表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある冬の鍋事変  作者: 矢州宮 墨
4/8

Ⅱ/骨董品店にて

 音無リカコはマイタケ商店街で買い出しを終えると、骨董品店『プライム・アーカイバ』へ向かった。その骨董品店は彼女の友人が営んでおり、今日の鍋パーティーの会場である。音無リカコは教え子である加藤マサヒロに誘われ、鍋パーティーに参加することにしたのだ。……保護者的ポジションとして。

「蟹を獲りに行くって言ってたけど、本当かしら」

店の前に着くと彼女はそう呟き、ドアを開けた。

「いらっしゃーい。お、時間通りだね音無」

彼女を出迎えた女性の名は秋雨ツミカ。気だるげな雰囲気を纏わせている。大学時代からの友人だと彼女は記憶している。

「冷蔵庫借りるよ」

「はいよ」

音無リカコは買ってきた食材をテキパキと冷蔵庫に収蔵し、秋雨ツミカは温かいコーヒーを飲みながらそれを眺めていた。音無リカコは友人が多い方ではなかった。それは秋雨ツミカも同じだった。

「今日は全部で何人来るんだっけ?」

秋雨が尋ねる。

「たぶん、六人くらい」

「たぶんって…………」

まあいいか、と秋雨はコーヒーを飲む作業に戻った。大人数で集まるのは彼女たちにとって滅多にないことだ。

「ところでさあ、秋雨」

「なに?」

「この店、ずいぶんと物増えたよね」

「そりゃあ骨董品店だもの。物くらい増えるよ」

「それはそうなんだけど、流石に狭いと思う」

「広い空間って苦手なのよね」

「はぁ……。片付けるって発想ないのかしら。これじゃ鍋を囲むスペースもないと思うんだけど」

「ああ、それなら大丈夫よ。二階は片付けておいたから」

「そういうこと。それなら大丈夫そうね。ねえ、皆が来るまでまだ時間あるし、私にもコーヒー淹れてくれない?」

「はいよー」

秋雨ツミカはコーヒーミルを取り出し、豆を挽き始めた。今時にしては珍しく手動のミルである。ガリガリと豆を挽く音だけが響く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ