結界を越えてゆけ
イシュケルは、魔界ゲートの前で黒龍石を持ったまま固まっていた。今まで何度もモンスターを呼び出してはいたが、意図的に自分の呼び出したいモンスターを呼び出したことがなかったからだ。
「俺に……ドラゴンを呼び出すことが、出来るのか……」
イシュケルがドラゴンを呼び出す事に躊躇していると、嘆きの剣が言う。
――何を、迷っている。精神を統一し意識を集中して、呼び出したいモンスターを思い浮かべればいいのだ。
「わかった、やってみよう」
嘆きの剣の助言をもとに、イシュケルは黒龍石を魔界ゲートに掲げ精神を統一し祈りを捧げた。静寂の後、黒い霧が立ち込めると魔界ゲートから、巨大なモンスターが姿を現した。
「ギャオォォォン……」
――成功したようだな。こいつは黒龍石で呼び出せる最高ランクのモンスター。“黒龍”だ。
「素晴らしい……」
その名に恥じない強靭な肉体。鋭い爪に、鋭いキバ。そして、その巨大な翼は黒龍石の名前の由縁ともなるほど黒く輝いていた。
「ギャオォォォン」
黒龍は大地を揺るがすほどの咆哮を上げながら、長い首を折り曲げイシュケルを見つめる。
「背中に乗れと言うのか?」
イシュケルがそう言うと、黒龍はコクリと頷き鼻先をすり寄せてきた。
――イシュケルよ。どうやら、黒龍はお前を主と認めたようだ。
「うむ。黒龍よ、俺からも宜しく頼む」
「ギャオォォォン」
黒龍は再び咆哮を上げ翼を広げた。
イシュケルは黒龍の喉元を愛撫すると、黒龍の背中に飛び乗った。
「黒龍よ、行くぞ! 目指すはガルラ牢獄だ」
「ギャオン……」
黒龍はそれに答えると、魔界を見渡せる城のバルコニーから、空高く舞い上がった。
「黒龍よ、なかなかの乗り心地だ」
イシュケルを乗せた黒龍は、嘆きの剣に案内され、ガルラ牢獄を目指した。
一年中日が射さない魔界を照らすのは、クレセント(三日月)のみ。薄暗い魔界を、黒龍は凄まじい速さで飛び続ける。
――イシュケルよ、あれがガルラ牢獄だ。もうすぐ、結界が我々を阻むだろう。準備はいいか?
嘆きの剣は、再度結界の恐ろしさに念を押した。
「どのみち、越えなくては行けない試練だ。お前の方こそ、根を上げるなよ」
――笑止!
次の瞬間、分厚いダメージ性のある結界がイシュケル達を襲った。
「ぐぉぉぉ……」
全身にバチバチと火花が散り骨を砕くほどの痛みが駆け抜ける。イシュケルは、意識が遠退くのを我慢するのがやっとだった。
「ぬ、抜けたか……ハァ……ハァ」
結界を抜けると、嵐が過ぎ去ったようにガルラ牢獄周辺は穏やかだった。
「ここに……ジュラリスが眠っているのか……黒龍よ、ご苦労だった。ここで、待っていてくれ」
イシュケルは再度黒龍の喉元に愛撫すると、ガルラ牢獄の前に降り立った。
――イシュケルよ、大丈夫か?
「あぁ、何とかな。しかし、あと五分もあの状態が続いたらヤバかったかもな」
肩に付いた埃を振り払いながら、イシュケルは嘆きの剣にそう返した。
多数の亡骸が鼻につく異臭を放ち、土壌は浄化されることなく毒沼が続いている。その先にポツンと佇むガルラ牢獄。イシュケルはその強固に守られた門を開けようとした。
「ふぬぅぅ……」
しかし、イシュケルが全力で開門を試みるも、固く閉ざされた門はびくともしなかった。
――待て! イシュケルよ。門の横に何か書いてあるぞ!
イシュケルは門を抉じ開けるのをやめ、嘆きの剣の言った方に目をやった。そこには、こう記されていた。
『光と闇が合わさりし時、道は開かれるであろう』
「光と闇?」
――どうやら、光が足りぬようだな。門にあしらわれた闇を示す紋章は輝き点灯しているが、光を示す紋章は輝きを失ったままだ。闇は恐らく、イシュケル……お前を指しているのだろう。となれば、光は……。
「勇者達……ということか?」
――そう言うことだ。
イシュケルは暫し沈黙の後、重い口を開いた。
「一度、人間界に戻るぞ!」
イシュケルは黒龍の待つ場所に、引き返した。
◇◇◇◇◇◇
――一方勇者サイド
イセリナと暁は伝説の武具の情報収集をする為、住宅区域へ来ていた。
「……そうですか。ありがとうございました」
アルタイトに住む住人からは、何一つ有力な情報を得ることが出来なかった。
――そして、一週間が過ぎた。
イセリナと暁は情報収集を一旦切り上げ、ウッディのいる魔法学校に赴いた。イセリナと暁は、不安を抱えていた。
――もし、ウッディが回復魔法を習得出来なかったらと。
二人は恐る恐る授業風景を建物の陰から覗いた。
「俺が手本を見せるから、見てろ。ヒール! な? 簡単だろ? やってみな」
イセリナと暁は、呼吸が止まりそうになった。回復魔法が苦手だったウッディが、意図も簡単に回復魔法を唱えた上に、他の生徒の指導にあたっていたのだ。そんなイセリナ達に、ウッディは気付いた。
「お~い! イセリナ! 暁~! 久しぶりだな。そんな所にいないでこっちこいよ」
ウッディは無邪気にイセリナ達を呼んだ。
「回復魔法は、完璧だぜ。へへーん。今は指導する側に回ってんだ」
ウッディは鼻をかきながら、
「これも、皆アルファ校長のお陰だ」
と、言うと後方からのそのそと、無愛想な老人がやって来た。
「あ、アルファ校長。コイツら俺の仲間です」
「コイツら?」
暁は握りこぶしを作ったが、イセリナが止めに入った為、何とかその場は収まった。
「これはこれはよくお出でなすった。ウッディは久しぶりの逸材でな。普通一年掛かる所を、僅か三日で習得しおったんじゃ。そこで、指導に回ってもらってたんじゃよ。何せ人出不足でな」
「アルファ校長、俺はただ恩返しがしたくて……」
珍しくウッディは謙遜しながら照れた。
「恩返しをしたいのは、ワシらの方じゃ。聞けばお前さん方は、伝説の武具を集める旅をしているとか?」
アルファ校長がそう言うと、イセリナは目を輝かせて言った。
「伝説の武具を知ってるんですか?」
「おい、イセリナ失礼だぞ!」
身を乗り出すイセリナを、ウッディが抑止する。
「良い、良い。知ってるも何も、ワシは先の戦いで勇者ラックと共闘した一人じゃ」
アルファ校長がそう述べる横で、ウッディは自分のことのように、満面の笑みを浮かべた。
「見たところ……盾と兜は手に入れたようじゃな」
「ええ、でも残りの武具が何処にあるかもわからないし、あと何個あるかもわからないんです……」
イセリナが話し終えると、アルファ校長は言った。
「伝説の武具は全部で、五つあるんじゃ。つまり、残り三つという訳じゃ。お前さんは盾と兜を手に入れているから、あとは剣と鎧と籠手じゃな」
「あと三つもあるの~。で、何処にあんのさ、アルファ校長」
「暁! 口の聞き方に注意しろよ」
「ご、ごめんなさい」
「うむ。一つは高き空の上に。一つは毒に汚れし所に。一つはこことは異なる世界に。確か古文書にはそう記したはず。待っておれ、今持ってきてやる」
アルファ校長はそう言うと、のそのそと校舎に歩いて行った。
「暁! お前、口の聞き方に気を付けろよな」
「ウッディ、こそ。コイツらって何だよ」
「二人共止めて! 今はケンカしてる場合じゃないわ」
「ごめん」
ウッディと暁は、口を揃えてイセリナに謝った。そこへ、アルファ校長がのそのそと戻ってきた。
「これじゃ……まずは高き空の上にある武具を目指すが良い」
アルファ校長はイセリナに古文書を渡すと、そう言い添えた。しかし、空の上に行く術のないイセリナ達は間髪入れず、アルファ校長に聞き返した。
「どうやって、空の上に……」
イセリナがそう言うと、アルファ校長は待ってましたと言わんばかりの表情を見せ、話し始めた。
「ワシの魔導船を貸してやる。船は製造区域の造船所にある」
「いいんですか?」
「構わん。その代わり必ず魔王倒すのじゃぞ。未来はお主達に託した」
無愛想なアルファ校長も、この時ばかりは僅かに微笑んだ。
「では、お借りします」
「ウッディよ、くれぐれも約束を忘れるでないぞ」
「わかってます」
「何の事?」
「いいから、いいから」
イセリナはアルファ校長とウッディの会話が気になり聞いてみたが、ウッディにはぐらかされ聞くことが出来なかった。
◇◇◇◇◇◇
――一方魔王サイド
イシュケルは人間界に舞い戻り、黒龍で空を駆け抜けていた。
「何処へ行くのだ、黒龍よ。ルビデスパレスはこっちだぞ」
「ギャォォン」
黒龍はイシュケルの命令を無視し、ルビデスパレスと逆の方向に飛び更に高度を上げた。
――イシュケルよ。黒龍の言葉はわからんが、この先に何かあるようだ。
「やむを得ん、黒龍に従うか……」
「ギャァン」
イシュケルがそう言うと、黒龍は力強く翼をはためかせ加速した。




