表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

たわわな戯れ言日記 ⑦


こんばんは。

これは活動報告という名の日記です。

おどろおどろしくいえば、ニキキです。


また日記なので、返信とかいう概念は存在しません、あしからず。

あと、公開しているのに? とかのごもっとなことは野暮の一言で済まさせてください。ご協力感謝します。


そうして、

最近、アイ・ラブ・ユーを小粋に「月がきれい」と訳した夏目漱石さんに関して、カエルが感心したその気持ちをちょっと返しておくんなんしな感じです。


なんか、そんなこたーこれっぽっちも言ってねえよ(漱石っちより)らしいですね。

流行りの忖度なのか、親しい友人さんの、漱石っちならたぶんこんな感じで訳すんじゃね? が事の真相らしいです。


そんな流れで、はたと思い出したのが、マリー・アントワネットさん。

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」でも有名なご婦人ですね。

こちらも彼女が名言を残したという記録はなく、マリーさんについて語った物書きさんのお話から、が元だそうです。


こういうのを以って、逸話なんでしょうけれども。

記録の在る史実とはまた違った世間の知っている史実。

それは――、


さすが文豪夏目漱石というべきか。彼はI Love Youを月がきれいと意訳するようです。(教員関係者Tさんの談)


マリーは私に言ったんですよ。パンがなければケーキを食べればいいじゃないって。(貴族社会に詳しいRさんの談)


みたいな虚構かもしれない要素から成り立っているのであった。べんべん。


PS。久しぶりに息抜き短編を描いたので宣伝です。

  忖度つながりで。

 『年暮れの忖度そんたくくん!』

 目を通していただけたら嬉しく、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ