表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/89

第78話 いちご飴

 会場に到着したころには、少しずつ日が沈みかけていた。

 澄み渡る青と夕焼けの混ざり合った、どことなく幻想的な空の下で。

 騒がしい人混みの中を、俺と恋歌は進んでいく。


「――すごいひとだね、秋人っ。屋台、かなり混んじゃってる」


 嬉しそうに。だけど、ちょっとだけ困り顔で。

 恋歌が、そんなふうに言ってくる。


「想像以上だな、これは。帰りは大変なことになりそうだ……」


 そんな恋歌から目線を外して、俺は言葉を返した。

 ……恋歌の綺麗な浴衣姿は、いまだに直視すら難しい。いつもは隠れている白いうなじを見てしまったときには、本当に心臓が止まりかけたものだ。


「どうしよっか。とりあえず、いろいろ見て回る?」


「ん……あぁ、そうするか。恋歌、何か食べたいものとかないのか?」


「私? えっと……」


 視線を上に向けて、むむむと考えはじめる恋歌。可愛い。


「あ――私、いちご飴食べたい」


「いちご飴? りんごじゃなくて?」


「うんっ。……いいかな、秋人?」


「俺の許可なんていらないって。じゃ、それ探そうぜ」


 いちご飴か。たしかに最近は、とりあえずフルーツを飴で加工しておけば良いみたいな風潮がある気がするし、たぶんそういうのもあるのだろう。

 それに俺は昔から、りんご飴という存在に懐疑的だった。……あれ、後半めちゃくちゃ飽きてるし。


「ね、秋人。ひさしぶりだね、花火」


「言われてみれば、そうかもなぁ。近所のヤツは何年もやってないし」


 昔は地元の河川敷で、小規模だが花火大会をやっていた。

 が……町内会の方針が変わったとかで、ここ数年は開催されていなかったのだ。そのことを知った瀬名と英樹が、やだやだと駄々をこねていたのを覚えている。


「楽しみだなぁ。秋人と、ふたりで花火を見るの」


「え……お、おう」


 ふたりで――、か。

 瞬間。俺の脳裏に、過去の恋歌との会話フラッシュバックする。

 彼女から受けた、「大好き」というあの言葉。

 あれは――やっぱり、そういう意味なのだろうか?


「……あのさ、恋歌――」


「あっ! ね、秋人。いちご飴、あったっ」

 

 恋歌が嬉々として言ってくる。

 遅れて……ふと、我に返る。俺は今、恋歌に何て言おうとしてたんだ……?


「じゃあ私、買ってくるねっ」

 

「…………、おう」


 駆け足で屋台に向かって、いちご飴を購入する恋歌。

 ――通りすがりの男性客たちの大半が、恋歌の姿をちらっと覗き見ていた。恋歌の可憐かつ美しい浴衣姿は、それくらい目立っていたのだ。まるで恋歌だけが、別世界の住人であるかのようだった。

 べつに……それ自体に、何か不満があるわけじゃない。むしろ逆に、恋歌ほど優れた容姿の美少女の浴衣姿を前に、見惚れない男などいないとすら思っている。

 そんな彼女とふたりきりで、俺はこれから花火を眺める。ついさっき彼女に視線を奪われていた男性客たちが知れば、きっと誰もが俺のことを羨むはずだ。


(だったら……なんで俺は、こんな気持ちになるんだろうな……っ)


 恋歌の綺麗な横顔に目を奪われるのと、同時に。

 俺の胸は、激しく痛んでいた。


「――お待たせ、秋人っ」


 軽快な足取りで戻ってきた恋歌は、いちご飴を二本、その両手に持っていた。

 ……恋歌ってはスイーツのことになると、瀬名に負けず劣らずの食いしん坊になるんだよな。だから二本も食べようとしているのだろう、と思ったのだが――、


「はいっ。これ、秋人のぶんっ」


「……え、俺の?」


「うん。……あ、私のおごりだから、大丈夫っ。秋人と、一緒に食べたくてっ」


 えへへ。恋歌は、無垢な笑みを浮かべた。

 と、そのときだった――チッ、という舌打ちが、どこからか聞こえた。

 誰が鳴らしたのかなんて、どうだっていい。周囲には知り合いなどいないはずだから、顔も名前も知らない誰かが舌を打ったに過ぎない。つまりは、気にするだけ無駄だということだ。

 だけど……それは、明確に俺へと向けられた苛立ちだった。

 同時。なんだよ、男がいるのか――そんな声を、耳にする。


「……秋人?」


 不安げに。

 俺へといちご飴を差し出しながら、恋歌が上目遣いを向けてくる。


「……大丈夫、なんでもない。ありがとな、恋歌」


「っ、うん……」


 恋歌からいちご飴を受け取って、そのまま俺たちは、ふたたび会場内を歩きはじめた。

 ――さっきの一件以来、俺は周囲の話し声に敏感になっていた。

 なんだあの美少女、可愛すぎるだろ、芸能人じゃね――そんな、恋歌の容姿を褒めるような声が多かったけれど。

 そんな中には、やはりというか。

 隣の男は誰だよ、釣り合ってなさすぎだろ……みたいに、俺を非難する声も混じっていて。


(……まあ、正論だよな。俺だって、俺が恋歌と釣り合っているとは思わないし――)

 

 ふいに。

 ひとつの可能性が――胸の痛みの理由が、思い浮かぶ。

 足を、止めてしまう。

 小さな舌でいちご飴を舐める恋歌の姿を、じっと見つめる。


「……あ、秋人? どうしたの……?」


 俺のほうに振り向き、心配するような声色で聞いてくる恋歌。

 ――あと少しで、答えが見えそうだった。

 俺と恋歌が、釣り合っていない。……そんなこと、初めから知っているに決まっているじゃないか。そもそもこの世界に、恋歌と同スペックの人類がいるとは思えない――というのは言い過ぎだとしても、少なくとも、それが俺じゃないことだけは間違いなかった。

 それに……俺は今まで、ろくに努力すらしてこなかったダメ人間だ。恋歌のことが好きなのに、彼女の隣にふさわしい人間になろうと足掻きすらせずに。“幼なじみの俺には可能性があるはずだ”なんていう、浅はかにもほどがある願望だけを抱いて。惰性で、ふらふらと、彼女のことを想い続けて。


(あ――そっか。だから、だったのか……)


 ならば。

 どうして恋歌は、そんな俺に「大好き」なんて言ったんだ? 

 やっぱり、あれは幼なじみとしての言葉だった?

 いや――それは、わからない。だけど俺は、そうじゃないかもしれないと思ったからこそ、こうして恋歌をデートに誘ったんだ。恋歌の“本音”を、確かめるために。


 でも。

 もしも恋歌が、俺のことを、異性として好きだと言ってくれているのだとしたら。

 それは……もしかして、《《あのころの恋歌》》と同じなんじゃないか?



 今の恋歌は、ただ――俺に、依存しているだけなのではないだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ