第二話 無詠唱で魔術神鞄を作る
それ以上に驚いたのは魔法の本が思った以上に充実していたことだ。
基本的な魔力操作の本から、初級魔法、中級魔法、上級魔法の各属性版の本まで実に多種多様なものが揃っていた。
そして、俺には魔術の才能がある。
こうなれば、”魔術を全力で練習する” という選択肢しか俺の頭の中にはない。
俺は早速、魔法の本に手をかけた。
本をめくり最初に書いてあるのは、一文だけだった。
『体内の魔力を感じること』
目を閉じて瞑想してみた。
体の中を感じながら探っていくと、ちょうど血管の辺が少し熱くなっている。
「多分、これだろう」
魔力の流れを意識してみると、ゆっくりだが、体内のあちこちを巡っているのがわかる。
「本当に血管みたいな感じだな」
そういいながら意識していると、自分の意思で動くことがわかった。
体の中をぐるぐると動かしながら、さらにページをめくっていく。
『魔力を指先に集めて詠唱する』
へえー
でも、詠唱するのに使う言葉が分からないな・・・
『しかし、魔力操作に慣れることで、心の中でイメージするだけで魔法が発動するようになる』
おお! 無詠唱ってのもあるんだ。
やっぱり無詠唱魔法には憧れるよな。
「よし!
こうなったら、俺は無詠唱魔法を絶対に極めてみせる!」
でも、魔力操作についてあまり書かれてないな?
こうなったら、世界事典だ。
世界事典-----『魔力操作』
『魔力操作とは、魔力をどれだけ正確に感じ取り、操れるかということの度合い。
魔力操作を上達させるには、体の中で魔力を循環、集約、霧散するという動作を繰り返せばよい』
おお! 俺の知りたかったことが一発で分かっってしまった。
じゃあ無詠唱魔法はどうだろう?
本以上の情報があるといいなぁ。
世界事典-----『無詠唱魔法』
『無詠唱魔法とは、詠唱魔法を行わずに魔法を発動させる高等技術。
イメージするだけで魔法をが出せるので対人戦に有効。
魔力操作を極めると実行可能となる。
一般的に全身の魔力を感じ取れれば出来るとされている』
おお!
全身の魔力を感じ取るって、俺がさっきやったやつじゃないか。
そうなったら早速実践だ!
まずは初級火属性魔法の火球から・・・
心の中で、燃え盛る炎をイメージして、魔力を指先に集めて放出!
ドガガァァァァァァァァァン!!!!
ロウソクの炎をイメージしたつもりだったが、指先から五十センチくらいの火柱があがった。
「うおっ! ヤバイ ヤバイ ヤバイ!」
急いで、指先から出ている魔力を拡散させ、魔法を消滅させる。
「部屋の中で魔法の練習は危ないな。今日のところは、無詠唱魔法は使えることが分かっただけで、よしとするか!
あとは魔法の本を読むだけにしておこう」
本に書いてあったのは、魔法属性の基本として火水風土の四大魔法があり、他にも無闇光空などがあること。
生まれた時に授かる固有魔法、二つ以上の属性を組み合わせて作る合成魔法などについても書かれていた。
しかしながら、先程使った魔法で、魔力減少の怠さを感じていた。
「最大魔力量を伸ばす方法は書かれていなかったよな・・・」
世界事典-----『最大魔力量』
『最大魔力量は個人によって異なる。
魔力を使い切り、休息することで、最大魔力量が増加する。
低年齢の方が増加量が大きい』
「まずは、最大魔力量を増やしていこう!
まだ一歳だし、伸び代は結構あるだろう」
属性魔法は被害が出そうだし、生産魔法で物を作ればいいだろう。
まず初めは、魔術神鞄からだ。
生産魔法-----魔術神鞄
そう心の中で唱えて、一つ目の魔術神鞄を作ったのだが・・・
強烈な眠気に襲われて俺は意識を手放した。