表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

私の幸せの形

毎日バタバタじゃけど、最近思うんよ。「わし、これがわしの幸せじゃな」って。大きな出来事や派手な人生じゃなくても、日常の中に幸せはいっぱいあるんよね。


まずは、子どもとの時間。朝起きてにこっと笑う顔、保育園に行く準備を手伝いながらのちょっとした会話、夜寝る前に絵本を読んでぎゅーっと抱きしめる瞬間…どれも、わしにとってかけがえのない時間じゃ。疲れてても、その笑顔で全部吹っ飛ぶんよね。


老健でナースとして働くことも、わしにとっての幸せのひとつじゃ。入居者さんの笑顔や「ありがとう」の言葉、同僚との何気ない会話、ちょっとした気づきが、毎日の活力になっとるんよ。仕事で学んだことを子育てに活かしたり、逆に子育てでの経験が仕事に役立ったり、そういう小さな循環が心地ええんよね。


それから、自分の時間を少しずつ持てるようになったことも大事じゃ。週末に短い散歩したり、カフェでひと息ついたり、好きな本を読んだり…そんな小さな自由時間が、わしの心を元気にしてくれるんよ。


もちろん、全部が完璧じゃないわ。忙しい日やヘトヘトの日もある。でも、そんな中でも小さな喜びや笑顔を大事にすることで、「今日もええ一日だったな」って思えるんよね。


わしの幸せは、誰かに認められる大きなものじゃなくてもええ。子どもと笑えること、仕事で役に立てること、自分の時間を楽しめること…そういう日常の中の小さな幸せを大事にできること。それが、わしの今の幸せの形じゃ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ