表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/57

中の人(3)

すべての非リア充、陰キャ、ボッチ気質、インセルに捧ぐ

 小説を書き始めたのは、データ入力の仕事に飽き飽きしているからだ。エクセルファイルに表示された数値や文字をひたすらインフラ会社の社内システムに打ち込む。業務にアレンジや改善の余地はないし、そもそも人材派遣会社から雇われた入力要員がクライアントの業務に改善提案する資格はない。自分の労働が、何らかの価値を生んでいる気がしないし、何かを創造している喜びもない。会社員をやっていた時のように、面倒な人間関係も人事評価も気にする必要もないので楽なもんだろうと思っていたが、一日八時間PCに向かってひたすら入力するのは、意外なほど消耗した。作業スペースに私物持ち込みは禁止なので、単調な作業に倦んでも、スマホなどで気を紛らすこともできない。

 

 いい加減、単純作業以外のことがしたくなってきたので、小説を書くことにした。

 今書いているのはライトノベルだが、実は俺はこのジャンルの熱心な読者ではない。今まで一冊しか読んでない。いや正直に言うと文体がしょぼ過ぎて、途中で読む気が萎えて、投げ出した。本当に好きなのは、チママンダ・ンゴズィ・アディーチェやジュノ・ディアスみたいな現代世界文学だ。

 ただ、自分が好きなタイプの作品は、書けそうな気がしないので、とりあえずテンプレートのあるライトノベルを選んだ。

 このジャンルのテンプレートは、現実世界でぱっとしない男が、異世界に転生して、転生先の世界では最高・最強の存在となって、ハーレムのスルタンのようにモテまくるというものだ。

 しょぼい現実を生きていて、才能も能力も欠いているためそこから抜け出すこともかなわない、俺のような男が現実逃避するためのフォーマットだから、自分にしっくりするライトノベルがなければ、自分で書けばいい。

 俺が満足するような作品も探せばあるのかもしれないが、とにかくライトノベルは作品数は多くて、探し当てるのも容易ではない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ