表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰か異世界の常識を教えて!  作者: 三六九狐猫
第二章 学生としての時間
11/123

第10話 高峰家、大家族

 そんなこんなで、高峰家と住むことになったカリステア家。


 今夜は、タナーシャが咲桜の部屋で睡眠をとり、カリオンが俺の部屋で睡眠をとるようになった。


「へぇ、イュタベラには部屋があるのか。いい部屋じゃないか」


 と、初めて俺の部屋に足を踏み入れたカリオンが感想を述べる。


 その言葉は聞き流し、俺は普段通りベッドに座ると、傍にある本棚から本を取り出し、読み始めた。


「ん?イュタベラ、本なんか読んでるのか?勤勉で偉いなぁ」


 すると、いつの間にかすぐ隣でカリオンが読んでいる本を覗き込んでいた。ビックリした。


「父さんも読む?面白いよ」


 俺は本棚から1冊本を取り出し、カリオンに手渡す。


 するとカリオンは、本を受け取ると、表紙を観察。そして、中身をぺらぺらと捲り始めた。



 ─部屋に、本のページをめくる音が響く。


 カリオンも、日本の文学に興味を持ったのか、食い入るように文字を追っている。


 この空気も悪くないな、と思いつつ、俺は読み終わった本を閉じ、本棚にしまい込む。


 そして、また別の、続きの本を手に取り、再び読み始める。


「イュタベラ読むの早いな。面白いか?」


 と、ページを捲ろうとした所で、カリオンが俺にに話し掛けた。


 俺は読んでいたページに栞を挟み、本を閉じる。


「うん、面白い。咲桜がオススメしてくれる本は、全部面白い」


 そう簡潔に答えると、俺は再び本の世界へ。


 ─その様子を、暖かい目で、カリオンが見つめているとは知らず。


 ―――――――――――――――――――――――


 そんな夜があって、翌朝。


「イュタベラくん〜、サク〜!学校よ〜!」


 と、1階から聞こえるこの声は、今はもう慣れた光景。咲桜の母の声だ。


 つい昨日は本に夢中になってしまい、夜更かししてしまった。


 ─眠い。凄く。


 いっそこのまま寝てやろうかと思ったが、そんな思考に鞭を打ち、俺は廊下へ。


 扉を開けると、丁度反対側から咲桜が出てきた所だった。


 ─とても眠そうだ。


 咲桜は目を擦りながら、俺に気づくと、


「あ、あああ、お、おはよう…」


 と、焦ったような早口で挨拶をしてきた。


「お、おはよ…」


 その咲桜の様子に困惑しつつ、俺と咲桜は階段の下へ。


 ─そういえば、父さんが居なかったな。どこへ行ったのだろうか。


 と、階段を降り終え、リビングに向かうと─


「あ〜、ベラおはよぉ。朝ごはん作ってみたんだけどぉ、食べて食べてぇ」


 キッチンに、咲桜の母、美桜子さんともう1人─俺の母さん、タナーシャがエプロンを着けて立っていた。


 タナーシャは包丁で食卓を指し、「早く早くぅ」と包丁を振る。今母さんに近づくのは危険だ。


 俺と咲桜は言われるままに机に座ると、美桜子さんとタナーシャが、朝食を持ってくる。


「わたしぃ、頑張って『鮭の塩焼き』?とか作ったのよぉ?美味しかったら抱きしめさせてぇ」


 と、タナーシャが戯言を言いながら、俺の前に料理を出す。


 見た目は普通の、いや、日本では普通の鮭の塩焼きだ。とても良い匂いがする。


 しかし、実はタナーシャは根っからの料理下手で、1度食べると舌が馬鹿になってしまう。


 そんなタナーシャの料理に恐怖を抱きながら、俺は箸を持つ。覚悟は決めた。


「「いただきます」」


 咲桜と共に挨拶をして、鮭の身を箸で摘む。


 ─うん、程よい柔らかさだ。


 ここまで、感触、匂い、見た目は完璧だ。あとは味。


 箸で持った鮭の身を、口の中へ。


 恐る恐る噛むと、口の中に広がったのは─


「え、美味っ!」


 思わずビックリして、声に出す。


 鮭の身が口の中でホロホロと崩れ、塩の加減もバッチリだ。これは正直、無限に食べられる。


「美味しぃい?じゃあ抱きしめるわねぇ」


 と、両手を広げたタナーシャを箸を持っていない左手で牽制。


 しかし、これ程美味しいものを母さんが作れるとは。


 期待して居なかっただけに、より美味しく感じる。


「タナーシャさん、覚えるの早いわねぇ。上達も早くて、ビックリしたわ。─最初に作った料理は食べれたもんじゃ無かったけど」


 と、後半の言葉を濁しながらそう評価する美桜子さん。


 それに対しタナーシャは、「でしょぉ」と満面の笑みを浮かべている。


 と、不意に奥の扉が開いた。


「あれ、咲桜まだご飯食べてないのか?学校大丈夫か?」


「イュタベラもまだ食べてるのか。僕は今から健蔵さんと仕事に行ってくるから」


 奥から出てきたのは、健蔵さんとカリオンだった。


 2人は『スーツ』に身を包み、『ネクタイ』もバシッと決まっている。


 ─あれ?父さん、仕事行くって言った?


「え、父さん、もう仕事見つかったの?」


 そう、手提げカバンを持っているスーツ姿が良く似合うカリオンに問いかける。


 すると、口を開いたのはカリオンではなく健蔵さんだった。


「カリオンさんはとても頭がいいからね。即戦力として雇用することになったよ。パソコンの使い方もほんの20分で覚えたし」


 と、そう語る健蔵さんの隣で、カリオンが俺に向かってピースサイン。なんか腹立つ。


 と、そんな悠長にしてる場合じゃないな。


 俺と咲桜は急いで朝食を済ませると、着替え、歯磨き、荷物の確認。


 全てを終え、2人で玄関に立つ。


「「行ってきます!」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ