表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/89

第58話 いざ、一泊二日へ

 夏休みに突入してから、あっという間に十日が過ぎた。

 七月二十八日。そう――今日はついに、恋歌たちと泊まりで遊びに行く予定の日だ。

 ……ゴールデンウィークのときは体調を崩し、みんなに迷惑をかけてしまった。だが今回は、ばっちり体調万全である。その事実に、俺はとりあえず安堵する。

 集合場所は、最寄り駅の改札前。

 俺は重い荷物を背負ったまま、じっとスマホの時計を見続けていた。 


(……しまった。いくらなんでも、早く着きすぎたな……)


 はあ、と俺は息をつく。

 時刻は八時半ぴったり。しかし予定では、九時ちょうどの電車に乗ることになっていた。

 当然、俺は一番乗りである。……さて、あと三十分をどう潰したものか。

 しかも、今日の最高気温は三十八度にまで及ぶのだという。絶好のプール日和であることは喜ばしいが、一方で、駅構内で棒立ちするには暑すぎだった。

 せめて誰かひとりでも来てくれれば良いんだけどな――と、そんなことを考えたのと、ほとんど同時に。

 

「――あ、秋人っ。おはよっ」


 にこっとした笑みを浮かべた、亜麻色の髪の美少女と目が合った。

 白のワンピースをふりふりと揺らしながら、彼女はこちらに駆け寄ってくる。


「早いね、秋人。ふふっ、偉いね?」


「いや、そういうつもりじゃなかったんだけど……ま、何でもいいか。おはよう、恋歌」


「うんっ。おはよ、秋人っ」


 えへへ。屈託のない笑顔で、恋歌は俺の顔をじっと見つめてくる。

 対する俺は、恋歌の顔から目を逸らす。……予想はしていたけれど、やっぱり今日もデレモード(仮称)だったか。

 もはや今さら言うまでもないことだが、恋歌の顔立ちは信じられないくらいに可愛い。そんな彼女の満面の笑みを直視してしまえば、俺のようなモブ男子は文字通りイチコロである。


「ん? どうしたの、秋人?」


 きょとん、と小首をかしげる恋歌。可愛いかよ。

 そんな彼女のワンピース姿に一瞬だけ視線を向けてから、すぐに視線を切る。……やはりダメだ、似合いすぎている。綺麗な亜麻色の髪と相まって、本物の天使が目の前にいるかのように見えた。

 

「いや……なんでもないよ。暑いな、と思ってさ」


 もちろん、そのことを素直に言えるはずもなく。俺はてきとうな言葉で、自分の感情を誤魔化した。

 ……が、しかし。

 恋歌は一歩、そっと俺から距離を取って、


「ね、秋人」


「……お、おう。なんだ?」


「――似合ってる、かな?」


 くるくる、と。

 その場で恋歌は、一回転した。

 似合ってる、って――まさか、俺に感想を求めているのか……?

 今まで恋歌は、俺のそういう視線を感知するたびに『ヘンタイ』と罵ってきていたのに?

 もしかして、アレか? ハニートラップ的な何かを俺に仕掛けてきているのか? ついに俺のことが嫌いすぎて、塀の中にぶち込もうと企てているのか?

 どうする、俺。何をどう答えるべきか、思考をフル回転させる。

 と――そのまま、数秒間が過ぎてしまったらしくて、


「あ……秋人、ごめんね。やっぱり、似合ってなかったかな……?」


 潤んだ上目遣い。恋歌は無理やり笑おうとしたのか、複雑な表情を浮かべていた。

 ――何を考えてるんだよ、俺は。

 恋歌は、俺に伝えてくれたじゃないか。

 今までの俺への罵倒は、ただの強がりだったのだと。本当は俺のことを好意的に思ってくれているのだと、そう謝ってくれたじゃないか。

 あれが幼なじみとしてなのか、異性としての言葉なのか。いまだに、俺にはわからない。

 だけど。今は、少なくとも――、


「……ごめん。あまりにも似合いすぎてるから、うまく言葉が出なかったんだ」


 俺にとって、恋歌は、大切な幼なじみだ。

 そんな彼女を傷つけていい理由など、どこにもない。

 だから俺は素直に、思ったことを口にすることにした。


「可愛いよ、恋歌。もしここが花畑だったら、天国に来たのかなって勘違いしてたと思う」


「……ふふっ、あははっ。なにそれ、ヘンな褒め言葉っ」


 くすり、と。

 無邪気に、恋歌は笑ってくれた。


「ね、秋人」


 恋歌がちょいちょい、と手招いてきた。耳を近づけてくれ、のサインである。

 どうするつもりなのだろうかと緊張しつつも、俺は恋歌の唇へと耳を近づけた。

 その薄い唇は、いつもより少しだけ潤っているような気がして――、


「――秋人も、カッコいいよ?」


「…………っ!?」


 耳もとで囁かれた、そのソプラノボイスに。

 危うく俺は、昇天してしまいそうになった。……文字通りの意味で、である。


   ◇◇◇


 特急列車を乗り継いで、約二時間後。

 送迎バスから降りた俺たちの正面には、巨大なホテルが堂々と鎮座していた。


「うへぇ。やっぱデカいなぁ、このホテル。ひさびさに来たけど、圧巻としか言いようがないぜ」


 英樹が感想を漏らすと、勇利が自慢げにメガネをクイっと持ち上げて、


「当然だ。なんたって、俺の親父の経営するホテルなんだ。バカデカくて当然に決まっている」


「おい勇利、もうちょっと良い感じの褒め言葉はなかったのかよ……? オレですら圧巻って言えたんだぞ?」


 やれやれ、と肩をすくめる英樹。

 ……ふたりの言うとおり、本当に大きいホテルだ。外観だけでも、俺たちの学校の三倍くらいはあるように見えた。

 いわゆるスパホテルであるこの施設には、室内の温室プールと、夏のみ利用可能な屋外プールが付属している。ウォータースライダーなんかもあり、さらに部屋やレストランからは海を眺めることができるのだ。まさに、夏を満喫するには打ってつけの場所と言えるだろう。


「ね、みんなっ! とりあえずさっ、記念に写真撮ろっ?」


 きらっきらに目を輝かせた瀬名が、興奮した様子でスマホを構える。

 すると彼女は、周囲をきょろきょろと見回した。自撮り形式ではなく、誰かに撮ってもらおうと考えているのだろうか。

 ――ちょうどそのときだった。ホテルの前に、またしても送迎バスが停車する。

 さすがは大人気ホテルの繁忙期だ、きっとバスの本数もかなり多くしているのだろう。と、そんなことを考えていると。


「……ん? んんん?」


 見間違いだろうか。俺はごしごしと何度か自身の目を擦っていた。

 ガラス張りにされた、ホテルのエントランスの壁。

 それの反射越しに、見覚えのある金色の髪が見えたような気がして……、


「――――あれっ、ウソっ!? 綾田っちじゃんっ!!」


 そのあだ名で俺を呼んでくるのは、クラスで――いや、世界でひとりしかいない。

 どうやら、見間違いじゃなかったらしい。

 驚きを抱えたまま、俺は声の方向へと振り返る。と――、


「やっほ、綾田っち! まさか、こんなとこで会うなんて……えへへっ、これって運命?」


 太陽みたいな笑顔を浮かべた金髪サイドテールの美少女が、ふりふりと俺たちに手を振っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ