表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/97

02:またこの世界の朝

 ――どの世界でも、力がすべてを支配するものだ。頂点に立ち、すべてを見下ろす者が必要なのだ

 ――誰の手も届かぬほどの高みに存在するたった一人がな


 ――オレの力でセルヴォどもを改造できなくとも、方法はある。

 ――お前ら、これが何かわかるか?


 ――ミサイルだよ


 ――オレが開発したウィルスに感染したセルヴォどもは、思考操作によって、みなオレの忠実なしもべとなる


 ――忠実な、しもべとなる


 ――しもべとなる



 ――オワッテイナイ――




[おはようございます。起きてくださーい!]

「…………」

「…………」

「…………」


 熟睡。


[朝ですよー! おーきーてーくーだーさーいー!]

「…………」

「…………」

「…………」


 熟睡。


 案内人は、やれやれとため息をついて、小さくつぶやくように言った。


[……カレー]


「……!」


 三人の鼻がヒクッと動く。


[……ハンバーグ]

「……!!」

[……クリームシチュー、オムライス、エビフライ]

「……!!!」

[ラーメン、ギョーザ、チャーハンに、たこ焼き、お好み焼き、デザートはコッヒーゼリ〜]


 三人の目がバッと開いた。


「――メシ!!!」


 そして音の速さで部屋のテーブルに着席した。

[おはようございます]

 案内人が改めて言う。

「朝メシは?」

[この宿で朝食は出ません]

 あいさつそっちのけのエンドーに、案内人が冷たく即答する。

[起きたばかりで申し訳ありませんが、今回の任務の詳細を説明させていただきます]

 椅子から立ち上がる三人。

[昨日も言ったとおり、今回のあなた達の任務は、窪井の捜索と発見、そしてウィルスによる被害拡大の完全阻止です]

 部屋から出て行く三人。

[そこで、まずはある場所へ行ってもらいたく―― ちょっと、まだ話は―― どこへ行くんですかー!?]

「話は朝メシ食ってからなー」

 マハエがひらひらと後ろに手を振る。


[…………]


 案内人はそれで黙った。再び戦いを強いられたにも関わらず、三人とも案外元気だったことにホッとしていた。



「食った食った〜」

 宿から少し歩いた場所にある、この港町唯一の食堂。三人は楊枝をくわえて、満足そうに腹をさすりながら出てきた。


「さすがは港町だ。海鮮料理は最高だな。なあ、エンドー」

「ああ、あのエビフライ定食は絶品だった。マハエの焼き魚定食もうまそうだったな」

「キミ達、よく朝から定食なんて腹に入るね」

「――て、ヨッくん、お茶漬けって……」


 朝食を終えた三人に、案内人が咳払いをしてしゃべりだす。

[ようやく本題に入れますね。今回のあなた達の任務は――]

「何度も言わなくてもわかってるって。そんで、どこへ行けばいいんだ?」

[理解力があって助かります、エンドーさん。そうですね、町の東側まで散歩をしましょう]

「散歩って―― いや、お前の言うことだから、何か意味があるんだろうな」

 マハエがうなずいて、三人は並んで歩き出す。


 港町は、海に沿った道の両側に、家や店などの建物が並んでいる、長細い形の町だ。

 案内人いわく、人口は百二十人程度。人間世界と比べると、一つの町としてはかなり少ないが、これが普通だという。

 規模は小さいながらも、活気あふれる町。


「窪井は何のために、あのウィルスを放ったのかな?」

 メインストリートを東へ進みながら、ハルトキが疑問を口にする。

「デンテールは復讐のためにウィルスをつくった。でも窪井は――」

「まあ、あの“キモイ筋肉男”が、あのウィルスがどういう物かを知らずに放った、なんてことはないだろ」

 マハエが言った。

「デンテールと関わってしまったばかりに、ただの悪党が、いっきに極悪人に昇進したわけだ」

 エンドーが「ハッ」と笑った。

[笑い事ではないですよ。デンテールのせいであなた達は、まだ戦いの連鎖から抜け出せないのですよ]

「案内人、それは違うよ。ボク達がすべきことはデンテールの尻拭いじゃない。“制作者の尻拭い”だよ」

[それは……]

 案内人は少し悲しそうに、

[あまり、制作者を責めないでください。これはけっして、あの人が望んだことではないんです]

「……わかってる。だから、オレ達が代わりに尻を拭ってやるんだろ」

 マハエの言葉に、案内人は「はい」と返した。「ありがとう」の意味を込めて。


 いつの間にか、周囲に家屋が少なくなっていた。

[あそこです。あの赤い屋根の小屋に入ってください]

 案内人が示した建物は、マハエとハルトキには見覚えのあるものだった。

「城へのテレポート装置? 城へ行けってのか?」

 マハエが訊く。

[はい。城は爆破されずに残っていたので、デンテール亡き今は、打ってつけの拠点です]

「拠点って、誰の? オレ達?」

[ええ、“我々の”拠点です]

 マハエの質問に、案内人は意味ありげな言葉を返した。

 それ以上の質問はなしに、三人は素直に指示に従った。


 一人ずつ光の空間を移動し、直前とは全く別の場所へ降り立つ。

 空気と気温もがらりと変わり、薄暗かった小屋から明るい室内へ。そこはマハエとハルトキには、見覚えのある場所。

「やっぱこれには慣れないな……」

 マハエが頭を押さえて壁にもたれる。

「デンテールの城……。大林さんと一緒に脱出するときに来た場所だよね?」

 ハルトキが確かめるように言う。

 そこはたしかに、城の屋上テラスから続いていた建物の中にある、グラソンが教えた『装置の部屋』だ。だが、以前とはどことなく雰囲気が違う。

「おかしいな。なんだか人の気配がするんだけど?」

 ハルトキが案内人に尋ねるように言う。

[詳しいことは後ほど、です]

「後ほどねぇ……。まどろっこしいのは好きじゃねぇんだけどな」

 やれやれと言いながら、エンドーがドアを開けた。


 以前は無駄に壁で隔てられていて、装置以外はまるで空っぽだったが、今は命を得たように明るくなっていた。天井にいくつかある電灯の効果はもちろん、壁際に置かれた広葉樹が、さらにそれをきわだたせている。

 三人が感心した顔をしていると、一人の人物が歩み寄ってきた。


「お待ちしてました。こちらへどうぞ」


 その人物の出で立ちを見た三人はぎょっとした。

 真っ白で派手な模様をした鎧を着て、腰には片手剣、頭には、鎧と同じで真っ白な三角型の兜をかぶっている。そのせいで目は陰になっていて、一見―― いや、完全に怪しい外見だ。左手のグローブの甲に埋め込んである青い宝石がキラリと光る。

 マハエよりも高い身長とその声から、男だということがわかる。


 目を点にする三人。だが、男は事務的に、彼らを奥へと先導する。

「案内人……、いったい彼は……」

 マハエが目を点にしたまま尋ねる。

[驚きましたか? 彼は新型のSAAPサープ。前回のSAAPを、この世界の情報を組み込んで改良した、『高性能人工セルヴォ』です]

「驚いたよ、いろんな意味で。今回は“死神”じゃないんだな」

[さすがに、あのデザインで町をうろつかれれば、大騒ぎになりますよ。今回はSAAPも表の世界を堂々と行動しますからね。まわりに溶け込むデザインにしたぞ、と制作者が自慢げに話してました]

 エンドーが指で耳をほじって、

「まわりに溶け込む―― 何だって?」

[……あまり細かい部分を突っ込むのはやめてください]

「いやいや、細かいか? ぜってー目立つよ! 一緒に歩きたくねーって!」

「まあまあ、エンドーちゃん。突っ込んでたら先続かないから、そのへんで」

 マハエが笑顔で止めた。

 不満げに頬を膨らませて、まだ何か言いたそうにしているエンドーの横で、ハルトキがひとり冷静に質問する。

「ところで、SAAPはわかったけど、いったい何なの? ここは」

[はい。ここは対モンスター組織―― 我々の本部です]

 そして一息置く。


[ようこそ、『白剣シラタチ』本部へ]


 案内人は楽しそうに言った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ