表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本人が全員異世界へ転移させられました  作者: 光晴さん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/42

第14話 初歩の初歩の魔法




俺は、自分のステータスカードで確認してみる。

「ステータス」


名前  白石 耕太

年齢  42歳

職業  冒険者 魔術師見習い

レベル 1

生命力 210

魔力  2000

スキル 異世界言語 アイテムボックス 鑑定

    召喚術[神] 空間魔法 不老

    魔力操作

称号  


確かに、スキルに『魔力操作』が記入されている。

これで、次の段階に進めるというわけだ。


本には、魔力操作を覚えたらからの続きがある。


『魔力操作を覚えたら、次は、生活魔法を覚えよう』


……生活魔法。

本によれば、まず『着火』…これは所謂、火種だ。

生活するうえで、必要不可欠のものであり、旅には欠かせない魔法となる。


次が『湧き水』…これは、旅や野営などで、水の心配がなくなる。

また生活するうえでも必要なもので、

水道設備の無いこの世界では必須の魔法だろう。


次に『クリーン』…これは、服についた汚れや果ては、部屋の掃除に役立つ。

商人ギルドの人が家の掃除に使ったのは、この魔法だろう。


次に『ホール』…これは、30センチ~1メートルの穴をあける魔法だ。

野営なら、簡易のトイレになったりゴミの穴になったりする。

これまた生活にも必要なものなのだろう。


次が『ライト』…これは、明かりの魔法だな。


最後が『ナイト』…これは、暗闇を作る魔法だ。

自分を中心に、半径1メートルぐらいをドーナツ状に囲む。

トイレの時などに、周りの目から隠してくれる魔法だ。


……ここまで、この本に書かれている生活魔法を読んでみて、

気づいた方もいるのではないだろうか?


この生活魔法は、それぞれの属性の魔法で、

一番簡単な初歩の初歩を集めたものなのだ。


『着火』は『ファイアー』の『火魔法』

『湧き水』は『ウォーター』の『水魔法』

『クリーン』は風魔法…になるのかな?


『ホール』は、『土魔法』

『ライト』は、『光魔法』

『ナイト』は、『闇魔法』


となり、初歩の初歩だけでも全属性を使おうとは、贅沢な魔法だ。


でも、この生活魔法は、この本にも書いてあるが、

生活するうえで必要な魔法であり、

何をするにも、どんな職業に就くにも、覚えておいて損はないのだとか。


「損がないなら、覚えておかないとな……」



俺は、本の書いてある通りに、生活魔法を練習する。

そして、一通り練習が終わると、

ステータスのスキル欄に、『生活魔法』と記載された。


「……生活魔法を3回ずつ使っただけで、記載されるとはな」


本当に安上がりな魔法だった。


でも、この生活魔法を覚えるところまでが、

この本に書かれているところだった。


後は、誰かの弟子になるなり、先生に教えてもらうように書かれている。


「これで終わりか……

2日後には、魔術師ギルドで先生を紹介してくれるそうだから、

夕食までは、本屋で買ってきた本を読んでおくか」


俺はアイテムボックスから、この大陸の歴史などの本を取り出し、

夕食の時間まで、読みふけることにした。




次の日は、朝食を何にしようかと考えていると、

玄関がノックされる。


「……ドアをノックするだけでも、結構響くな。

玄関に近いリビングにいるだけでも、来客がすぐにわかる……」


感心しながら、玄関のドアを開けると、

そこには、西条さん親子が立っていた。


西条さんは、申し訳なさそうに、

西条さんの姉妹は、母親の後ろに隠れるようにいる。


「おはようございます。

……あの、何かありましたか?」


「おはようございます、白石さん」

「……おはようございます」

「……お、おはよう」


3人が朝の挨拶を返してくれると、西条さんが訪ねてきた理由を話す。


「あの、白石さんも、この本を買いましたよね?」

そう言って見せてくれたのは、昨日まで取り組んでいた準備編の本。

少し必死な西条さんを見て、なんとなく理由が分かった。


とりあえず、俺は、3人を自分の家のリビングに招き入れた。



西条さん親子を、リビングのソファに座らせると、

今日訪ねてきた理由を伺う。


「それで、西条さんたちが訪ねてきたのは、魔力操作のことですか?」


「そ、そうなんです!

私たち親子も、一生懸命探るんですが、いっこうに分からなくて……

最後には二人とも、魔法なんて使えなくていいって……」


俺が、自分が相談しようとした課題を言い当てたことに驚き、

さらに魔力操作の難しさに、娘たちの投げやりな態度に困っているようだ。


でもこれはしょうがないのだろう。

魔力の無い地球から来た俺たち日本人に、

魔力を感じて操れっていうのが、無茶苦茶なのだ。


俺も、召喚術で害のないものを召喚し続けて、

やっと手に入れた魔力操作。


……だけど、目の前で困っている西条さんたちを、

助けない選択肢は俺の中には無い!



「それなら、俺が教えましょうか?

俺は昨日、この『魔力操作』のスキルを手に入れたので、

教えることができますよ?」


西条さんは、驚き、すぐに娘たちと相談を始めた。



俺は、相談している間にキッチンへ移動し、

お盆を棚から取り出すと、4人分のマグカップを並べて、

そこに『コーンスープ』を召喚した。


「ふむ、中身だけでも召喚可能なんだな……」


俺はマグカップを乗せたお盆を慎重に運びながら、

西条さん親子の座るソファの前のテーブルに並べる。


「これ、どうぞ。

朝ということで『コーンスープ』を用意してみました」


西条さん親子は、暖かいマグカップをとると、

それぞれで飲んでいく。



「「「美味しい~」」」


どうやら、気に入ってもらえたようだ。

3人とも笑顔で、コーンスープを飲み干してしまった。


「それで、どうするか決まりました?」


「はい、白石さん、ご教授、お願いします」

「「お願いします」」


西条さん親子は、頭を下げてお願いしてくる。


「はい、わかりました。

なに、きっかけさえ分かれば、後は簡単にできますよ」


そう俺は、笑顔で西条さん親子を安心させるのだった。







読んでくれてありがとう、次回もよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ