表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

四話

 現在、丁度四時間目の授業中だ。

 生徒たちは皆教室や運動場にて、授業に勤しんでいる。

 眠たくなりながらも目を擦り、授業を受ける者。

 あるいは、睡魔に打ち負け堂々と眠る者。

 あるいは、次の昼休みに思いを馳せる者もいる。

 そんな中、屋上にて授業をさぼり、その場に吹いてくる冷たい風に身を委ね、のんきに寝転がっている男子生徒の姿があった。


「あー、気持ちいいー」


 その男子生徒、颯太は、三時間もの過酷な授業を受け、熱暴走寸前だった頭を冷やすのには最適なその冷たい風を受け、そんな感想を漏らす。

 両腕を頭の後ろで組み、青空を見上げながらのんびりとしている彼を見て、誰が授業をさぼっているように見えるか。


「しかし、こうしていると本当に世界は平和だな……」


 いずれ高校生が呟く言葉とは思えない事を呟きながら、青空をのんびりと見る颯太。

 最早彼の頭から、授業中ということは吹き飛んでいる。

 そんな颯太を呼び戻すかのように、寝転がっている颯太の頭近くにある、屋上へと入るためのドアが音を立てながら開かれた。


「お、なんだ颯太か」


 一瞬颯太は教師が来たのかと思い身を固くしたが、声の主を見て安堵した。


「なんだ、和也かよ。教師が来たかと思ってびっくりしただろうが」

「こんなところで授業をさぼっているお前が悪い。自業自得だろ?」

「じゃあ、お前は何をしに来たんだよ」

「そりゃー、もちろん授業をさぼりに来たんだよ」

「ほらみろ」


 にかっと笑いながら颯太の横に寝転がる和也。

 それを暑苦しそうにしながら呆れ顔をする颯太だが、やがて諦めたのか苦笑いしながら再び青空へと視線を移した。


「なあ……」

「……? どうした」


 急に和也に声を掛けられ、問い返す颯太。

 だが、顔は互いに合わせない。

 二人とも、空を見たまま語り合う。


「お前さ、美咲の事をどう思ってる?」

「どうって……急にどうしたんだよ」

「いいから。そんなに難しく考える必要はないって。思ってることをそのまま言ってくれればそれでいいからさ」

「そんなことを言われてもなー……」


 しばし逡巡する颯太。

 その後、口を開いた。


「そうだな……。今までそんなに深くは考えたことはないけど、強いて言うなら妹だな」

「妹?」

「ああ。まあ、兄の前でそんなことを言うのもあれだけどな。今は同級生だけど、やっぱり俺にとっては妹みたいな存在で、結衣と同じく……俺にとって大切な存在だな。まあ、これは遥も同じだけどな」

「なるほどな……」


 ふっ……と、口角を上げると、颯太を横目で見ながら目を瞑る和也。

 そして小さく、呟いた。


「ま、今はそれで十分か……」

「ん、何だよ?」


 その小さな呟きを聞き逃さなかった颯太が聞くが、和也は意味ありげに微笑んだだけで、それ以上は何も言わなかった。


 やがて、屋上に二人の寝息が静かに響き始めた。






「……ちゃん、お兄ちゃん!」


 その静かな屋上に、一人の声が響いた。


「んっ……」

「やっと起きた! いつの間に教室から抜け出したの? もうお昼だよ! はい、お弁当」


 上体こそ起こしたものの、いまだ目をこすり意識がはっきりとしていない兄、颯太に呆れ顔で弁当箱を差し出す結衣。

 その横では、美咲も同様に和也に弁当箱を渡していた。


「ふー」


 差し出されたお茶を飲み、一息ついた颯太は、ようやく覚醒したその頭で現状を把握する。


「そうか、寝てたのか」

「寝てたのか……じゃないよ! 授業中に教室で寝るのならまだしも、堂々とサボって屋上で寝るなんて、信じられないよ!」

「そうか。なら今度から教室で寝ることにしよう」

「そういう問題じゃない!」


 颯太に揚げ足を取られ、いきり立つ結衣。

 だが、そんな結衣の怒気をものともせず、弁当箱を開いた。


「普通だ……」


 中を見て颯太が漏らした感想。

 中にはウィンナーや卵焼きが入っている。

 確かに普通ではあるが、わざわざ普通であることに対して感想を漏らすだろうか。

 颯太の零した言葉に、結衣は首を傾げる。


「……? どうかした?」

「いや、何でもない」


 結衣と颯太、そして和也と美咲の四人は屋上に座り込み、静かに食事を始めた。

 颯太は食事を続けながらも、その献立に少しの違和感を覚えていた。

 結衣の料理は美味しいの一言に尽きる。別段不満はない。

 だが、やはり普通の所謂庶民の食事をとることに、やはり颯太は違和感を覚えていた。

 それにしても……と、颯太は口を開いた。


「本当に、世界は平和だな」

「おいおい、颯太。何を急に言ってるんだよ」

「ん? ああ、別に気にしないでくれ。ただ、退屈だなーって思っただけだ」

「授業にきちんと出ていたら、退屈じゃなかったと思うんだけどなー」


 颯太が何気なく口にしたその言葉に、結衣は突っかかる。

 顔に引き攣った笑みを浮かべながら誤魔化そうとする颯太だが、兄の逃げ方を妹である結衣はよく知っている。


「で、でも、颯太さんは一年間も行方不明だったんですし、勉強する習慣が抜けていたのだとすれば無理もないかと」


 今まで黙っていた美咲が、颯太に助け舟を出す。


「そうなんだよなー。俺自身は一年も行方不明になった感覚はないけど、どうもいざ勉強をしようとすると集中できない」

「そりゃ、あれだ。ストレスでも溜まってるんだよ。一度女を引き連れてパーッと発散したらいいんじゃね?」


 ……と、和也は冗談交じりに口にしたのだが。


「駄目よ、お兄ちゃん!」

「そ、そんなのは駄目ですよ!」


 結衣と美咲が大声でそれをしないように注意する。

 あ……と、自身が犯した過ちに気付いた和也は、たはは……と頭を掻きながら慌てて続けた。


「も、勿論冗談だぜ! ほら、ストレス発散はスポーツが一番だ。そうだ、一緒に走ろう! なっ!」


 心にもないことを口にした和也なのだが、颯太は不意に考え込むように押し黙る。

 そして、少し微笑みながらこう言った。


「ああ、確かに体を動かすのはありかもな。よし、和也。一緒に走るか!」

「え、マジで? 本気で走るの? えっ?」


 まさか本気でやるとは思っていなかった和也は、焦り出す。


「ほら、お兄ちゃんもやる気なんだし、和也も一緒に走りなよ」


 ……と、結衣。

 和也は結衣からしてみれば年上だが、付き合いが長いのも関係してか呼び捨てだ。


「そうですよ、二人で一緒に走りましょうよ!」


 ……と、美咲。

 口は禍の元とよく言うが、これはまさにそれだ。

 和也は先程自分が口にしたことを後悔しながら、うな垂れて告げた。


「分かった、一緒に走ろうぜ、颯太」


 そんな和也の様子が可笑しかったのか、三人は笑いを堪え切れず吹きだした。

 屋上に、少しの間笑い声が木霊した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ