表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

東風のあと

作者: 節出 鉄工





 越した町の春が寂しく思えます。

 橋の欄干には、春をあぶれた桜の花弁が落ち、昨日の雨を集めた川面が散った桜を飲み込んでいきます。

 桜の散る光景は、どこの町にもある春の景色に違いないのですが、何か物足りなく思います。

 それはきっと、あなたと見た夜桜と、あなたの横顔が私の記憶に残っているからでしょう。

 あなたの白い肌に、花篝の火が落ちて赤く染まるあの頬の色。

 浴室から出て、髪を乾かすあなたは笑みを浮かべて振り返り、夜桜を見ようと私の手を引いて、街灯が灯り出した街へ出ました。

 髪が冷たいとあなたは言いました。黒髪が光を受けて一層艶めいて見えたのは、そのためだったのかもしれません。

 うつらうつらするあなたの手を引き、歩いた帰り道。

 すっと冷たい東風が吹き抜け、手の隙間を撫でました。

 私は思いついたように桜の枝を手に取り近寄せました。それはきっと、不意に蘇ったあなたの愛おしさを紛らわせるためでしょう。

 昨日の雨に打たれた枝は、離すと冷たい飛沫が立ち、私の手は微かに濡れました。

 桜並木を抜けると神社があり、時期を終えた梅まつりの幟が立っています。

 梅の花弁が地面に落ち、茶色に染まり、今にも朽ちようとしています。

 花のついた枝がありました。ほどよい高さについたそれは、ちょうど私の鼻の高さほどでした。

 私はそっと鼻に当てました。

 梅の香に、詩が多い訳がわかったような気がします。

 私は初めて嗅いだその香に、この町の春を知りました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ