表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国を駆ける龍  作者: さくや一色
動き出す時
24/67

報せ


 長男・時臣ときおみが廃嫡されてから三ヶ月が過ぎた。


 だが龍堂の三兄弟は誰も自分から動き出す気配はない。

 出来れば争いは避けたいのだ。家臣を集めてどうすべきかの話し合いがそれぞれの城で行われていた。


 次男則之の久能城内では、順当に行けば次期当主となるのは則之なのだから、理を説いて話し合うべきだ、いや打って出てここで年長者の力をみせつけるべきだ、と二派が真っ向からぶつかりあっていた。


 片や四男繁則の小椋山城では、則之か高時の勝った方に従うのがいい、兄弟なのだから争わずに年長者に従うのが一番良いのではないかとの意見に纏まりつつあった。


 そして満願寺城の三男高時。


 出来れば兄弟で相争うような無駄なことはしたくない。かと言って自分から誰かに折れるつもりもない。

 これは大きな好機であるといえる。


 本来ならば兄の手足となってどこぞの戦だと駆けずり回るか人質としてどこかに送られるしかない三男が、この駿河国の領主になれるまたとない機会なのだから。



 その互いの膠着状態を破ったのは急激に冷え込んだ日に舞い込んだ一つの報せからだった。 


 雪でも舞い落ちて来そうな、凛と冷え切った夜、その報せはもたらされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ