新たな道筋
「よし、じゃあさっそく取り掛かろう!」
神様を見送ると、ご主人はくるりとこちらに向き直って言う。
「取り掛かるって、何にですか?」
「決まってるじゃない、オリジナルのビンテージワインの製造販売よ!」
それからのご主人は早かった。
まず時空魔法で過去に戻り、おじいさんに相談。
「オリジナルのワインを売りたい? なら葡萄畑とワイン工場を作らなきゃだな。この辺の土地は私のだから、好きに使いなさい」
簡単に言うが、おじいさんの言う「この辺」とは、貴族のお屋敷に匹敵する程の広さだ。
後で知った事だが、おじいさんの家が人里離れた場所に寂しく建っていたのではなく、隣家が見えないくらいおじいさんの家の敷地が広すぎただけだったのだ。
街から離れた田舎にあるとはいえ、このおじいさん一体何者なんだ?
「そうだ、知り合いに腕のいい大工がいたな。あいつの土魔法はこの国随一だ。よし、あいつに15年後のワイン工場の建設を頼んでおこう」
「ありがとう、おじいちゃん!」
「お礼はワインでな!」
現代に戻ると、それを見計らった様にバルと名乗る肩幅の広い男が、10人程の弟子を引き連れやってきた。
「おう。あんたがじいさんとこの孫娘か?」
「はじめまして、イズミといいます」
「話は聞いてる。とりあえず3週間くれ。立派な工場を作ってやる」
「ありがとうございます! お願いします!」
バル達が工場の建設に取り掛かっている間、ご主人も出来る所から作業を進める。
まず10人の分身を作り、葡萄畑にする土地の雑草を抜いていく。ご主人本人は街に行き、商業ギルドで登録を済ませ、葡萄の苗木、樽、空のボトル、真っ新なラベルシールを1つずつ購入する。
畑は広大な上、分身は1日2時間の制約があるので時間がかかるが、ご主人に焦る様子はない。
それから1日2時間、分身と一緒に畑を耕す生活を続けて1週間程で畑を耕し終わった。
「じゃあ次は葡萄を植えていきましょう!」
そう言うと、ご主人は葡萄の苗木を大量にコピーし、分身達は等間隔でその苗木を植えていった。
ご主人は分身達の後ろにつき、植え終わった苗木に触れ、時の力で成長を早めていった。
すると、苗木はみるみる成長し、一瞬で立派な葡萄の実がなった。
「うん、完璧! 農業って楽しい!」
「これを農業と呼んでいいかは甚だ疑問ですが……」
ご主人がやった農業らしい事といえば、畑を耕した事くらいだ。
なんならご主人は農業用の牛車に乗ったまま畑を行ったり来たりしただけで、それも農業と呼んでいいものか甚だ疑問だ。
それなら「実った葡萄の実を大量にコピーした方が効率的では」と提案したが、「それじゃ農業っぽくない!」というご主人の謎のこだわりによって却下された。
……まぁご主人が楽しいなら何よりです。
その日のうちに葡萄畑は完成し、その夜ご主人はワインのラベルデザインを考えていた。
「うーん、ビンテージワインだから、シックで渋めな感じの方がいいよね。でも高級感は損なわないように、文字の色は金色に統一で……あ、全体的に生成りっぽい色味の方がビンテージ感出るかな。そうだ、絵はあえて入れずに、文字だけのシンプルな感じにしましょう。名前は……そうね。『SONATA』でいっか」
「SONATAとはどういう意味ですか?」
「そのまま『あなた』って意味。神様って私の事『そなた』って言うでしょう? なんか聞く度に気になって話が入ってこなかったのよね。ワイン作りが出来るのも神様のおかげっちゃおかげだし、感謝の意味も込めてね!」
ご主人、ああ見えて話ちゃんと聞いてなかったのか……。私も人の事言えないが、ご主人も大概神様への扱いが酷い。
神様にはこの由来の話は内緒にしておこう。
ラベルも無事に完成したので、ボトルに貼り付け、ご主人はそれを大量にコピーした。
「明日になったら、分身達に地下の倉庫に運んでもらうとして、今日は遅いしもう寝よっか」
「はい、お疲れ様でした」
全く疲れてなさそうだけど。
と、まぁそんなわけで、無事何事もなく、これといった苦労もなく、ご主人の方の準備は完了した。
後は工場の完成を待つだけ……と思っていたその翌日、ドンドンドンと大きな音で玄関のドアがノックされた。
ご主人が「はーい」と言ってドアを開けると、大工のバルとその弟子達だった。
「工場、完成したぞ!」
「え? 完成まで3週間かかるんじゃあ?」
「ああ、そうだったんだけどな。畑の進み具合見てたらよ、こりゃこっちも負けてらんねぇと思って急いだぜ!」
ガハハと豪快に笑うバルの後ろで、弟子達は瞳が見えない程にクマが何重にも積み重なっていた。
ご主人は何かを察したように、
「ありがとうございます! お礼に今晩はご馳走しますので、お食事もお酒もいくらでも召し上がってくださいね!」
と言うと、
「お酒も……!!」
弟子達の瞳に輝かしい光が戻った。
一体どれだけ弟子達に無茶させたんだ……。
あのクマの数を見るに、おそらく殆ど一睡もしていないだろう。ご主人はそこまで急かせていない筈なんだが。
まぁ、何はともあれよかったよかった。これで少しは弟子達も報われるだろう。
その日の夕飯は、それはもう盛大に盛り上がった。