表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朽ちた玉座の骸骨王  作者: 半信半疑
第一章
9/52

9 肉無き剣は忠誠を誓う

「あるじ、ちゅうせい、ちかう」

「いや、忠誠ってお前…」


 骨が跪いた状態で、再度同じようなことを言った。髑髏が真っ直ぐ私を見ている。

 しかし、いきなり忠誠と言われても困るぞ。

 まぁ、流れから推測して、自分に勝った者に従おうというのは分かるのだが…。


 私が困っていると、救世主が現われた。


「ぴっぎー!」

「おぉ、帰ってきたのか」


 友の帰還である。


「なにやつ」


 しかし、骨は初対面なので、ピッギーを敵だと思ったらしい。私を守るように立って、盾を構えた。

 私は気にせず、ピッギーと会話を交わす。


「ぴぎー?」

「あぁ、新しく仲間になった奴だよ」


 忠誠どうこうは置いておき、とりあえずそういうことにした。


「あるじ、これは?」

「これじゃない、ピッギーだ。私の友だ」

「ぴっぎー?」

「ぴっぎー!」


 ピッギーは骨に元気よく挨拶をした。骨は困惑しているようだが、嫌ってはいないようだ。


「ぴっぎー、あるじ、つけた?」


 微笑ましい光景に腕を組んで頷いていると、骨が問うてきた。

 片言で分かりにくいが、ピッギーの名前のことを指して言っているのだろう。

 私は頷く。


「あぁ、私が名前を付けてあげたんだ」

「あるじ、なまえ、ほしい」

「お前、名前が無いのか?」

「ない」


 そうか、無いのか。せっかく仲間になったのだから、名前はあった方が良いよな。


「…何か希望はあるか?」

「あるじ、つける、それでいい」


 欲が無いな。しかし、何でも良いと言われると困るんだが…。ほら、誰かと夕食を食べる時に「何か食べたいものある?」って聞いて「何でもいい」と言われると、困るだろう? …困るよな?

 結局、無い知恵を絞って、私は一つの名前を思いついた。 


「【ツルギ】、はどうだ?」

「つるぎ?」

「そうだ」

「なまえ、つるぎ、よろしく、あるじ」

「あぁ、よろしくな、ツルギ」


 どうやら受け入れられたようだ。良かった。


「なまえ、つるぎ、よろしく、ぴっぎー」

「ぴぎー!」


 私は握手する二人を見て和んだ。これから楽しくなりそうだ。 


2018/07/15

 加筆修正。686字→806字

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ