表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/120

第8話『おっさん、ロロアと過ごす』前編

 敏樹が集落を訪れて数日が経過した。

 初日に上手くロロアの話を聞いてやったことで、彼女の敏樹に対する態度はそこそこ気安いものになっていた。


「ロロア……おはよう……」


 敏樹がテントを出ると、ロロアは外のかまどで、山菜と兎肉の煮物を作っていた。

 ちょうど味見をしていたところだったようで、お玉から口を離した直後、ロロアは振り返って敏樹の方を向いた。


「トシキさん、おはようございます」


 味見をしていたせいか、ロロアは顔を覆う布をずらしており、相変わらずローブで目元は見えないものの、鼻先から口元までは露わになっていた。


「お、おう……」

「ん……?」


 どこかぎこちない態度の敏樹に対し、軽く首をかしげたロロアだったが、手にしたお玉が目に入り、自分がいままで何をしていたのか、その結果いまどのような格好をしているのかといいうことに思い至る。


「あっ……、うぅ……」


 ロロアは慌ててずらしていた布をあげて顔を覆い、敏樹に背を向けた。


「ご、ごめんなさい。朝からお見苦しいものを……」

「あ、いや……こっちこそごめんな、タイミング悪くて」


 敏樹は先ほど見えたロロアの顔を思い出す。鼻先から口回りだけとはいえ、透き通るような白い肌といい整った形といい、かなり綺麗だったのではないだろうか。


「でも、全然見苦しいとか、全然ないから……」

「お、お気遣いありがとうございます……」

「いや、気遣いとかじゃなくて」


 近年日本には“伊達マスク”という文化がある。そして“マスク詐欺”という言葉も。

 マスクで顔の半分を隠していればそこそこ美男美女に見えるのに、いざマスクを外すと少し残念という人は意外と多い。

 であればマスクで隠れる部分、すなわち鼻先から口元が綺麗だということは――、


「ロロアって、実は美人なんじゃない?」

「はぇっ……!?」


 突然の敏樹の言葉に驚いたロロアは、思わずお玉を取り落としてしまった。


「あ……」


 慌てて拾い上げたお玉には土が付いてしまった。


「貸して」

「え、あの……あっ……!!」


 敏樹はロロアに歩み寄り、半ば強引にお玉を手に取ると、【浄化】をかけてロロアに返した。


「はい」

「あ、ありがとうございます」

「どういたしまして」


 ロロアはうつむき加減に手を出し、敏樹からお玉を受け取ると、おずおずと顔を上げた。


「あの……、からかわないでください」

「……なにが?」

「私が……、私が、美人なわけ、ないじゃないですか」

「そうかな? 口元を見る限りかなりの美人だと思うんだけど……、まぁ少なくとも、見苦しくはなかったとだけ言っておくよ」

「あぅ……」


 ここであまりロロアをフォローしても、逆効果だと思った敏樹はそのままかまどを離れて水場へと向かった。

 水場と言ってもかまどから数メートル離れた場所にある井戸である。

 この集落では、飲料水は魔法で作るが、生活用水は井戸水でまかなっている。

 集落の外れにあるこの井戸は、ほぼロロア専用となっており、敏樹はそこでひとり顔を洗ったあと、テントに戻った。


 敏樹がテントで着替え終わったあと、ロロアがトレイに料理をのせて入ってきた。

 先ほど作っていた山菜と兎肉の煮物と、玄米の蒸しご飯が2人分、トレイに載っていた。


「あ……あの……、ご一緒しても、いいですか……?」


 トレイを持つ手がわずかに震えている。緊張しているのだろう。

 敏樹とロロアはこれまで別々に食事をとっていた。

 食事の際にはかならず顔を覆う布を取らねばならないからだ。

 しかし先ほど口元を見られたことで、そしてそれに対して敏樹が不快感を示さなかったことで、ロロアの心境に変化があったのだろう。


「もちろん!!」

「し、失礼します」


 ロロアはちゃぶ台にトレイを置き、敏樹を向かい合うかたちで座った。


「お、美味そう」


 色とりどりの山菜やキノコと兎肉を煮込んだ煮物は見た目にも、そして漂う香りからしても美味しそうである。

 事実、ここ数日ロロアの手料理をもてなしてもらったが、そのどれもが美味しかったのだった。


「ふー……、ふー……」

 荒い息づかいに顔を上げた敏樹の目に、うつむき加減のまま顔を覆う布に手をかけ、緊張のせいか肩で息をするロロアの姿が映った。


「……むこう向いてようか?」

「い、いえ……大丈夫……です……」


 そしてロロアは意を決したように息を止め、勢いよく布を引き下げた。

 形のいい鼻と少し薄い唇が露わになる。

 白い肌は少し血色が悪く見えるが、それは種族の特性かも知れない。

 おずおずと顔を上げ、敏樹のほうに顔を向けたロロアは、その口元を見る限りまだかなり緊張しているようである。


「じゃ、食べよっか」


 敏樹が軽くほほ笑みながらそう言うと、ロロアはほっと息を吐き、肩から力が抜けたように見えた。


「うん、美味い」

「あ、ありがとうございます……」


 照れたようにうつむいたロロアの青白い肌に、少しだけ赤みが差すのであった。


**********


 あれ以来ロロアは敏樹の前では顔を覆わなくなった。相変わらずフードを目深にかぶっているので顔の半分はまだ見えないのだが。


「ロロア、いったよ!」

「はいっ!」


 弓を構えていたロロアの視線の先に、中型犬ほどの大きさの野兎が現れた。

 茂みから飛び出してきた野兎は、一瞬ロロアのほうに顔を向けて動きを止め、ビクンと身体を震わせたかと思うと逃げるように走り出した。

 兎が立ち止まった場所より少し先の地面には、矢が深々と刺さっていた。


「ふぅ……」


 走り出した野兎を見て、ロロアは構えを解いた。

 勢いよく走り出した野兎だったが、数メートル走ったところでパタリと倒れる。

 倒れた野兎の腹のあたりからじわりと血がにじみ出てきた。


「お見事」


 野兎を追い立てていた敏樹がロロアのもとに駆け寄り、声をかけた。


「いえ、この弓がすごいんです」


 ロロアは敏樹が持ち込んだコンパウンドボウを手にしていた。


「見事に貫通してんなぁ」


 敏樹がまだひくひくと痙攣する野兎と地面につき立った矢を回収しながら、感心したようにつぶやく。

 先ほどロロアが放った矢は、野兎の腹を貫通し、その先の地面に突き立っていたのだった。


「すごいですね、この弓……」


 ロロアは手にしたコンパウンドボウをまじまじと見る。軽く弦を引きながら滑車の動きを感心したように観察していた。


「それを軽々と引けるロロアもすごいけどね」

「獣人は、力が強いですから……」


 ロロアが少し照れたようにうつむいた。

 彼女が手にしているコンパウンドボウの張力は75ポンド。最高クラスのものである。

 異世界を訪れるようになってずいぶんと筋力の付いた敏樹ですら引けるかどうかというものだが、ロロアはそれを短弓でも扱うかのように軽々と引いていたのだった。

 ローブの袖からときおり覗く細い前腕を見る限り、決して筋骨隆々というわけではなさそうなので、ヒトとは筋肉の質が異なるのだろう。


**********


「実家に帰らせていただきます」

「……それ、毎回言わなきゃ駄目なんですか?」


 集落で過ごすようになって10日ほどが経った。

 その間何度か敏樹は実家に帰っており、そのたび例の宣言をしているのだが、ロロアは少し呆れ気味のようである。


「まぁ、決め台詞みたいなもんだよ。明日のこの時間くらいに帰ってくるから」

「はい」


 実家へと転移し自室を出たところで、部屋の扉の傍らに段ボール箱やクッション材入りの封筒がいくつか積まれていた。

 敏樹がネットショップで注文していた商品だろう。とりあえずすべて部屋に持ち込み、開封していく。


「お、きたきた。これでみんな喜ぶぞー」


 清酒の作り方が書かれた本を数冊手にした敏樹は、それをバックパックに詰めていく。


「あとは……ヘルメットだな」


 敏樹は家を出て『パンテラモータース』へと足を運んだ。


「女のひと用のヘルメットっすか? 先輩奥さんいましたっけ?」

「まさか。彼女すらいないよ。ちょっとした知り合いでね」

「へええ」


 徹がニタリとからかうような笑みを浮かべたので、敏樹は思わず目をそらしてしまう。


「ま、いつか詳しい話聞かせてくださいよ。で、ヘルメットっすけど、これなんてどうっすかね?」


 徹が用意したのは敏樹が持っているのより少しサイズが小さく、かつおしゃれなものだった。


「おお、なんかレディースっぽいな」

「でしょ? けっこう売れるんすよねー」

「これ、バイザーにスモーク貼れる?」

「だったらこれ用の偏光バイザーが……お、あったあった。えーっと、お買い上げってことでいいです?」

「いいよ」

「あざっす!! じゃあこれを付け替えて……、あ、これかぶる人って運転します?」

「しないね」

「じゃオッケーっす。ほいできあがり。箱いります?」

「んー、このままでいいや」


 偏光バイザーに付け替えられたレディースのジェットヘルメットを徹から受け取った敏樹は、ついでに自分用にもジェットヘルメットを購入した。

 最初に買ったクロカン仕様のフルフェイスヘルメットは、ただバイクに乗るだけであれば問題ないのだが、防具代わりにかぶって戦うとなると、口元を覆われるので少し息苦しいと感じていたのだ。


 そのあと敏樹は、ホームセンターやらスーパーを回り、集落の住人が喜びそうな手土産を買い集めていった。


次回更新は明日(7/25)予定です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載始めました!!
『聖弾の射手~会社が潰れたので異世界銃士に転職します~』
お得意の行ったり来たり系ですよー!!

書籍1~3巻発売中!!
アラフォーおっさん2巻カバー

ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=219219167&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ