表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Rの空想「勉強について」

作者: RYOGA

Rは勉強が嫌いだった。Rは学校で出された宿題をほとんどやらず、自主学習も全くしなかった。勉強するやる気が起こらず、常にだらだらとやりたいことだけをやって過ごしていた。夜遅くまでゲームをやり込み、朝親に起こされて毎日学校に通い、黒板に向かってずっと座っている。そんな日々を送っていた。

Rは考え事が好きで、授業中とかにも我を忘れてぼーっとしている時があった。あるときRは古文の授業を受けていた。古文というものは大昔の人達が使っていた言葉を習うことで、たくさんの単語や用語を覚えなければならなかった。それを覚えるのがRにはとてもつらいことだった。単語を覚えることを放棄していつものように楽しい空想に耽っていると、Rはあることに気づき始めた。そして心の中でこう思った。「あれ、俺なにやってんだろう、何で俺はこんな事を覚えようとしているんだろう。」Rは自分が今やっている事に不安を感じ始めた。

古文単語なんて日常生活で使わないし、それなのに自分は今、つらい思いをしながら単語を覚えさせられている。それは将来の役に立つのだろうか。

「勉強」という学生の模範的な行動をしているにも関わらず、Rの心には妙な焦燥感が湧き上がり、体は心拍数を上げていた。Rの頭はこの議題で一杯になり、授業のことは完全に忘れ、今度は将来の事について想像を膨らませていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ