表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私が行く・異世界冒険譚  作者: ちょめ介
蒔かれた種はどんな木に育つのか
68/81

第六十八話・目薬をさすと凄く目にしみます

はい、第六十八話投稿いたしました。


いやぁ、どうにも書き始めるのに時間がかかってしまいますね。


書き始めれば一日程度で終了するんですが…


お気に入り登録をされている方にはご迷惑をおかけします。


そういえば、活動報告の方に新しい番外編を掲載しております。


それでは、第六十八話始まり始まり…

「【魔眼】を抑えたい、ですか?」


「ああ、こいつもどうにかしたいって言ってるしさ。」


イーナの熱が治まって早二日。


ようやくいつも通りの体調に戻ったみたいだ。


「しかし、自分の能力なんですから、自分でどうにかできるんじゃないんですか?態々私に頼らずとも…」


「いや、本当ならそうなんだけどさ。村で使い方とか教わってないみたいなんだよ。」


【エルフ】に話を聞いてみると、少し前に森を追い出されて、森を出たらすぐに捕まって、そんでこの国にまで連れてこられたとか。


それに、村にいる間は軟禁状態だったらしい。


「まあ、確かに【エルフ】の間では【魔眼】は禁忌らしいですからね。生まれてすぐに殺されても仕方ないほどです。」


へえ、そうなんだ…てか、なんでこいつはこんなこと知ってんだ?


「まあ、そういった事情なら仕方ないですね。」


イーナが汚れた袋に手を入れ、なにやらゴソゴソ探っている。


「よかったな。なんか出してくれるぞ。」


「…うん。」


この【エルフ】も、イーナが寝込んでる間になんとか喋ってくれるようになった。


まあ、まだ口数は少ないけどな。


「ああ、ありました。」


イーナが袋から手を取りだし、持っていたものを机の上に置いた。


…ん?


「その【魔眼】が発生すると、片方の目が違う色になります。それは知っていますね?」


「いや、まあ…それで、こんなんでどうすんだ?」


イーナが取り出したのは、一本のスプーンだった。


これで目を隠す…わけないだろうし。


「ならば、そちらを無くせば【魔眼】の能力も消失するハズです。理屈から言えばそうなりますね。


んー…まあ、そういやそうだな。


「確か【エルフ】の虹彩は青色が多いんでしたね。紫色の方をなくせば【魔眼】の能力も無くなるハズです。それならば…」


イーナが【エルフ】の方を見た。


その目にはいつも通り光が見えず、まるで物でも見ているような風だった。


「抉ればいいじゃないですか。」


抉る、って…


「大丈夫ですよ。スプーンは滅菌済みですし、化膿をさせるほど下手に抉るつもりもありません。それに、痛いのはきっと一瞬ですから。セルナ、抑えていてください。」


カチャリと、そのスプーンを手に取った。


「いやいやいや!待て!こいつも怯えてんだろ!だからそれ置けって!」


俺の後ろに隠れて涙目になっている【エルフ】を見ると、こう言わずにはいられなかった。


「なんですか?どうにかしてほしいと言ったのはセルナでしょう。手段については特に指定されていませんよ?」


「無し!却下!とにかくそれ以外で!」


俺が大声で言うと、渋々とスプーンを袋にしまった。


本当になに考えてんだよ!


「面倒ですね。では、用意をしておきますから、セルナは隣の部屋でもに行っていてください。」


「今すぐは無理か?」


「希少な【魔眼】の制御法なんて、そんなに早く完成するハズ無いじゃないですか。」


「ああ、分かったよ。」


そう言われ【エルフ】の手を引いて部屋を出ようとすると。


「ああ、その【エルフ】は置いて行ってください。色々と聞きたいこともありますし。」


「分かったけど…傷つけたりすんなよ?それで、お前はいいのか?」


【エルフ】に問いかけると、目を伏せて静かに頷いた。




閑話休題




さて、セルナは出ていきましたね。


なんとなく不服そうでしたが、気にしなくてもいいでしょう。


「では、その辺に座ってください。ああ、そんなに緊張しなくても大丈夫ですよ。特に何をするというわけでもないですから。」


さて、それではボチボチと始めますか。


「…ねえ。」


この部屋の静寂を破るかのように【エルフ】が私に話しかけてきます。


「なんでしょうか?」


「…あなた、名前はなんて言うの?」


「イーナですよ。ただの人間の、イーナです。」


「…それだけ?それってファミリーネームは?」


「ありませんよ。特に必要性も感じませんし。」


「…ふーん。」


そう、私はイーナです。


必要な名前はそれだけです。


「…ねえ、本当に私の目を抉るつもりだったの?」


「もちろん、それが一番簡単ですから。」


【エルフ】は身を震わせて、こちらから目を逸らしました。


さて、準備はできましたが…


「少し、質問をしてもいいですか?」


「…なに。なにか聞きたいことでもあるの。」


「ええ、やはり【魔眼】という能力は興味深いですから。」


心理状態との因果性など、調べてみたいことに限りはありませんが。


「それでは、一つ目の質問ですが【魔眼】は、生まれつき持っていたのですか?」


「…生まれた時なんて知らない。気付いたら牢屋の中だったもの。」


気が付いたら牢の中…


【エルフ】の間では【魔眼】という能力は、そこまで忌避されるべきものなんですね。


しかし、なぜそこまで?


たかが【魔力】を操作するだけの能力のハズ…


「なるほど、では二つ目の質問です。あなたは【魔力】を可視化することが可能ですか?」


「かしか?」


「ああ、視ることが出来るかどうかですよ。それで、どうなんです?」


【エルフ】は長寿といいますが、語彙の量は少ないんですね。


まあ、監禁されていれば交流もありませんでしょうね。


「…うん、視えるわ。説明しづらいけど、粉みたいな物がたくさん浮いてるの。」


「なるほど。それは【魔法】についても同じですか?属性毎に色が付いて視えるとか。」


「…!なんで、あなたが知ってるの。まさか、あなたも…」


「残念ながら、私はただの人間です。そんな高尚な能力なんて持っていませんよ。」


【魔力】の色も見比べられる、と…


しかし、これはなかなか興味深いですね。


「これで質問は終わりです。薬の調製が終わるまで待っていてください。」


質問をしている間も作業をしていたので、あと少しで終わるところまで来ています。


「…ねえ。私も質問してもいい?」


「構いませんよ。私も質問をしましたから。けど、一つだけですよ?」


「…どうして?あなたは二つ質問をしたのに。」


「最初に私の名前を聞いたでしょう?」


その返事を聞いた途端【エルフ】の少女は予め用意していたかのように、私に質問をしました。


「…あなたは、なに?」


なるほど、私が誰か、身分を聞いているのではなく、私自身の存在自体を聞いている。


「そう聞くということは、あなたの【魔眼】では私はとても奇妙に視えた…いえ、今もそう視えてるんでしょうね。」


「…早く答えて。」


「ふふ…いいですね。あなたの味方など一人もいないこの部屋で、味方ともいえない人間に物怖じ一つせずに問うなんて。とは言え…残念ですが。先ほども言った通り、私は人間ですよ。」


「…ウソ。あなたみたいな【人間】視たことない。」


「そう言われても、そう言うしかないんですよね。さて、できました。」


瓶に詰め終わったのは【魔眼】を抑えるために調製した液体です。


水自体に【魔力】を封じる【魔法陣】を浸透させた、飲んだ者の【魔力】を封じる液体です。


まあ、効果時間は4時間程度なので、あまり意味はありませんがね。


「ところで、あなたは【魔眼】を抑えたいと聞きましたが、本当にいいんですか?」


「…うん。こんなモノあっても、嬉しくなんてないから。」


「しかし、その能力に助けられたことも少なくはないでしょう?」


「…うん。」


「まあ、いいでしょう。この水を目に点せば【魔眼】が使用不可能に陥ります。」


「…本当に?」


15mL程度入った瓶を【エルフ】に手渡します。


「そうは言っても4時間程度です。継続的に点さないと持続しません。」


「…分かった。」


【エルフ】が上を向いて、紫色の【魔眼】に少しだけ目薬を垂らしました。


その途端…


「…っ!」


紫色の右目を押さえ、苦しげな呻き声を発します。


まあ、当然ですね。


無理矢理抑え込んで表に出さないようにするだけですから。


「さて、どうです?【魔力】は視えなくなりましたか?」


「…とても痛い。けど、うん、視えない。」


こちらを見る【エルフ】の右目は紫色ではなく、左目と同じ青色でした。


「それは良かった。もういいですよ。セルナにはあなたから言っておいてください。」


「…ありがとう。」


そう言うと【エルフ】は部屋から出ていきました。


「それにしても【魔眼】というのは…」


袋から眼鏡を取り出し、机に置きました。


今は壊れて機能を果たしていない、ただの眼鏡となった、元【魔力】を視る眼鏡です。


天然に発生した【魔力】を視通す生物と、人工的に創り出した【魔力】を視通す【魔具】


あの時【エルフ】の老人に会ったとき、自分が創ったと言ったこの眼鏡の形を模したこの【魔具】


「…聞きたい事が増えましたね。」


まあ、とりあえず、王様の一件が終わり次第ですかね。

はい、どうだったでしょうか?


ちなみに、登場した【魔力】を封じる液体ですが、飲めば完全に【魔力】を封じますが、布を浸せば簡易的な結界として働きます。


生産コスト的には、ガラス筒一つと一畳程度の広さがあれば量産が可能です。


戦争が始まったとき、敵地の井戸にでも投げ込めば…めっちゃ怖い。


色々とお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ