 ごくりと観客の誰かが生唾を飲み込む。


 その瞬間だった。


 アダンの乾いた唇が力ある言葉を紡ぎ、呪文を編み終える。

 白刃一閃。そう見紛わんほどの速度で蜘蛛糸が投射された。

 それをジュドウは前へ転げるように飛び込んで、くぐり抜ける。


 此処が勝負のしどころだ。

 魔術師の叡智と、ジュドウの技量の比べ合い。

 彼は立ち上がる動きの『はずみ』を活かし、跳ねるようにして飛び掛かった。

 すかさず伸ばした両手の指先が、アダンの外套の端を捉える。

 ジュドウはそれをしっかと指先に絡め、渾身の力を込めて握り込む。


「して、どうする……!」


 アダンの灰色外套、竜翼が、主を守らんと風を孕んで羽撃いた。

 翼膜だけとはいえその力強さは、四方世界最強種の一つに相応しい。

 嵐に揉まれる小舟のように、ジュドウの身体が跳ね飛ばされる。


 それで終わり――とは、ならなかった。


 彼の手は、外套から離れていない。

 跳ねられたその右足が、勢いのまま振り上げられる。

 それは死神の鎌のような鋭さで、アダンの首筋を刈り取った。


「ぬ、お……!?」


 さしもの死人占い師も、これには詠唱が一拍滞る。

 それを逃すジュドウではない。

 すかさず左足を脇下へ叩き込み、がっちりと全身で彼を捉える。

 衝撃のあまり二人が絡みあい、ぐらりと大きく傾いだ。

 ジュドウは勢いのまま身を捻り込み、諸共に砂地へと体を叩き込む。

 激突音が響き、砂塵が舞い上がった。


「何の、これしき……!」


 が、アダンにさして痛痒は無い。先の投技ほどの猛烈な技ではない。

 意表を突かれはしたものの、我に返れば対処は可能だ。

 可能、だが。

 がきり、と。杖を手繰らんとした右腕が、軋んだ。


 ジュドウである。


 彼が死力を振り絞って、アダンの右腕を十字に極めていたのだ。

 いみじくも先にアダンが述べた通り、全ては発条と歯車の組み合わせだ。

 動かそうと思えば容易に動き、動かぬ方向には壊れぬ限り決して動かない。


 まさに、アダンの右腕は後者の状況に置かれていた。

 ぎりぎりと締めあげられる度、破壊されかかった関節が悲鳴を上げる。

 痛みそれ自体はアダンにとって問題ではない。

 杖を取った右腕が動かせない事も、大したことではない。

 呪文を繰り出すだけならば指輪を発動体にしても良い。

 そもそもアダンならば、身一つで術を操る事もできる。

 それが死人占い師アダンという魔術師の力量だ。


「むう……!」


 しかし、彼は唸った。

 投技、寝技、共に四方世界に無い技術ではない。

 だがそれをここまで精錬させた武術を、アダンは知らなかった。

 世の全ての理を納めたと思っていた自分。

 天上の指し手を目指し、至れぬと倦んでいた自分は、阿呆ではないか。


「《雷網》でも唱えて、稲妻で拘束し続ければ宜しいのに」


 と、影の内から甘く蕩けるような、女の囁き声。


「相手に付き合って戦う必要、ないではありませんか」


 彼女の言葉は文字通りの誘惑だ。

 ただ勝つのであれば、強烈な呪文以上に有効な手はない。

 或いは強酸の煙を浴びせるか、刃の網を叩き込むか、幾らでも方法はある。

 なんとなれば二言三言唱え、造作なく死の呪いをまき散らす事もできよう。


「ミルタ、ミルタ、ミルタ。それは道理だ。道理だが……」


 だがアダンは、実に愉快そうに首を横に振った。


「それでは面白く無いではないか」


 これだから殿方は、と。死霊の女王は呆れ半分、おかしそうに笑う。

 そう、アダンは実に面白く、愉快で、そして痛快であった。

 良いだろうと、そう思った。

 アダンは動く左手で、ジュドウの背を軽く叩いた。

 その髑髏の眼窩と、黒い瞳が向かい合う。


「投了だ、若人よ」


 死人占い師は笑って、右手の杖を手放した。


 万雷の拍手と割れるような喝采。

 そのただなかで、ジュドウは砂地に手を突き、よろよろと身を起こした。

 襤褸のような天鵞絨の上衣を纏い、肩を荒く上下させながら。

 破けた袖から覗く二の腕や、掌は焼け爛れ、酷く痛む。

 顔は汗と砂、土埃、擦り傷から滴る血に汚れ、無様なものだ。

 疲労困憊、満身創痍と言っても過言ではあるまい。

 まさに、死力を尽くした戦いであった。


「そ、それまで……それまでっ!!」


 観客たちの歓声に数瞬遅れて、貴賓席のクルランド公爵が声を張り上げる。

 もはや手遅れだったが、試合終了を告げるのは自分だという矜持があった。

 滑稽なほど腕を振り回して、精一杯に威厳を取り繕った叫び。


 だがそれとは一切関係の無い理由で、ジュドウは貴賓席へと目を向ける。

 ――ジゼーレ。

 不服そうに頬を膨らませている巻き毛の令嬢の後ろに、彼女はいた。

 いつも通りに背筋を凛と伸ばして、腰には剣を佩いて、まっすぐに彼を見て。

 その顔が柔らかく綻んでいるのを見た時。

 薔薇色の唇が「ジュドウ」と囁くように動くのを認めた時。

 ようやく彼は残心を終え、息をつく事ができた。


 死人占い師の降参も、観客の大音声も、公爵の宣言も、関係は無い。

 ただただジゼーレの微笑だけが、ジュドウに戦いの終わりを告げるものだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ