表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

第8話 大きな買い物




「大変、失礼いたしました」


今、俺たちの目の前で頭を下げているのが、

商人ギルドの受付嬢の上司のキンブルさんだ。


俺と西城さんの大声を聞いて、何事かと来てみれば、

受付嬢の勘違いが原因と分かり、謝ってきたのだ。


「あの、俺も西城さんも気にしてませんので……

それよりも、家を購入したいので物件を紹介してくれませんか?」


俺の言葉に、キンブルさんはすぐに受付嬢に指示を出す。


「はい、わかりました。

ローラ君、すぐにこのお二人に物件を紹介してください!」


「は、はい!」


受付嬢のローラさんが、物件の資料を取りに行っている間に、

キンブルさんは、俺たちにもう一度頭を下げると、

自分の持ち場に戻っていった。


その対応に、俺と西城さんはお互いを見て苦笑いを浮かべていた。



少しして、3つの紙の束を抱えて、受付嬢のローラさんが戻ってきた。


「先ほどは、失礼しました。

えっと、では、物件を紹介する前にご予算を聞いてもよろしいですか?」


ご予算ということは、紹介する家の代金ということか。

今の俺の全財産からどれだけ出せるか……う~ん。


「俺は、金貨30枚です」

「私も、金貨30枚ほどで……」


俺たちの予算を聞いて、ローラさんは紙の束の中から、

2つの紙を取り出した。


「金貨30枚となりますと、この2つがよろしいと思います」


俺たちの目の前に提示された紙には、物件の内容が記されている。


どちらも、中央の大きな通りから離れすぎておらず、

冒険者ギルドなどの各ギルドからも、そう離れていない。

また、買い物などの市場からもちょっと歩くだけで着いてしまう場所だ。


1つは2階建て、もう1つは平屋建てとなっている。


「あの、金貨30枚だと、このくらいが相場なんですか?」

少し気になったので、聞いてみる。


「ええ、もっと大きな都市に行けば、

このくらいの物件は金貨100枚ぐらいはしますが、ここは辺境、

しかも、辺境故に貴族が住んでいない町ですからこのくらいになるんです。


もしかして、この物件は気に入りませんか?」


「いえいえ、私はこの2階建ての物件をお願いします」


西城さんは、少し恐縮しながら2階建ての物件を選んだ。

子供がいるんだし、部屋数は必要だよな。


「では、俺はこの平屋の物件でお願いします」


「畏まりました、手続きの後、見に行かれますか?

鍵はお渡ししますが、住めるのは明日からとなりますが……」


「今日のうちに住めないんです?」


「ええ、手続きの後、家の点検と修理、

あとは掃除などで、時間がかかりますので明日になります」


ん~、宿は明日まだから、俺は問題ないな。

俺は西城さんを見るが、西城さんも問題ないようだ。


「では、それで手続きをお願いします」


「畏まりました、では……こちらの書類をよく読んで、

この下の所にサインをお願いします。

あと、身分証証明のできるものと代金の金貨30枚をお願いします」


……なんだか、こういうやり取り日本を思い出すな~


俺は、書類をざっと読んで指示された場所にサインをする。

サイン……こういう時、日本人としては判子の方が何となく馴染みがあるな。


それから、冒険者ギルドのカードを出し、金貨30枚を用意した。


西城さんも、俺と同じような行動をとったのだが、

受付嬢のローラさんから、注意を受けた。


「あの、お金を、それも金貨を出す場合は、袋に入れて出してください。

安全な商人ギルド内とはいえ、誰が見ているか分かりませんので……」


「「……すみません」」


注意の後、俺たちに金貨を入れる袋をくれたので、

金貨をその袋に入れて、再びローラさんに差し出す。


ローラさんは、袋の中身を確認後、書類とギルドカードを確認して、

カード返却と同時に、

「はい、これで手続きは終了です。 では、お二方の家にご案内しますね。


…ニナ、受付お願いね~」


そういうと、ローラさんは、

俺たちを連れて購入した家へと案内してくれた。




商人ギルドから、徒歩で20分ほどの所に俺たちの家はあった。

それも、西城さんの2階建ての家から1軒挟んで俺の平屋の家があった。


西城さんと、ご近所さんになったわけか。


しかし、どちらもいい家だ。

ちょっとした庭もあるし、外見は問題ない。


「では、家の中に入ってみましょう。

掃除とかしていませんから、ちょっと注意してくださいね」


そういって、俺たちをそれぞれの家の中へ案内する。


家の中は、靴のまま生活するようだ。

日本人としては、玄関で靴を脱がなくて変な感じだ。


あと、どの部屋も高さがあった。

すべての部屋が3メートルぐらいの高さがあり、大きくそして広く感じる。


……なるほど、海外の人が日本の家をウサギ小屋というのが、

少しだけわかったような気がするな……



それぞれの家の中を案内されて、西城さんも俺も大満足だった。


家の入り口で、ローラさんからそれぞれの家の鍵を渡され、

「では、こちらがそれぞれの家の鍵となります。

これからすぐに、点検、修繕、そして掃除と済ませますので、


明日の朝には、ご自分の家に入居できるでしょう。

あと、何かありましたら、商人ギルドまで足をお運びください。

本日は、お買い上げありがとうございました」


そう一礼すると、ローラさんはギルドへ帰っていった。



「では、白石さん、私たちはこれで…」

そういって、西城さん親子は、宿に戻っていった。


俺は、もう一度自分の家を見て、一度頷くと、

買い物をするために、町中をぶらついて宿に戻るのだった。







読んでくれてありがとう、次回もよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ