表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/320

第二百十四話 終結

 十三に分裂した槍が飛んでいくのを、魔力消費で飛びそうになる意識を必死で保ちながら見送る。


「もうそれは見飽きたんだよ!」


 ランパルドは触手で迎撃しようとするが、今の一投はそう簡単に叩き落とすことはできない。


 三つは弾かれたが、残りがランパルドの周囲に突き刺さり……強化された《拘束(カテーノ)》と《固定(イス)》の魔導がランパルドの体を拘束する。


 直接ランパルドを狙っていたら大半が防がれていただろうが、今回はダメージではなく足止めが目的。魔導の起点を飛ばしたかっただけだ。


「ッッ! こんなもん、すぐに!」


 ほぼ完璧に決まりはしたが、ランパルドが一つ身じろぎするたび、拘束が次々と剥がされていく。想像通り、僕の全力でも魔将相手だと数秒しか稼げないようだが、問題ない。


(ぶちかませ、シリル!)

(わかりました!)


 遠く、杖を構えるシリルが見える。

 ゴードンさん作、青の虹水晶が先端に付いた杖が、ランパルドに向けられた。


 キィィ、と甲高い音を立て、魔力が集中していき、


「~~~っ、やってみろよ、大層な魔力だがそんくらいで――」

「『コキュートスプリズン』!」


 魔将の声を遮って、シリルが大魔法を喝破する。圧倒的な蒼い光が一直線に飛び……魔将に激突した瞬間、巨大な氷塊がランパルドを包むように出現する。


 真冬を思わせるような冷気が、離れたここまで飛んできた。


「寒っ! シリルやるなあ!」


 アゲハがぶるっ、と身を震わせ、次いでヒュゥ、と口笛を吹く。


(さ、流石に一撃で倒せるとは思わなくて、足止め優先の魔法にしましたがどうでしょう!?)

(上等だ、今行く!)


 ウォードラゴンが暴れているが、アゲハとゼストのコンビが相手をしていて、僕は今フリーだ。


「アゲハ、ゼスト、こっちは任せた!」

「あっ、ずりぃ……けど、仕方ねえ、行ってこい!」


 なにがずるいのかわからないが、アゲハが悔しそうに送り出してくれる。


「……気張れ、正念場だ」

「ああ!」


 駆け出す。


 ポーチから、最後の魔力回復のポーションを取り出し、飲み干した。

 ……僕一人が行ったところで、数分も持たないとは思うが、それでもそれだけ稼げば応援が期待できる!


 魔将が囚われている氷塊に近付く。

 透明度の高い氷なので、中の魔将がよく見える。当然、この程度では死んではおらず、抜け出そうと足掻いている様子が見て取れた。


 魔力でできた氷。強度は恐らく僕でも破壊に苦労するレベルだろう。僕が中に閉じ込められたら、当然脱出は不可能だ。


 ……しかし、魔将が中で滅茶苦茶に瘴気の触手を暴れさせると、ピシピシ、と氷塊に亀裂が入っていく。


「っぅっぜえええ!」


 砕かれる……が、ぎりぎり、回り込むのが間に合った。


 シリル達と魔将の間に割って入り、槍をまっすぐ構える。


「チッ、本当にしつこい。……でも何の真似? お前一人で俺を止める気?」

「そのつもりだ」

「あ~~~、もういい」


 ゆらり、と魔将から伸びる触手が蠢く。


「お前から死ね」


 そうして、魔将の触手が僕に伸びてきた。


 ……集中。まず一撃を決死で逸らす。そうして、一本分の空間に足を踏み入れて他を躱すが、左右を別の触手に囲まれる。


 逃げ場はない……ように見えるが、上が空いていた。

 ジャンプ。


「はっ、もらった!」

「《光板(プラト)》!」


 身動きの取れない空中へ触手が伸びてくるが、魔導で足場を作り、後方へ飛んだ。たまたま見せてなかったから、うまく引っ掛か……


「ギッッ!?」


 ……避けきれず、足に一撃をもらった。

 脚甲の上からだが、骨に罅が入った感触。


「《(ティオー)》」


 骨まで逝くと、流石に『ニンゲルの聖域』でも回復に時間がかかる。待っている時間はない。

 自前の魔導で痛みだけ緩和して、着地と同時に槍投げ。


「ショボいんだよ!」


 強化も使っていないので、当然全部弾かれる……が、弾くために触手を使っているため、一息だけ入れることができた。


 ……ここまでで、十秒くらいは稼げたか?


「……きっついな、糞」


 想像はしていたが、あまりの難事に舌打ちして。僕は再び、魔将に向けて駆け出した。
















「……まー、粘ってくれたな」


 ……ここで戦い始めて、一分か、二分か。

 僕はついさっき受けた攻撃で、立ち上がる事もできなくなっていた。膝立ちで、視線だけは魔将を睨む。


 全身、痛くないところなんてない。自分でも、正直ここまでどうやって生き延びたのかわからないが……時間稼ぎとしては上等だろう。


 諦めはしないが、打てる手がもうない。


「ったく、そろそろ別の英雄が駆けつけてくる頃だ。とっとと……ん?」

「おおおおおおおおーーーー!」


 後ろから、気を奮い立たせるための声を上げて、ジェンドが突っ込んでくる。ティオの気配も一緒に感じる。

 ……制止の言葉を上げることもできない。


 駄目だ。今のジェンドたちじゃ、すぐにやられ――?


「あー、もう。いいよ、すぐに全員まとめて……? おい、お前。どこを見て」


 はっ、と。僕の視線につられて、魔将も振り向く。


 ……魔将の背後、リーガレオの方向の空から、光の鳥が向かってきている。

 あれはリオルさんの飛行術式『導きの鳥』。


 だけど、遠い。ここに到着するまで、まだ何十秒かかかる。それだけあれば、僕たちとロッテさんを殺して、魔将が逃走するのに十分な時間だ。


 ……しかし、普段の導きの鳥とは違う点が一つ。その飛行術式から、天を衝くような一本の柱が伸びていた。

 光の剣、大英雄グランエッゼのルミナスブレード。


 かつてないほど伸長したその剣がゆらりと揺れる。


「やべっ、とっとと済ませて……」

『させぬわぁっっ!!!!!』


 ここまで届く気迫の声が上がり。エッゼさんの奥義『山断ち』が、遥か離れた上空からランパルドに向けて放たれた。


「冗談だろ!?」


 その剣をランパルドは躱そうとするが……甘い。

 全力の振り下ろしにも関わらず、エッゼさんは見事に軌道を変え、避ける魔将を追いかけ、


 ズンッッ! と。『山断ち』は、大地に深々とした亀裂を走らせた。


「っっい、ってえ!? 畜生が!」


 魔将の方も、流石に一撃で終わるということはない。触手で防御して難を逃れたようだが、左腕を切り飛ばされている。

 ……例によってすぐ治してくるだろうが、向こうに気を取られた!


「ヘンリー、大丈夫か!?」

「これ、回復のポーションです」

「ああ、助かる」


 こちらに走ってきていたジェンドとティオが到着する。手渡された、傷を癒やすポーション……ティオの鞄に念の為に入れておいた、上級のやつ……を、一息に飲み干す。


 全身バッキバキだったが、なんとか動けるくらいには回復した。


「くっそ! まずい、さっさと――」

「悪いが、もうちょっと足止めさせてもらうぞ! ジェンド、ティオ、フォロー頼む! 前に出んなよ!」

「わかった!」

「了解」


 焦れて突っ込んでこようとする魔将を、ジェンドたちと組んで押し止める。

 思った通り、焦りからさっきより攻撃が雑になっている。これなら、ジェンドとティオも瞬殺とはいかない。


「くそ、くそ、くそ! お前ら、どけ!」

「どくか!」


 そうして、粘ること十秒ちょい。


 エッゼさん、リオルさんの到着前に、疾風のように脇に一人の人間を抱えた英雄がやってきた。

 走りで、空を飛ぶリオルさんより早く駆けつけられるような英雄なんて、こっちにいるロッテさんを除けば一人しかいない。


「待たせたね! ……やっぱり魔将か。ここからは俺が相手だ!」


 現れたのは『勇者』セシル・ローライト。

 ついでに、ぺい、と極力優しく投げられたのは、ユー。


 どうやら、怪我人を見越してセシルさんが連れてきてくれたらしい……よっしゃ!!


「うう~、頭がくらくらしますが。ヘンリー、今治します」

「こっちより、後ろにいるロッテさんが先だ! 腹部貫通、まだ歌ってるけど、そろそろヤバい!」

「――! 了解、今すぐ行き……」

「行くぞ!」

「って、ちょおぉぉおーー!?」


 こいつじゃ遅い。セシルさんに倣って、ユーの脇を抱え全速力でロッテさんのもとに向かう。


「ええい、仕方ないです。急いでください!」

「言われなくても」


 さっきから、少しずつ歌声が小さくなっていっている。

 間に合え、と念じながら全速で駆けていく。


「ヘンリーさん、ユーさん!」

「お待たせしました! フェリスさん、ロッテさんの容態は!?」


 ユーが尋ね、フェリスが解説する。


 僕も、ロッテさんの様子を見た。

 ……顔面蒼白で、お腹からおびただしい血を流している。フェリスが止血したようだが、誰から見てももはや死は避けられないように見えるだろう。今も意識を保って歌っているのは、奇跡と言っていい。


 だが、


「『リザレクション』!」


 ……死の淵で、まだこちら側に留まっているのであれば。

 それを当然のように引き戻すのがユーという女だ。


 強く優しい光がロッテさんの傷口に集まり、浸透していく。


 ……それが収まる頃には、まるで傷などなかったように、ロッテさんは完治していた。


「……あり、がとうね。ユー」

「喋らないでください。血を失いすぎてます。セシルさんも来たんです、もう大丈夫ですから」

「そう、か。なら、ごめん。休む、よ」


 限界を迎えたのか、ロッテさんの体から力が抜ける。

 ……っし、危なかったが、生き延びた。


「後は……セシルさん!」


 魔将とセシルさんの方に視線を移す。


 戦いは、一進一退。ランパルドが触手を伸ばし、セシルさんはそれを剣なり魔導なりで弾く。

 時折踏み込んで傷を負わせているが、何十という触手を縫いながらではどうしても浅手になってしまい、そのくらいでは魔将は倒せない。


 ……という攻防を、しているのだろう。魔将は触手の数に任せてなんとかしているようだが、正直セシルさんの動きは僕も完全には追いきれない。


 逆に邪魔になりかねないと判断したのか、ジェンドとティオは少し下がっている。


 僕も似たようなものだが、なにかできることがあるかもしれないと、戦場近くに戻ることにする。


「ユー、こっち任せた。……シリル、次の魔法、最大に威力高めたとして、あと何分かかる?」


 ……先程の氷塊の魔法を放った後、すぐさま次の歌に入っていたシリルは、パーにした指を僕に向ける。


 五分。


「わかった。セシルさんとタイミング合わせるの難しいかもだけど、準備は進めといてくれ」

「待った、ヘンリー。今ティンクルエールかけるから」

「……悪い、今強化ポーションの効果中。お前の強化入れたら、多分ぶっ壊れる」


 ロッテさんの虹色の戦歌でも割とギリギリだったのだ。それ以上の強化受けたら、体の方が耐えきれない。


「はあ!? ロッテさんの魔法受けてたよね……ええい、帰ったら説教!」

「無事帰れたら喜んで受けてやるよ!」


 走って、セシルさんと魔将の戦いに近付いていく。


 到着する頃には、リオルさんの導きの鳥が近くまで来ており、


「フンッッッ!!」


 ……アゲハとゼストが戦っていたウォードラゴンを、エッゼさんが通りがかりの駄賃とばかりに、ルミナスブレードの一刀の元に両断した。


 そうして、魔将近くまでやって来て、導きの鳥からエッゼさんは飛び降りる。


「ラ・フローティアの面々よ、待たせたな! 我らが来たからにはもう安心である!」


 漆黒の鎧に身を包み、大剣を構えて堂々と宣言するその姿は、実際ひどく安心感を与えてくれるものだった。

 リオルさんは上空に待機し、魔将を牽制する構え。


「……あ~あ~、台無しじゃん」


 と。


 二人の到着に、ランパルドはボヤきながら大きく飛び退いた。


「折角殺したと思った英雄も、あの分じゃ治しちゃったみたいだし。やっぱ救済の聖女か、一番にやるべきは。……次はちゃんとやらないとなあ」

「次があると思っているのか?」


 セシルさんが剣を向け、ランパルドに尋ねる。


 ……セシルさん、エッゼさん、リオルさんの英雄三人。そして、今近くまで来たアゲハとゼスト。加えて僕たちラ・フローティア。

 魔将といえども、封殺できる布陣だ。


 それがわかっているのかわかっていないのか、ランパルドはへらへらと笑いながら口を開く。


「まあ、このまま攻められると殺されるのは俺かな。……でもさあ、俺もそうそうやられたくはないんでね。ちょっと切り札というか、保険を使わせてもらった」


 なにを――と思っていると、上空にいるリオルさんが叫ぶ。


「!? 魔国の方角から、魔物が多数こちらに押し寄せてきている! 先頭集団だけでも千以上!」

「な――!」

「次の大攻勢用に、俺が後ろの方でせこせこ溜めてた魔物さ! 大赤字だけど、生きて帰るためには仕方ない!」


 そういえば、そんなことを言っていた。自分が魔物を大量に生み出せない分、魔国で自然発生した魔物を集めている、と。

 それが来たってことは……


「このままじゃ負けるけど、それでも簡単にはやられないぜ!? 今、前線にいるのは二線級の連中で、あっちの英雄の強化も切れた! オイオイオイ、お前らが対処しないと何人死ぬかなあ!」


 クソうぜえ。しかし、言ってることは正しい。


 英雄たちが、難しい顔になる。

 ややあって、諦めたようにエッゼさんが必殺の気配を静めた。


「……むう、仕方あるまい。この場は見逃してやるのである」

「おーう、サンキュウ!」


 おどけた様子で、魔将が堂々と踵を返す。


「あ、そうそう」


 ふと、ランパルドが足を止めて振り向く。

 そして、セシルさんに目を向け、


「……俺になにかあるのか?」

「そう、勇者サン、あんただ。我らの麗しの魔王様が、いっつもボヤいてるよ。『なんでお兄ちゃん、こっちに来てくれないんだろう』って。そんだけ」


 ………………は?


 一瞬、言葉の意味が理解できず。


 呆然としている間に、魔将は去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] これまで描写されてきた戦力と戦い方を、物語の都合で無理矢理曲げたように見えるくらい魔将の逃し方が不自然に感じました。 これまでの描写的に、大群相手に向いてるリオルさんとエッゼさんを送れ…
[一言] きたーー!!! イケオジ!!! リオルさんもエッゼさんもだいすき!!! かっこいいいいいい!!! …はて、セシルさんはイケメンだらうか(外見的に)? イケオジなんだらうか(実年齢的に)?
[良い点] ヘンリーさん更に強化受けたら爆発するのかな?(物理的に
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ