表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私が行く・異世界冒険譚  作者: ちょめ介
蒔かれた種はどんな木に育つのか
42/81

第四十二話・刃物は刃引きをしても危ないです

はい、第四十二話投稿いたしました。


寒い寒い寒い寒い寒い…


つい先日の雨で、体調を崩したちょめ介です。


こういった季節の変わり目は、よく体調を崩します。


それに、自分の部屋は暖房をつけませんから。


エアコンをつけると、どうも喉の調子が悪くなるんですよね。


毛布にくるまって暖をとっています。


ああ、炬燵が羨ましい。


でも、買っても運搬の手段が…


あ、それと11/8付の活動報告に番外編を掲載していたり…


げほげほ、第四十二話始まり始まり…

どうも、イーナこと伊那楓です。


ようやくギルドに到着しました。


ここに到着するまで大変でしたね。


ルビアが声をかけられたり、ルビアが毒舌をふるったり、ルビアの拳が猛威を振るったり。


ルビアの通った後には、死屍累々の光景が…


まあ、多少脚色していますけどね。


そんなことより、ギルドに到着です。


以前来た時と変わらず、ギルド内はざわざわと騒がしいですね。


「では、リリウム達の登録をしてしまいましょうね。」


「はい、イーナさん。」


「うん…」


リリウム達を連れ立って、カウンターに近づきます。


「ギルド【セントル】へようこそ。今日は、どのようなご用件で?」


「おや、リーナさんはいないんですね?」


あの人とは、なんだか話しやすかったのですけど。


「先輩ですか?先輩は休暇を取っていますよ。大会が開催される期間は毎年のことですよ。」


まあ、いないのなら仕方ありませんね。


「大会の登録に来ました。それと二人の登録をお願いします。」


「はい、了承しました。それでは、規則に納得してから、名前の記入をお願いします。それと、大会への登録にギルドカードが必要なので提出をお願いします。」


私が登録した時と同じように、リリウム達が用紙に名前を記入を…


「イーナさん。私の名前ってどうやって書くんでしょう?」


「お姉ちゃん…リリウムも…」


…そういえば、今まで忘れていましたね。


リリウムとルビアって【白竜】と【赤竜】だったんですね。


どうにも、そのことを失念していました。


「私が書きますよ。リリウム達はその辺りで待っていてください。」


ルビアが大きく返事をし、リリウムと手を繋いで離れていきました。


「あの…あの人たち、字が書けないんですか?」


「ええ、それがどうかしましたか?」


「い、いえ。なにか理由があるのなぁ…と思いまして。」


「理由ですか。まあ、色々とあったんですよ。」


「そ、そうですか。あまり聞かない方がいいですね。」


まあ、そうですね。


話す気もありませんし。


「さて、書けました。」


「はい、承りました。それでは、お二人のギルドカードです。あと、大会への登録でしたよね。少々お待ちください。」


受付の人が奥に消えました。


ギルドカードを見ると、リリウムとルビアの顔写真が貼られ、細々と書かれていました。


…いつの間に写真を撮ったのでしょう。


まあ、私のカードと変わりはありませんね。


「さて、リリウム達は…」


ギルド内を見回してみると、なんだか人が集まっています。


まさか…


人混みを掻き分け、騒ぎの中心に入ると、やはりルビアがいました。


「ルビア。なにかあったんですか?」


「あ、イーナさん。なんでもないです。【人間】が絡んできたので、ちょっと潰しただけです。」


ルビアが拳を血に染め、笑みを浮かべながら言いました。


「こらこら、前にも言ったでしょう?暴力はいけませんよ。」


ルビアの言い方から、向こうが悪いようですね。


まだ息はあるようですし、放っておいてもいいでしょう。


周りからは『嘘だろ…【No.23】だぞ…』とか『何者だ…あの女…』とか声が聞こえてきます。


【No.23】ですか…


まあ、構わないでしょう。


「ほら、リリウム達のカードです。無くさないようにしてくださいね。」


「これで、イーナさんとお揃いですね。」


「ん…お姉ちゃんと…いっしょ…」


リリウムもルビアも顔を綻ばせました。


「さて、リリウム達はどうしますか?依頼を受けてもいいですが…」


まあ、お金には困っていませんが、あれば困ることはないでしょう。


「んー…いえ、いいです。もう満足しました。」


「そうですか。では、大会の登録が終わるまで少し待っていてください。」


「はい。」


「ん…お姉ちゃん…」


「どうしましたか?」


リリウムが自己主張をするなんて、珍しいですね。


「リリウム…お姉ちゃんと…外…行きたい…」


外に…?


「ああ、依頼を受けたいんですね。いいですよ。好きなのを選んでください。」


「うん…」


そう言って、リリウムは依頼板に向かいました。


さて、どんな依頼を選んでくるのですかね?


そんな時、私の名前が呼ばれました。


受付にいた人の声ですね。


「はいはい。登録出来ましたか?」


「はい、登録完了しました。イーナさんは【No.】を持っていませんでしたので、予戦からになりますね。」


予戦ですか。


ちょっと面倒ですが、仕方ないですね。


「それで予戦なんですが、明日から開始されます。それと、予戦のルールですが…」


そう言うと、どこからか一枚の紙を取り出しました。


「この用紙を参照してください。ルール違反をすると、失格になるのでご注意ください。」


その用紙を要約すると、3つの事が書いてありました。


1.試合相手を殺さない。


2.刃物は刃引きした物を使う。


3.【魔法】は中級まで使用可能。


まあ、むやみに殺しはしませんし、刃物なんて使うつもりはありませんし、そもそも【魔法】は使えませんしね。


関係ないと考えてもいいでしょうね。


「分かりました。それで、予戦はどこで行われるんでしょうか?」


「はい。当ギルドの裏手にあるスタジアムで行われます。予戦を勝ち進んで行きますと本戦に出場することが出来ますので、頑張ってくださいね。」


そんな場所があったんですね。


全然気づきませんでした。


「これで大会についての説明は終わりです。何か疑問点はありますか?」


「一つだけ。この大会で賭博とかは行われていますか?」


こういった大々的な大会では、誰が優勝するかといったことで賭けが行われるものですが…


「はい、ありますよ。本戦に出場した五十人の内、誰が優勝するのかを当てるんです。大体は【No.】の上位で決まっていますが…」


「それは、国が取り仕切っているんですよね?」


「はい。【アンヴィーラ】が胴元になっています。不正さえなければ確実に払い戻されます。」


それは良かったです。


払い戻しの保証は出来ますね。


それと、セルナに頼み事もできました。


「お姉ちゃん…」


「おや、決めましたか?」


「うん…これ…」


リリウムが持ってきた依頼の内容は【魔獣】フィンチの討伐ですね。


【魔獣】フィンチは象のような外見で、超重量でそれを活かした突進攻撃が特徴です。


この【魔獣】が何体も集団になって突撃してきたら、小さな村などひとたまりもありませんね。


「ふむ、いいですね。では、これをお願いします。」


「はい、では…この依頼を受けるんですか?」


「ええ、悪いですか?」


「い、いえ。この依頼、随分前から放置されていて…近々専属の方にお任せするつもりだったんですけど…」


フィンチという【魔獣】は確かに驚異的です。


しかし【土属性魔法】とかで地面に穴を掘れば、簡単に落とせると思いますけど…


「まあ、いいじゃないですか。すぐに終わらせますよ。」


「は、はい。では【魔獣】フィンチの討伐の証拠として、フィンチの牙の提出をお願いします。」


まあ、いつも通り証拠部位だけ持ってきましょうか。


「ええ、分かりました。それでは、行きましょうか、リリウム、ルビア。」


「うん…」


「あ、イーナさん。先に行っていてもらえます?」


「別にいいですが…なにか用でもできましたか?」


「んー…秘密です。でも、その内にわかります。」


「…まあ、いいですよ。それではリリウムと歩いているので、あんまり遅れないでくださいね。」


「はい。分かりました。」


そう言って、一旦ルビアと別れました。


「さて、リリウム。ゆっくり歩きましょうか。」


「うん…お母さん…なんの用事…かな…?」


「ふむ…大体想像は出来ますが…まあ、大丈夫です。悪いことはしませんよ。」


私が大会に登録しているところを、目を爛々とさせて見ていましたから。


恐らく…


「まあ…当たったら、その時はその時ですね。」


「お姉ちゃん…?」


おっと、リリウムに聞こえてしまいましたか。


「いえ、なんでもないですよ。依頼が終わったら、果物を買って帰りましょうか。」


「うん…!早く…行こ…!」


リリウムの声も、少しだけ大きくなりましたね。


私の手をグイグイと引っ張っています。


さて、セルナと【緑竜】はどうなりましたかね。


まあ、恐らく大丈夫でしょうね。


セルナは、優しいですから。

はい、どうだったでしょうか?


【魔獣】フィンチ…アフリカ象をもっと凶悪にしたような風貌。


超重量から繰り出される突進は、木々を薙ぎ倒し、あらゆるモノを蹴散らして行く。


耐久力も高く、一体のフィンチの討伐に、熟練したギルド員が何人も必要だとか。


また、高圧で噴射される水の【魔法】は【魔力障壁】をも容易く貫通する程。


ただし【魔法】は鼻から出る!


…あの漫画のファンの方にはすみませんです。


さて、ようやく明らかになってきました、この大会。


主人公はどんな騒動を巻き起こしたり、巻き込まれるのか…


え?


騒動が起きるのは決まっているのかって?


そりゃそうですよ。


なぜなら主人公ですから。


感想、意見、その他諸々、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ