表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/26

b

 その言葉を聞いて、ぼくは逃げてみようと決めた。もし逃げ切れなくても久美ちゃんと生きる時間はそんなことで消えてしまうものではないという思いは勘違いや、買い被りに過ぎないかもしれない。でも、そんな気持ちも久美ちゃんの凛とした表情を見ると消えてしまう。それに、ぼくが母が自死したときに感じた説明出来ない、けれど胸を掻き毟りたくなるような違和感を久美ちゃんには抱いてほしくなかった。

「逃げて、みようか」

 あなたたちの人生なんだから勝手にすれば、とみあちゃんは呆れたように微笑を浮かべ、肩をすくめる。

 久美ちゃんは大きく頷いて微笑んだ。


 逃げるといっても、失望保険受給者は日本の中ならどこへでも受給証を使ってどこへでも行くことができた。

 つまり、逃げるというのは予定日を過ぎても生きているということだ。

 だから、予定日までの3週間ほどは今までどおり過ごせば良かった。

 不自然に見えないよう。今もぼくを狙っているかもしれない介錯士に気づかれないようにこれまでのように7月6日会のオフ会にも参加したし、酒や阿片もやった。

 そして、今まで以上に久美ちゃんとぼくは共に時間を過ごした。

 コンドームは使わなかったけれど、毎日、次の日のための指切りをして。

 過ごしてみて初めて、そういう時間は矢のように過ぎていくことも分かった。

 朝を迎えるたびに、日付が変わっていることを恨み、同時に今日どうやって過ごすか考えると胸が高鳴った。

 思い込みかもしれないけれど、生きるということが分かった気がした。

 上手く騙されること。それが生きるということだと。

 遊んだり、喧嘩したり、笑ったり、泣いたり、嫉妬したりすること、たとえ相対性理論を思いついたとしても、だから何なんだ?生活に直接響くのか?というように世の中の全ての事象を片付けることが出来る『だから何?』という疑問を抱かないほどに、気づかないほどに、生きることが『生きている』んだと。

 正直、そう思える自分がこそばゆい。今まで色んなものに触れて、確かめて、コンクリートの地面にぶち当たって、『だから何?』という疑問で終止符を打っていたのに。

 1人の人間に出会っただけでこうも変わるのだろうか。

 たったそれだけのことで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ