第36話 牢獄病棟
「ベラ、これどこまで行くんだろ?」
「もうすぐじゃないか?あ、咲桜、多分そこいるぞ」
奥へ奥へと進み、ゾンビも結構な数倒してきた。ゾンビの生成所のような場所まで来たし、そろそろ終盤だと思うのだが。
「あ、ベラ、あの扉で終わりじゃない?」
見ると、少し奥の開けた通路の突き当たり、薄暗く照らされた扉が佇んでいる。あそこがゴールだろうか。
「咲桜、油断せず」
「うん、分かってる」
奥へ、奥へ、奥へ──。
「何もないんかい」
「何もないんかい」
奇跡的に二人の声が重なり、扉の前へ。
もう終わりか、と肩を落としながら扉の中に。
『貴様ら、生きてたのか!良かった良かった!わしも全力で走り回って逃げていた所じゃ!その解毒剤も少しは役に立ったかの!その解毒剤はな──』
「いやだから長いって」
相変わらず話の長い老人だ。もう少し短くできないのか…。
この研究者の話を要約すると、お互い助かってよかったな、ここは封鎖したから、あとは一つだけ残っている脱出口まで全力で走り抜けるだけ、だそうだ。銃は邪魔だから捨てていけという指示で、銃を籠の中のへ。
「この施設、狭いけど走っていいのか?」
正直、元病院という設定なのがあり、通路が狭いのもあって、走るのを躊躇う。
「あ、ベラ、その張り紙…」
隣の咲桜に言われて左を見ると、紙には『院内では走らないでください』との文字が。どっちを信じればいいんだ…。
「まぁ封鎖して来ないって言ってるし、ゆっくり歩くか」
「一応病院だったんだもんね、ここ」
意見が一致し、目の前の扉を開ける。その先には、薄暗い通路が真っ直ぐに伸びており、最奥には外の光と思しき光が、点のようだが存在している。あそこがゴールだろう。
「にしても、咲桜途中からノリノリだったな」
「シューティングゲームは、前からしたかったの。ほら、銃で人を撃つゲーム、最近流行ってるじゃん?」
「まず俺はゲームをしない」
「…」
と、呑気に二人並んで歩く。
──ここが、まだ牢獄病棟の中だということも忘れて。
会話が止まって少しした後、その声は天から聞こえた。
「まずい、扉が壊された!ここにも奴らが来る!急げ!」
「うおっ」
「ひゃいぃぃぃ!?」
「おぐぅっ」
突然の声に少し驚き、咲桜は俺に抱きついてくる。その腕に、柔らかな感触があって──。
「さ、咲桜…!?その、胸が…」
「奴らが来る!全力で走れ!」
「きゃぁぁぁ!!」
俺の言葉に聞く耳を持たず、ただただ悲鳴を上げる咲桜。直後、後ろの扉から大量の足音が。なるほどまだ終わってなかったのか。早くここから逃げねば。
──そう思っていた、矢先である。
「べ、ベラぁ」
「どうした咲桜?」
「こ、腰が抜けて、足に力がぁ…」
「えぇ…」
その場にへたりこみ、足を震わせる咲桜。これは動けそうにないな。仕方ない。恥を忍んで行動しよう。
「咲桜、ちょっと失礼」
「ふぇ…?何…って、わっ、ベラ!?」
きちんと断りを入れてから、俺は咲桜の軽い体を抱く。お姫様抱っこ、と日本では言うみたいだな。
「ベラ、恥ずかし──って、はや!ちょ、まってはやいはやいはやい!」
「もうすぐで出口だから、我慢我慢」
早急に脱出すべく、風魔法の力を借りてスピードを倍にして走る。風のように走るとは、この事だ。
「出口が見えたぞ」
「…うん」
脱出の直前、ふと後ろを振り返った。
「──」
何もいなかった事は、黙っておこう。多分あの足音は研究者の声と同じ、録音されたものだろう。日本の技術は凄いな。
と、そんなことを思いながら、この牢獄病棟からの脱出に成功した。
――――――――――――――――――――――
「ふぅ、楽しかったな、咲桜」
「最後怖かった…てか、そろそろ離して、重いとか言ったら殴る」
「シンプルな暴力…。大丈夫、咲桜は軽いから、ずっとこのままでもいいよ」
「いや、普通に恥ずかしいから」
なんだ、冷めてるなぁ。仕方なく咲桜を地面に降ろすと、
「ありがとね、ベラ」
と、最高の笑みで、こちらを振り返ったのだった。
「これなら、また来てもいいな」
「ぜっっったいやだ!!」