表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/120

第12話『おっさん、装備を整える』

 敏樹が山賊討伐宣言を出し、女性たちのカウンセリングを始めてから十日ほどが経った。

 彼はときおり実家に帰っては武器になりそうな物を持ち込み、集落にいる間は一日の半分を住人の強化に、残りの半分を女性たちのカウンセリングに努めた。

 この期間に持ち込んだ武器類だが、長柄の農具10丁、鉈、斧、金槌が各10丁ずつ、ミリタリーマチェット20本、サバイバルナイフ30本、コンパウンドボウ20丁に矢を500本、それとは別に狩猟用の鏃を千個ほど調達できた。

まず長柄の農具は分解して柄だけを使い、ダガーナイフやサバイバルナイフを組み合わせて簡易の槍や長柄刀を作った。

 これらは戦いが終わったあと、一部は農具に戻す予定だ。

 元々あった農具の柄や、切り出した木を加工して新たに柄を作るなどして、50本近い槍の製造に成功していた。

 砕石用の金槌や薪割り用の斧はそのまま使う者もいたが、例えば農具の柄を合わせてポールアックスや長柄のメイスのような物を作っている者もいた。

 人の手で振り回すのは困難な代物だが、膂力に優れた水精人にとっては軽々扱えるものらしい。

 もっと早く山賊団が動き始めると思って慌てて長柄の農具などを用意していた敏樹だったが、山賊団は先日集落を訪れた2人が帰ってこないことを不審に思いつつも、どちらかといえば女性たちが消えたことのほうを重視しており、アジトの設備点検や裏でつながりのある人物や組織への連絡などにかなりの人員と時間を取られていた。

 これは敏樹にとって嬉しい誤算だった。


 女性たちも最初の頃と比べて見違えるほど状態がよくなっていた。

 彼女たちは、精神的ダメージはもちろんのこと、肉体的にもかなり傷つけられており、そういった傷を『情報閲覧』で解析しながら適切な回復術を使って治療することで、それがうまく精神に作用することも多く、みんな思ったよりも早く回復していった。


「トシキさん見てくださいよ! 髪さらっさらですよ、さらっさら!!」


 そう言いながら長い茶色の髪を自慢しているのは熊獣人のベアトリーチェである。

 以前敏樹がロロアに買ってやったシャンプーとコンディショナー、それにトリートメントを使ったところ、ゴワゴワだった髪質が幾分かマシになったのだ。

 それから毎日のように手入れをしていたら、随分とよくなったらしい。


「あー、うん。よかったな」


 元々の髪質がかなり硬そうなのでさらっさらというのは少し違うような気がしないでもないが、当初よりはかなり綺麗な髪になっているし、何より本人が満足しているので問題ないのだろう。


「あ、トシキっちー、おかげさまで手が荒れずにすんでますよぅ」


 浣熊(アライグマ)獣人のラケーレが水場で洗濯をしながら敏樹に声をかけてきた。

 種族の特性なのか個人の嗜好なのかは不明だが、彼女は食器洗いや洗濯などを進んで行なっていた。

 綺麗になるのが嬉しいのか、敏樹が日本から持ち込んだ洗剤はもちろん、漂白剤まで使って素手で洗い物をしていたので、手がかなり荒れていた。


『あのなぁ、洗剤はまだしも、漂白剤につけたやつは触れずにまず洗い流せって言ってるだろう?』

『でもぅ……、これつけてゴシゴシすると真っ白になるんですよぅ』

『それでこんなに手をボロボロにしてちゃだめだろうが』

『えへへ……トシキっちが治してくれるからぁ』

『あのなぁ……。いつまでも俺が面倒見てやれるわけじゃないんだからな?』


 獣人であっても人である以上、金さえ用意すれば魔術だろうが回復術だろうが習得は可能であるが、それは庶民がおいそれと出せるような額ではない。

 敏樹であればタブレットPCでちょいちょいとチェックを入れるだけで習得させてやることも可能だが、魔術は魔術師ギルドが、回復術は治療士ギルドが厳しく管理しており、モグリで魔術や回復術を習得していることがギルドにばれると大変な目に遭うのだ。

 ここにいる間は覚えさせてやってもいいが、敏樹の手を離れるときにはチェックを外す必要がある。


『次からはこれ使え』


 と、敏樹がゴム手袋を渡して以降、ラケーレはゴム手袋をして洗い物をするようになり、手が荒れることもなくなった。


 女性たちは皆すでにローブではなく普通の服を着ている。

 元々村にあった素材や、敏樹とロロアが狩っていた魔物や獣の革を使って作られたものである。

 中には敏樹が日本で買ってきた服をリサイズ、あるいはリメイクしたものもあった。


「ねぇ、胸強調しすぎじゃないかなぁ?」

「アホかっ! その胸を隠すのはむしろ罪やで」

「せやせや! コルセットベストっちゅうんはファランのためにあるような服やでぇ」


 一人の少女の周りを、背の低い女性二人がくるくると動き回っていた。

 ファランと呼ばれたのは商人を父親に持つヒト族の少女である。

 紅毛碧眼で身長は160センチ前後。

 どこか幼さの残る顔とは裏腹に、女性らしい大きな胸と、しなやかで長い手足の持ち主である。

 その周りをくるくると動き回っているのはドワーフの姉妹で、姉のほうがクク、妹はココという。

 ドワーフの女性は手先が器用で、縫製や革細工を得意としているため、敏樹によってそのスキルを伸ばされ、現在は女性たちの衣服を製作している。


「うーん。ボクにこんな女の子らしい格好は似合わないよー」

「あのなぁ。ウチの知っとる中で、ファランほど女らしい身体の持ち主はおらんで?」

「せやせや。その格好がファランに似合わんのやったらそれが似合う女なんかどこにもおらんわ」

「そうかなぁ……。あ、トシキさん!」

「おう」

「ねぇねぇ、このカッコどう? 変じゃない?」


 そう言いながら、ファランは敏樹の前でくるりと一回転した。

 現在ファランは、少しゆったりとしたシャツにコルセットベスト、下はロングスカートという格好だった。腰回りをキュッと締めるコルセットベストのせいで、ゆったりとしたシャツの下にある大きな胸が強調されているように見える。


「うん。似合ってると思うよ」

「ほんとに? やったっ!!」

「さっすが兄やん! 見る目あるでぇ」

「兄やんのそのもっさりした服もなんとかしたるからな」

「あー、俺のは後回しでいいよ」

「遠慮せんで、もう兄やんの装備も用意してあんねん。ついでにロロアんのもな」

「ええっ!? 私のも?」


 と、そんな流れで敏樹とロロアの衣替えがはじまった。


「お、ええやんええやん! 兄やんなんかシュッとしたで」

「せやなぁ。さっきのもっさりしたのんよりだいぶマシになったでぇ」


 ククココ姉妹がぱたぱたと動き回りながら敏樹に装備を着せていく。


「お、おい。自分で着れるから」

「まぁまぁ照れんと」

「せやせや。ウチらみたいな可愛い子ちゃんが着せたってんねやから、じっとしとき」


 対山賊戦に向けて姉妹が指揮を執りながら、集落の非戦闘員たちによって新たな装備が作られており、どちらかといえば先ほどのファランの衣装などはそのついでと言っていいのかも知れない。


「どやロロアん。兄やんの男前度がグッとあがったやろ?」


 ちなみに“ロロアん”のアクセントはふたつ目の“ロ”である。

 敏樹はククココ姉妹が作った異世界風の服の上から革の胸甲と手甲、すね当て代わりのロングブーツを身につけていた。

 兜代わりのヘルメットは引き続き装備する予定だが、いまはかぶっていない。


「あの、はい。すごく……その、かっこいい、です……」

「そ、そう。ありがとう」


 ストレートに褒めるのが恥ずかしいのか、ロロアの声が徐々にしぼんでいき、そんな調子で褒められた敏樹のほうも恥ずかしくなったのか、あらぬほうを見ながらポリポリと頬をかいていた。


「なんやんねんな、自分ら」

「あぁー、なんか背中痒ぃなってきたわ」

「あ、いや……。そうだ、それ、ちょっと裾短すぎないか?」


 敏樹同様ロロアも着替えを済ませていた。

 少しくすんだカーキ色のワンピースの上から革の胸甲とフード付きの短いマントを身につけている。

 手には前腕の大半を覆う指抜きグローブ、足には膝まであるロングブーツという装備だった。

 腰に巻いたベルトには、護身用兼解体用のナイフと小物入れ、そして矢筒が取り付けられている。

 “ザ・弓使いって感じだな”というのが、ロロアの格好を見た敏樹の印象だった。

 ワンピースの裾はミニスカートレベルで太もものほとんどが露わになっており、そこを敏樹は指摘したのである。

 ちなみにロロアはマントのフードをかぶっているのだが、これまで着ていたローブのものに比べるとすこしサイズが小さいのか、フードの端をつまんでうつむき加減になっている。


「アホ抜かせぇっ! 女は生脚出してなんぼやろがいっ!!

「せやせや。シーラなんか見てみぃ。ケツ半分出とるやないかい! 出し過ぎいうんはあれのこっちゃで!」

「あーあれな。あれちょっと引くなぁ」

「ホンマになぁ」

「誰が誰の何に引くってぇ?」

「せやからシーラの半ケツにやなぁ…………あー、その…………男はメロメロ~って話を……」

「…………してたんやで?」


 突然現われいきなり割り込んできたシーラの存在に最初は気付かず調子に乗っていたククココ姉妹だったが、途中からその存在に気付き話を無理やり修正した。しかし――、


「はべらっ」「ぶべらっ」


 そんなことでごまかせるわけもなく、シーラに鼻先を指で弾かれ、大げさに倒れるククココ姉妹であった。


「ったく」


 シーラは呆れたように頭を振ったあと、敏樹とロロアの格好を見て感心したように目を瞠った。


「へええ。いいじゃんふたりとも」


 かくいうシーラはヘソ出しチューブトップと引くぐらい(・・・・・)裾の短いホットパンツ姿である。


「脚……出し過ぎじゃないかな……?」

「んー、いいんじゃない? ほらおっさんも鼻の下伸びてるし、効果は抜群だよ」

「誰の鼻の下が――」

「いつもの倍ぐらいになっとんなぁ」

「ほんまやなぁ。計画通りやで」

「いやだから鼻の下なんて……ん? 計画……?」


 いつの間にか起き上がったククココ姉妹が、敏樹の両脇に立っていた。


「ロロアんの服は兄やんのために作ったからな」

「は、俺の……?」

「せやで。後ろを歩くロロアんが気になってふと視線を移したとき、白い生脚がバッチリ見えるように」

「ロロアんの後ろを警戒するとき、ふと前を見たらぷりんとしたお尻のラインがほんのちょっとだけ見えるように」

「「そこにウチらは命かけてデザインしとんのんじゃあぁー!!」」


 と、ククココ姉妹が拳を握って意味不明な宣言をする。


「あぅ……」


 敏樹とシーラはやれやれとばかりに頭を振り、フードからわずかに覗くロロアの頬が真っ赤に染まる。しかしククココ姉妹の話は止まらない。


「ええか兄やん。ウチらはロロアんの身長と兄やんの目線の高さを緻密に計算したうえで裾の長さを決めとんねや」

「せやで。兄やんの視点からやと見えそうやけど絶対見えへんという絶妙な長さやねん」

「うぅ……」


 ロロアは片手でフードの端をつまんだまま、もう片方の手でワンピースの裾を持って引き下げようとした。


「ったく。もうちょっと裾長くしてやれ」

「嫌やっ!!」

「そこは絶対譲りまへんでぇ!!」

「いやいや、ロロアも嫌がっててるだろ?」

「そうなん!? ロロアんその服着るん嫌なん!?」

「ロロアん、兄やんに生脚見られんの嫌なん!?」

「え? え? あの……その……嫌じゃ……ないけど、でも、お見苦し――」

「そうなん!? 兄やん、ロロアんのむっちむちの太もも見苦しいん?」

「ロロアんのぷりんっぷりんのお尻、見苦しいん?」

「とんでもない!! そりゃ見事な……、あ、いや……その……」

「「ふむふむ」」


 敏樹とロロアの間に並んで立ったククココ姉妹が腕を組んで感心したようにうなずく。

 そしてククはロロアのほうを、ココは敏樹のほうを向いた。


「ロロアんは見られて幸せ」

「兄やんは見れて幸せ」


 そしてふたりは横並びになり、拳を高らかに振り上げた。


「「どこに問題があるんじゃ――」」

「調子にっ、のるなっ」

「はべらっ」「ぶべらっ」


 結局シーラにのされるククココ姉妹であった。

 そしてロロアのワンピースの裾は、ほんの少しだけ長くなった……らしい。


1回お休みして次回更新は9/1に変更します。

時間は普段より少し遅くなるかも知れません。



VALUはじめました

https://valu.is/hilao

よろしお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載始めました!!
『聖弾の射手~会社が潰れたので異世界銃士に転職します~』
お得意の行ったり来たり系ですよー!!

書籍1~3巻発売中!!
アラフォーおっさん2巻カバー

ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=219219167&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ