表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/28

19 告白

 一方、オリーヴと同じ建物に暮らし、その存在を間近に感じながら暮らすうちに、バルジオーザは彼女への想いをどんどん募らせていた。

 もうフォッティニアの服装などさせない、とばかりに、フォッティニアの民に新しいドレスを何着も作らせ、クリーチィを通じて彼女に贈る。


 ある日の夜、オリーヴはそのうちの一着を身につけて、食堂に現れた。

 光沢のある薄紅色の胸当てとスカートに、透ける白の長いベスト。そして、瞳の色に合わせた深い緑の長い帯を前で結び、長く垂らしている。

(黒も似合うが、華やかな色も似合う……我のオリーヴは、何を着ても美しい)

 バルジオーザは陶然としながら、彼女がテーブルにつくのを見つめた。


 給仕が始まり、彼は言う。

「今日の食事は、半分がイドラーバの食材だ。だいぶイドラーバに染まってきたな」

 この言葉を聞けば、オリーヴは彼を疎ましく思うかもしれないが、二人が近づきすぎるよりはいいとバルジオーザは思ったのだ。


 その時、オリーヴがためらいがちに言った。

「……あの……」

「何だ」

「少し、お話を、したいんだけど」

「好きに話すがいい」

「そうじゃなくて」

 オリーヴはうつむく。

「あの……他の人には、聞かれたくない話」


(ふ)

 バルジオーザは、固まった。

(ふ、二人きりで、ということか!?)


「……後で、寝る前に、廊下の暖炉のところで待ってるから」

 そう言うと、オリーヴはもくもくと食事を始めた。


(「待 っ て る か ら」)

 バルジオーザの頭の中で、オリーヴの言葉が木霊する。

(これは……噂に聞く、「待ち合わせ」というものではないだろうか!?)


 彼はイドラーバの王であり、誰かと会うときは呼びつけるか、勝手に押し掛けるかしていた。待ち合わせなど、したことがない。

 背中に緊張が走るのを自覚し、バルジオーザは気持ちを立て直す。ただ単に、食事が終わって少ししたら廊下の暖炉のところでオリーヴに会う、それだけのことに緊張する必要などないはずだった。彼女は彼の妃であり、すでにこうしてともに食事をする仲なのだ。

 しかし結局、バルジオーザは夕食を食べる気がなくなり、オリーヴを見つめながらひたすら「待ち合わせ」のことを考えていた。



 三階の廊下は、しん、と静まりかえっている。風や雷鳴さえ、今夜は息をひそめているかのようだ。

 カチャッ、と扉の開く音が響き、オリーヴが廊下に出てきた。

 ドレス姿のままのオリーヴは、物憂げな表情をしている。その立ち姿に、ランプの灯りが陰影をつけ、神話の女神のように幻想的に浮かび上がらせた。

 暖炉から少し離れた柱にもたれていたバルジオーザは、腕組みをしたまま言った。

「我と『待ち合わせ』とは、いい度胸だな」


 本当は、「我を呼び出すとはいい度胸だな」と言おうとしていたのに、頭の中で「待ち合わせ」「待ち合わせ」と唱えていたためにこう言ってしまったバルジオーザである。


「…………」

 オリーヴはバルジオーザをじっと見つめると、彼の方へ近づいてきた。

「座れ」

 彼はオリーヴが暖炉の前にさしかかったところで、命じる。オリーヴは軽く首を傾げた。

「あなたは?」

「我のことは良い」

 バルジオーザが答えると、彼女はドレスの裾を慣れない仕草で摘みながら、ソファに腰を下ろした。そして、離れたところにいる彼を見る。

「あの……今、あたしとあなたの他に、話を聞いている人はいない?」

 彼女の仕草や視線の一つ一つに見とれつつも、バルジオーザは辺りに意識を張り巡らせた。今、この別棟には、彼と彼女の二人だけである。

「おらん」

「じゃあ、言うけど、あの」

 オリーヴはバルジオーザから目を離さないまま、こくり、と喉を鳴らしてから言った。


「予言が、あったんだってね。あたしが生む子がイドラーバを滅ぼす、みたいな予言が」


 バルジオーザは、頭の中が一瞬真っ白になるのを感じた。

 

 直後、かっ、と彼の全身が熱くなる。

「お前は、予言のことなど知らなかったはずだ! 誰が教えた!? ギルフから聞いたのかっ」

 ぐわっ、と翼を広げてギルフを捜しに行こうとすると、オリーヴは中腰になってあわてた様子で止めた。

「ち、違う。この間、逃げようとしたときに、図書室を通って、その時に初めて知ったの。本で」

「本だと!?」

 図書室に、予言を勝手に記録する『予言録』があるのは、バルジオーザも知っている。しかし、どの本が『予言録』かなどオリーヴは知らないはずだった。

 焦りと苛立ちと心配を押し隠しながら、彼は問いつめる。

「逃げようとしている時に、自分が予言に出てきたことも知らず、わざわざその一冊を探し出したのか? あの大量の本の中から?」

「呼ばれたの、本に。あの、うまく説明できないんだけど」

 オリーヴは座り直しながら、たどたどしく言う。

「本たちが、まるでひそひそ、噂話をしてるみたいだった。その中から、オリーヴ、って声がして」

「『予言録』がわざわざ教えたのかっ。あの本め、予言の本人が来るなどと言う珍事に、浮かれおったな……!?」

 バルジオーザはギリギリと歯を鳴らした。

 逆に、オリーヴは落ち着きを取り戻した様子で言う。

「ギルフさんはやっぱり、予言を知ってるのね? ……確か、『フォッティニア王国ガーヌの町に住む乙女、名をオリーヴ。彼女が生む子は、フォッティニアの敵を滅ぼすであろう』……だった」

 彼女の記憶は正確だった。

 バルジオーザは翼を納め、心を落ち着けようとしながら威圧的に答えた。

「予言を知ったからとて、どうする」

「どうする、って」

 オリーヴは一度視線を膝に落とし、両手の指を絡めた。

「知って、色々考えて、疑問が解けたなって……。例えば、あなたがなぜあたしを、ここに連れてきたのか」


 どくん、と、バルジオーザの心臓が脈打つ。

(何を言い出すのだ、オリーヴは……)


 彼女のふっくらした唇が、動く。

「普通なら、あたしを殺すはず。ガーヌに来たのは、殺すためでしょ? でも殺さなかった。女なんていくらでもいるのに、よりによって一番生かしておいちゃいけない女を、王妃に選んで。ずっとあたしを見てる。どうしてかなって、考えた」

 オリーヴは顔を上げ、バルジオーザの目を見つめた。

「予想が違ってたら恥ずかしい、って一瞬思ったけど、あたしをさらったあなた相手に恥じらってる場合でもないし、言うわ」

 そう言いながらも、彼女の唇はためらい、視線は揺れる。しかしとうとう、オリーヴは思い切ったように言った。


「あなたは、あたしを……すき、に、なったの? だから殺さないの?」


 バルジオーザの角から力がピーッと吹き出し、廊下の壷が一つ、割れた。


「……な……なに、を」

 彼は、言葉を詰まらせる。


 オリーヴが予言のことを知ったらどういう行動に出るだろうか、ということは、バルジオーザも考えていた。彼でも誰でも良いから、とにかく誰かとの間に子を作ることを望むだろう、と。

 しかし、面と向かって、「あたしをすきになったの?」などと聞かれるとは、彼の想像をはるかに超えていた。


 唇を引き結び、バルジオーザの返事を待っているオリーヴ。

 決意の表情の彼女は、凛として美しく、そして可愛らしかった。バルジオーザから本心を、引き出してしまうほどに。


「そうだ。好きだ」

 

 つい、口をついて出た。


 はっ、と、オリーヴが目を見開く。


 バルジオーザは、一瞬、時間が止まったと思った。

ソファに腰かけた自分たちを、客観的に見つめているような気分になる。それほど、自分がその言葉を口にしたということに呆然としていた。


 今まで「気に入った女」程度の扱いをしつつ、さんざん威圧してきたオリーヴは、彼の本心を信じるだろうか――信じたその時、何かが変わるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ