表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰か異世界の常識を教えて!  作者: 三六九狐猫
第一章 不本意な始まり
3/123

第2話 アナタの名前

「あのー、ここって本当にどこなのかな?勝手にここに飛ばされたから分からなくて…。」


 未だ笑い続ける女の子に、俺はそう問いかける。



 ここはどこなんだ?今は一体何時で、街へはどうやって行けるんだ?



 様々な疑問が浮かび、頭がパンクする。


 そもそもこの質問をすること自体が間違いだったのだろうか?確かに、急に異世界から来ただの、ここはどこで今何時なんだだのと聞かれれば、怪しむのが当然だろう。女の子は笑っているが。



 …もしや、冗談だと思われてはいないだろうか。


 と、考えを巡らせていると、不意に女の子が口を開いた。


「ここは、日本という島国の、福岡という地名です。そして今は午後3時です」



 …いきなり質問に答えた女の子に、俺は少しばかり驚いた。


 女の子の表情が(顔半分が白い布で覆われており全体は見えないが)、嘘をついているようには見えなかったからだ。


 こちらの言い分を一切疑っておらず、異世界から来たということをあたかも当然かのように思っている。



 何故だろうか。


「あの、聞いといてなんだけど、俺の事疑ったりしてないの?」


「…?疑う必要が無いと思います。異世界から来たということは、異世界召喚というものですよね?疑ったりしませんよ。」


 と、何故か女の子は自信たっぷりにそう発言する。


 気の所為かもしれないが、彼女が饒舌になっている気がした。


「えっと、根拠を聞いても?」


「う〜ん…」


 俺が問いかけると、女の子は顎に手を当て、少し俯き、考える素振りを見せた。


 …綺麗な長い黒髪だ。そういえば、メガネの奥の瞳も黒だったし、さっきの3人組も黒髪で黒い瞳をしていたし、この世界は瞳と髪の色が黒で統一されているのだろうか。

 と、どうでもいい事に思案を巡らせていると、女の子は顔を上げた。


「勘、ですかね?」


「…そんだけ?」


「それだけですかね」


「え、もっとなんかこう、ないの?」


「無いですかね」


「えぇ…」


 勘を根拠にそれだけの自信があるとは。びっくり。


「あ、強いて言うなら、髪が水色で瞳の色が赤なので、日本人じゃないだろうな〜とは思いました。でも、日本語を流暢に話せてるんで、ワンチャンあるかな…と」


「なるほど。…ん?それが1番の根拠じゃない?」


 そうドヤ顔する女の子に、思わずツッコむ。


 なるほどやはり、この世界、いや、『ニホンジン』という種族は、髪も瞳も黒なのだろう。

 それならさっきの3人組も、俺が『ニホンジン』では無いことに気づいていたのだろうか?


「あの〜、」


 と、再び考えを巡らせていると、女の子が声をかけてきた。


「ん?どうした?えっと…」


 まずい、名前聞いてなかった。自己紹介もしてない。


「私は高峰咲桜(たかみねさくら)と言います。それで、その…」


 何やら恥ずかしそうにこちらをじっと見つめてくる。名前を知りたいのだろうか?


「俺はイュタベラ・カリステアだ。よろしく」


「あ、はい。えっと、あの、フィギュア返してもらってもいいですか…?」


 女の子…咲桜は、俺の自己紹介をさらっと流しつつ、俺の左手を指さす。


 スルーされたことに傷心しつつ、俺は自分の左手に目をやると、さっきの3人組が持っていた、─何やら人型をした物体を握っていた。そういえば、これ持ってたの忘れてたな。『ふぃぎゅあ』と言ったか。


「あぁ、これは、えっと…咲桜のなんだよな?すまない、返すよ。」


 そう言って、左手に持っていた物を彼女に手渡す。


「あ、あぅ…えっと、…あり、がとうございます…」


「…?」


 何やら照れている様子の咲桜は、その人型の物体を手に持つと、それをじっくりと観察し始めた。



 それからたっぷり5分、咲桜がその物体を見終わると、こちらへ向き直った。

 いつの間にか白い布のような物を顔から外しており、薄紅色の唇が露になっていた。隠していた顔は小さく、しかし目鼻立ちは驚くほど整っており、少しドキッとしてしまう。



 はっきり言って、美少女だ。


「傷も無いみたいですし、ありがとうございました。これさっき買ったばっかりで、帰る途中にさっきのクラスの3人組にばったり会って絡まれてしまって…」


「ん、あ、そ、そうだったのか」


 こちらの目を見て話す咲桜に、俺は何故か高鳴る鼓動を隠そうと、咄嗟に返答した。


「ん、そういえば、クラスってなんだ?クランなら知ってるが…」


 ちなみにクランとは、魔物退治のスペシャリストが揃ったグループの集いである。カリステア国の各地にクランは存在し、魔物の分布や発生状況、弱点などの情報を共有し合う場となっている。


 語感が似ている為、同じようなものかとは思ったが、この世界におそらく魔物はいないだろう。それなら、『クラス』とは一体なんなのだろうか。


「クラスって言うのは学校の中のグループで、一学年5つのクラスに分かれているんです」


「待て、また知らない単語が山ほどでてきた。『ひとがくねん』?『がっこう』?ってなんだ?」


「あぁ…そこからですか…」


 俺の質問に、さらに知らない単語を被せて説明する咲桜。その単語について間髪入れず質問すると、咲桜は呆れたようなため息を吐き、再び口を開いた。


「分かりました。いちいち説明するのも面倒なので、少し着いてきてください」


 と、咲桜は突然俺の手を取り、森の中を真っ直ぐに進み始めた。


 ─その仕草にときめいてしまったのは、何故だろうか。



 咲桜に連れられ、俺たちは森の外に出た。



 その先にあったのは、家や店のような建造物が立ち並ぶ、まさしく『街』と言うべき世界だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ