表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私が行く・異世界冒険譚  作者: ちょめ介
蒔かれた種はどんな木に育つのか
6/81

第六話・本当に方向音痴の人は自覚がない

はい、第六話投稿しました。


今回はあれですよ。


平和です。


戦闘シーンもなく、ひたすらに平和です。


そして短い。


それでも第六話、始まり始まり…

はてさて盗賊の頭を叩きのめして、来た方向から予測をしてアジトを目指しています。


伊那楓です。


あの盗賊の頭…長いですね。


あの男が最後に『今まで集めた物は全部やる』と言っていたので遠慮なく貰っておきましょう。


え?事実と違うって?


…気のせいですよ。


さて、【レーダー】を確認しながら歩いてきましたが…


「ここっぽいですね。」


地面に馬の蹄の跡もありますし、間違いないでしょう。


あったのは自然にできたような洞窟。


【霊力障壁】も展開してありますので、罠が仕掛けてあっても大丈夫でしょう。


一応ブレードを装備して侵入しました。




閑話休題(物色終了)




「うーん、あまりいいものがありませんでしたね。」


馬車が襲われていた道に戻り、馬車の進行方向を目指して歩きながらアジトから盗…いただいた物を見ています。


え?アジトですか?


罠なんてものは無く、長い一本道でした。


あの口ぶりからしてたくさん貯めこんでると思ったんですがね。


見つけたのはせいぜい金色の腕輪やら、綺麗な首飾り、あと指輪が数個。


価値なんて分かりませんよ?


【地球】では装飾品に興味ありませんでしたし。


とりあえず置いてあった袋に詰めて持ってきました。


それにしても…


「この袋どうなってるんでしょうか?」


私的にはこの袋の方が価値があるんですけどね。


見た目は汚い袋ですが、入れてみるとあら不思議、いくらでも入ってしまいます。


装飾品を全部入れても重さは変わらず、体積も変化しません。


【魔法】を使ってあるのは間違いないんですけどね。


今持っている私の知識はこの世界【ケミスト】の一般教養のみ。


【魔法】の知識は自分で学ばないといけません。


「まあ、いいです。」


今は町に行くことが先決です。


まだ日が高いので時間はあります。


【霊力浮遊】を使わずに歩いて道を進んでいきましょう。




閑話休題(日も傾き)




もうそろそろ夜になるかなー、と思い始めたところでようやく町の入口に着いた。


町は3m位の壁に囲まれていて中の様子が分かりませんでした。


「ようやくですか。日が暮れたらどうしようかと思いました。」


結構遠くから見え始めたので、かなり大きな町でしょうね。


「すみません門番さん。」


入口に立っていた門番さんに声をかけました。


「おや、お嬢ちゃん。どうしたんだい?」


…やっぱり小さいんですかね。


「あの…この町の名前ってなんですか?」


「ああ、旅人さんかい。この町は【グラブス】だよ。」


「それじゃあここは【アナリティカ】の領地ですか?」


「ああそうだ。旅人なんだから、そのくらいわかるだろ?」


「いえ、実は森で迷ってしまいまして。丁度森から出たらこの町が見えたので、確認しただけですよ。」


「なんだ、あの森で迷ったのか?あそこはほとんど一本道だからほとんど迷わないハズだが…」


「実は食料を切らしちゃいまして、探してたら迷っちゃったんですよ。」


「そうか、だからそんなに軽装なのか。」


ふう、口から出まかせでも何とかなりました。


「それでこの町に入りたいんですけど…」


「ああ、それなら入国税で2000S(スピル)だ」


ちなみに1Sが【地球】でいう10円です。


「それなんですがね。現金が無くって、見つけた装飾品でいいですか?」


「ああいいぞ。一応鑑定士も兼任しているからな。」


それを聞き、安心して金色の腕輪を出した。


「これなんですが…」


「ああ、ちょっと待っててくれ。」


門番さんが懐から紙を取り出し、その上に腕輪を乗せた。


その紙が光を発し、腕輪を包んでいきます。


「何をしてるんです?」


「ああ、【鑑定魔法】だ。知らなくて当然か。この紙に置いた物の希少価値、美術価値、年代を【アナリティカ】の経済、需要、資料と照合して正当な価値を割り出す。人が鑑定するより正確だろう?」


「へぇー、そんな魔法もあるんですか。」


「まあ、魔法学校で専攻するやつも少ないしな。【鑑定魔法】よりも戦闘で役に立つ【探知魔法】を専攻するやつが多いからな。あんたも【探知魔法】を専攻したんだろ?」


「ええ…まあ。」


曖昧な返答でお茶を濁した。


「おっと、鑑定が終わったぞ。ふむ、なかなかだな。3000Sか。じゃあ、2000Sを引いた1000Sを返すぞ。」


日本円にして3万円か…


「まあ、文句を付けられてもどうにもならんけどな。おれが価値を付けたんじゃなくて、国が価値を決めたようなもんだからな、変えようがない。」


文句はないから別に気にしませんけどね。


1000Sを受け取ってお礼を言った。


「ありがとうございました。それじゃあ、入国してもいいですか?」


「ああ、出国の時はまたよってくれ、旅人は出入国を記録しなきゃいけないんだよ。」


「わかりました。それでは。」


そして私は【グラブス】に入国しました。

どうだったでしょうか?


【ケミスト】の通貨単位がわかりましたね。


そして最初に出た魔法が【鑑定魔法】って…


ちなみに門番に就くには【鑑定魔法】が必須要項です。


なぜなら、主人公のようにお金を持っていない旅人が来ても、身ぐるみを剥いでお金にすることができるからです(笑)


…ご都合主義じゃないですよ?


感想、意見、その他諸々、お待ちしております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ