表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/15

第1話 終電、壁一枚の出会い

終電を逃した夜の街は、思っていたより静かだった。

タクシーアプリの地図は空色の点をくるくる回し続け、私は諦めてヒールを手にぶら下げる。夏の終わりの空気はぬるく、遠くで踏切が一度だけ鳴いた。

「……歩こう」

会社の玄関で深呼吸を三回してから、私は商店街を抜け、いつものアパート「風見坂ハイツ」までの道を、足音を数えるみたいに進んだ。


二階の踊り場に上がると、薄い蛍光灯の下で風が紙を揺らした。ポストのチラシは“格安引っ越し”と“英会話”。隣の部屋の表札だけ新しく、久遠という二文字が、縦に、静かに貼られている。

今夜からの人だ、と朝の管理人さんが言っていた。

私は自室の鍵を回し、玄関に崩れ落ちるように座って、足先を拭ってから、冷蔵庫の麦茶を飲んだ。胃が熱く、脳だけがざわざわと起きている。寝たい、ただ寝たい――。


その時だ。

壁の向こうから、低い音が響いた。

重低音のスピーカーみたいに空気を撫でる、言葉にならない低周波。音楽とも機械音とも違う。耳ではなく、骨で聴く感じ。

「……なに、これ」

心臓の奥がムズムズする。眠気は一瞬で飛び、私はベッドから跳ね起きて壁に手を当てた。ドンドンと叩くのは違う。まずは丁寧に――と、スマホのメモに「隣人 騒音 やんわり」と打ち込んでから、深呼吸して玄関へ。


チャイムを押す指が少し震えた。

数秒ののち、ドアが開く。

そこに立っていたのは、夜の色をまとった人だった。背が高い。黒に近い深い色の髪は緩く流れ、細い目は光を吸うように暗い。無駄のない部屋着。首筋が涼しげだ。

「お休みのところ、すみません。隣の者です。あの、少し……音が」

「――失礼しました」

低く澄んだ声。彼はすぐに頭を下げた。

「結界の調整がうまくいっていなくて。あなたの眠りを妨げるつもりは、まったくありません」

結界? いま、結界って言った?

言葉の意味に追いつけない私をよそに、彼は室内に視線を滑らせ、指先で空気を撫でた。すると、さっきまで身体の奥で響いていた低音が、ふっと消えた。夜の輪郭が、はっきりする。

「どうでしょう。静かになったはずです」

「あ、はい……すごく。ていうか、いまのは――」

「説明は後ほどでも。まずは詫びを」

彼はドアチェーンが届く範囲まで一歩近づくと、薄い笑みを作り直した。

「私は久遠くおん燈真とうま。今日から隣に住みます。静けさを、大切にしています」

「さ、佐伯真白です。静けさ、私も大好きです」

口から出た言葉が、少し滑稽に思えた。けれど本心だった。

「よろしければ、今夜は安眠の手当を。あなたの部屋の空気に触れる許可をいただけますか」

「え?」

「眠れないのは音だけのせいではない。忙しさの熱と、心のざわめきが、体温に絡みついている。少し冷やしましょう」

占い師の売り文句みたいだ。けれど、彼の声は不思議と耳を圧迫しない。水面に小石を落とすみたいに、心に丸い波紋を広げる。


私は頷き、チェーンを外した。

部屋に入った彼は、靴を揃え、洗面所で手を洗って、窓際に立つ。指先が軽く動くたび、カーテンが風もないのに揺れ、空気の温度が一度ずつ下がっていく。においが薄まる。街の遠い音だけが、透明になる。

「これが……結界?」

「静けさの網のようなものです。あなたの眠りの形に合わせて目を詰める」

「眠りの形」

「人それぞれ違います。あなたは寝入りが難しく、夢は浅い。だから入口を柔らかく、奥を固く」

図星を刺されて、笑ってしまう。

「プロですね」

「ええ。静けさの、です」

燈真は短く言って、キッチンの時計を見た。

「熱の手当には温かい飲み物が良い。差し支えなければ、台所をお借りしても?」

「どうぞ」

やがて湯が鳴り、ハーブの香りが立った。マグを受け取ると、手のひらがほっと緩む。

「ありがとうございます。……その、さっきの音は?」

「封印の具合を整えていた音。こちら側へ漏れないよう配慮します」

「封印」

「ええ。私は言葉通りに申します。私は――」

彼は、微かに笑い、少しだけ目線を落とした。

「静かに暮らしたい魔王です」

脳が一瞬フリーズする。

「……魔王。なるほど、えっと、たとえば“夜更かしの王様”みたいな?」

「いいえ、文字通りの魔王。ただ、いまは力の多くが封じられている。だから、怒鳴り声よりも、電子音よりも、静けさを好みます」

さらりと言うな、と思った。けれど、不思議と怖くはない。今日初めて会った人――いや、魔王――の整った所作と、湯気の柔らかさと、部屋を満たす静けさが、全部で一つの毛布みたいに私を包む。


マグを半分ほど飲むと、まぶたが重くなった。

「眠っていいですよ」

「でも、お礼をちゃんと――」

「明日の朝、インターホンは鳴らさず、メモを投函します。これからの静けさのルールを書きますね」

「ルール」

「夜のインターホン禁止、壁叩き禁止、困ったらメモ。代わりに、私はあなたの眠りを守る。約束しましょう」

紫がかった黒の瞳が、まっすぐにこちらを射抜く。でも痛くない。

「……約束」

言葉にすると、胸の中の固い何かがほどけた。


ベッドに横たわる。カーテンの向こうで、風もないのに葉が揺れた気がした。

遠くの道路を走る車の音が、砂のように細かくなる。エアコンの唸りが、海の尾びれのようにゆっくり遠ざかる。呼吸が、深い。

最後にぼんやりと、玄関の方に視線をやる。燈真はドアの前で軽く会釈をし、音もなく部屋を出ていった。


眠りの底に落ちる直前、私は思った。

――都会の夜って、こんなに静かだったっけ。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ