表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

小さな喜びを見つける

毎日バタバタしとるわしじゃけど、ちょっと立ち止まってみると、日々の中に小さな喜びがいっぱいあるんよ。朝、子どもがにこっと笑うだけで、「今日もなんとかなるな」って思えるんじゃ。忙しくて見逃しがちな、そんな瞬間が、実はわしの心の支えになっとるんよね。


老健で働いとると、いろんな入居者さんと関わることができるんよ。最初は「ただの仕事」って思うこともあったけど、今はちょっとした会話や笑顔で、日々の疲れがふっとんだりするんよ。たとえば、認知症の入居者さんが、わしの顔を見るなり「おはよう、今日も来たんかい?」って言うてくれる瞬間とか、ほんまに嬉しくなるんよ。


仕事終わりに子どもとスーパー寄って、アイス買って一緒に食べる時間も、すごく大事な喜びじゃ。家で一緒に絵本を読んだり、寝る前にぎゅーっと抱きしめたり、そんな小さな日常が、わしにとっての幸せの時間なんよね。


もちろん、全部が楽しいことばかりじゃないわ。仕事でヘトヘトな日や、子どもが泣き止まん日もある。でも、そんな日でも、ちょっとした笑顔や「ありがとう」の一言が、わしの心をほぐしてくれるんよ。だから、毎日の小さな幸せを見つけることが、わしにとってすごく大事なんじゃ。


さらに最近は、自分の時間も少しずつ作るようにしとるんよ。夜、子どもが寝た後にお茶を飲みながら好きなドラマを見るとか、週末に短い散歩に出かけるとか。たった数分でも、自分のことを大事にできる時間があると、また明日も頑張ろうって思えるんよね。


子どもと仕事の間にある小さな喜び。それは、誰かに褒めてもらうような大きなことじゃなくても、心を満たしてくれる宝物じゃ。わしはこれからも、そんな日常の中の小さな幸せを大事にしながら、毎日を生きていきたいと思うんよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ