表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盤上の兵たちは最強を誇るドラゴン種…なんだけどさ  作者: ひるま
[1] 高砂・飛遊午
4/351

-2-:撃たな殺られる

「お初にお目に掛かります。高砂・飛遊午(たかさご・ひゅうご)と申します。よろしくお願い致します」


 ……。


 …………。


「あの…」


 ショック!!

 挨拶するも、まさかのガン無視を食らってしまった。


「せや。お前、ベルタはんに話し掛けんとき。ベルタはん、ごっつい人間嫌いやから」


「ん?何故人間嫌いになったんだ?前に何かあったのか?」


「お前、な、何言うとんねん?」

 てっきり「それを先に言え!」と怒鳴られると構えていたのに、意外にもヒューゴは理由を詮索してきた。


「ベルタはんは前回の王位継承戦でのエースやったんや。その主人(マスター)やった人が組織に裏切られて―」「ルーティ、お喋りは()さないか」

 理由を説明し始めたルーティを、ベルタが穏やかに制した。


「すみません」謝るルーティの傍ら、ヒューゴはこのチェスの変則版が王位継承戦である事をこの時初めて知った。


「あいつ・・。ココミのヤツ、王女様だったのか?アレで」


 本の通信を通じてクレハも、これが王位継承戦だと初めて知った。

「ココミちゃん・・あなた、お姫様だったの!?」


「えへへ」


「えへへじゃないでしょ!」


「そうですね」と表情を引き締めてクレハへと向き直り。


「私は“亜世界”の一国家ドラケン王国の第2王女ココミ・コロネ・ドラコットと申します。この魔導書(グリモワール)“ザ・ドラゴンロード”の契約に基づきドラゴン達を従えて此度の王位継承戦に参戦致しました」


「亜世界・・?異世界じゃないの?」


「はい。細かい事はさて置いてです」「アホー!本のタイトル、間違ってる!!ロード・オブ・ザ・ドラゴン“竜たちの君主”やろ!」

 ルーティから訂正が入った。どこかで聞いたようなタイトルではあるがロード(Lord)は英語で君主を意味する。つまりココミがドラゴン達を従えている君主なのだ。



 レーダーに反応あり。距離は30キロメートル。


 レーダーには特にミサイルが発射された警告(アラート)は表示されていない。敵は空対空ミサイル(AAM)を装備していないようだ。依然こちらに向かって接近中。20キロ圏内に侵入した。


 ココミの指示通りに戦闘準備に入る。


 ベルタが腰部の後ろから銃器を取り出した。

 形状はポンプアクション式のショットガン。ハリウッド映画などで前床(フォアエンド)を前にカシャンとスライドさせて装弾する仕組みの銃だ。なのに、銃口近くに二脚銃架(バイポッド)が付いている。


 早速フォアエンドをスライドさせて弾を薬室に装填。敵を迎え撃つ準備は整った。



「場所を変える!ヒューゴ!どこやったら人がおらへん?」


「西へ。琵琶湖上空ならまず問題無い。行ってくれ」


 本来、琵琶湖は滋賀県の6分の1の面積であったが、30年前に隕石が落下、正確には水切りのごとく水平着水したが為に、近江八幡(おうみはちまん)湖岸がえぐり取られて現在は5分の1まで広がっている。

 壊滅的な被災地となったこの地に復興の名乗りを上げたのが御陵(みささぎ)獅堂(しどう)鷲尾(わしお)の3大財閥であり、この地を新たに市松市として復興に着手。

 都市、インフラ整備と並行してクレハたちが通う学園都市・天馬学府もこの時に創設された。




 さらに高度を上げて雲を突き抜けた。


 眼下に広がる雲海を目にして「ほへぇー」ルーティが遠足に来ているかのごとく歓喜の声を上げた。今はそれどころじゃないのに。


「この辺りでいいだろう」

 ちょうど琵琶湖上空。ここなら湖岸から目撃される心配はないし砲撃が行われても街へは着弾しないと思う。


 それにしても。


 今現在搭乗しているベルタと契約して欲しいとココミに頼まれた時は、てっきり自分がパイロットとして戦うものだと思っていたのに、まさか動力源となる魔力の元となる霊力を求めていただけとは思いもしなかった。



「ヒューゴさんは戦わなくて結構ですよ。あとはルーティにお任せ下さい」


 …あのココミの一言は胸にグッサリと突き刺さったよな…。


 “電池役”なら、別に俺でなくても良かったんじゃないか。

 しかもパイロットは人様を座席代わりにしてくれている小娘ときたもんだ。


 コイツで大丈夫なのか?

 果たして信用しても良いものか…。


「ヒマそうやね」

 ルーティが視線を前に向けたまま訊ねてきた。


「まぁ、おかげさまでな。電池役なんで、する事が無いんだよ」

 今にも戦闘が始まるであろう最中にタブレットなんて見ていられない。

 ここは索敵でもして手助けしてやるのが得策か…。


「ん?」


 光の粒がこちらに向かって飛んできた。


 やけに、まばらに。


 カン!

 ベルタの右腰に当たった。が、大した衝撃もなく騎体が揺れることも無い。ダメージ表示は依然ゼロのまま。


「マジかよ…」

 呆れた事に、敵は“有効射程距離”外から撃ってきている。

 つまり、着弾しても攻撃力(威力)≦防御力(装甲)の状態で撃ってきているのだ。

 


「来よったで」

 ベルタがショットガンを両手で構え-。


「待て、ルーティ。お前も撃つ気じゃないだろうな?」


「ナニ言うとんねん。撃たな()られるやないかい」


(何なんだ?この頭の悪いヤツばっかりの戦いは?)

 別の意味で目が離せない。

 

 敵の存在はともかく、残弾数とか考えないルーティもまた難敵だ。

 


 

 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ